-PR-

解決済みの質問

質問:No.95834
困ってます
困ってます
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数3
閲覧数7828
VBAで選択したセル番地を取得する方法はありますか??
エクセルので複数のセルを選択し、その後マクロを実行し、全てのセル番地を取得したいのですがそのような事は可能なのでしょうか??分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。
投稿日時 - 2001-06-26 16:19:37

質問者が選んだベストアンサー

回答:No.2
複数のセルを選択し、たとえば下記を実行すればセル番地が取得できます。
今はイミディエイトウインドウに表示しています。

Sub RangeAddress()
Dim rg As Range 'セル
For Each rg In Selection
Debug.Print rg.Address 'イミディエイトウインドウに表示
Next
End Sub
投稿日時 - 2001-06-26 21:26:51
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございました。
書き込みの通りやり、目的のものを作る事が出来ました。
また何かありましたら、お願いします。
投稿日時 - 2001-06-27 10:10:34
この質問は役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

ベストアンサー以外の回答 (2)

回答:No.3
nishi6さんがコードを書いてくださいましたね。
セルのアドレスを参照する部分を補足しますので参考にしてください。


Sub Macro1()

Dim rng対象範囲 As Range
Dim rng対象セル As Range

Set rng対象範囲 = Sheet1.Range("B2:E9")

'対象範囲を選択する
rng対象範囲.Select

For Each rng対象セル In rng対象範囲

'絶対アドレスで表示
MsgBox rng対象セル.Cells.Address
'列と行で表示
MsgBox rng対象セル.Cells.Column & ":" & rng対象セル.Cells.Row

Next rng対象セル

End Sub
投稿日時 - 2001-06-26 23:36:25
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございました。
MsgBox rng対象セル.Cells.Address のコマンドはとてもためになりました。
今後とも宜しくお願いします。
投稿日時 - 2001-06-27 10:12:01
回答:No.1
結論は「可能」です。

書き方は再度(夜)投稿します。
投稿日時 - 2001-06-26 17:41:44
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
別のキーワードで再検索する
もっと聞いてみる

関連するQ&A

回答募集中

この他の関連するQ&Aをキーワードで探す

別のキーワードで再検索する
-PR-

OKWaveのおすすめ情報

特集

同じカテゴリの人気Q&Aランキング

カテゴリ
Office系ソフト
-PR-

ピックアップ

ノウハウ共有サイト

-PR-
-PR-