Eve burst error(SS)・その1。
■今日のゲームプレイ記。
ソニーが顧客情報をハッキングされる。プレイステーション系統の、ネットに繋げるゲーム機からソフトなどが買えるんですね。で、その際に入力した、住所や名前、クレジットカードの情報やパスワードなどの顧客情報を登録したものが流出しちゃったと(・・;
私はPS3もPSPも(ネットに繋ぐようなハードは)持っていませんので、今回の対象からは外れますが、怖いですね。何にせよ、企業に登録された個人情報が漏れる…というのは、客の立場からはどうすることもできませんから。
★スーパードンキーコング3(SFC)
攻略本では、3時間クリア&103%が目標なのですが、攻略サイトを見ると「2時間半クリア&105%」が最高の評価なのですね(・・; そこまでやらんでいいか、とりあえず「103%を目指してみましょう」ということで、ボーナスコインとDKコイン、バナナバードのコンプリートを目指します。それでも気持ちに余裕があるようなら、難易度を上げるコマンドを入力してファイルを新規作成し、2時間半クリア&105%を目指す…と(多分やらないでしょうが)。
スパドコ1(GBA)ではDKアタックモード(スコアが記録されるモード)を全面プレイしたところまでで、記録されるボーナスステージやKONGパネルは集めていません。攻略率59%です。スパドコ2(GBA)ではDKコインとボーナスコインは攻略本を参考に全部集めましたが、羽は集めていません(集めたところで、あんまり面白くなさそうだったから)。攻略率90%です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は気分が優れないため、プレイしていません。気分が沈んでいる日というのは、一日中眠くなります。起きていながら、うつろうつろしている感じです。こんな日にアクションゲームをする気にはなれません。バイオリズム的に、よろしくない日なのでしょう。
★Eve burst error(SS)
いつかやろう、いつかやろうと思いつつも。同じシナリオライターの「YU-NO」も気にはなりますが、こちらは面倒くさそうなのでパスです。Eve~に関しては、コマンド総当たりで解けるみたいですので、アドベンチャーゲームのプレイ枠として。
久々にサターンです。セガサターン、しろ!というわけで。プレイ開始、私立探偵の天城小次郎が、なくなった絵の捜索を依頼されるところから始まります。いちいち、なくなった絵の大きさを表現するため用のマッチ棒のことを精子と表現する寒い主人公を殴り飛ばしたくなりますが、もとが98のエロゲーなので仕方のないところもあります。…でも、サターンではエロ要素を取っ払ったんですよね?(・・? なら、こんなテキストも取っ払っても良かったのでは? と思わなくも。
こないだプレイした「Ever17」は、いわゆるエロゲ的な紙芝居ゲーで、選択肢によってフラグが立つポピュラーな形態ですが、この「Eveバーストエラー」では最近すたれた感のある、大昔のコマンド選択アドベンチャーゲームです。何度も何度も同じコマンドを選んでゲームを進めていく、探偵ものの推理ゲームに多かったタイプです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
プレイ時間2時間、1日目の捜索を終了。3日で絵を探して欲しい…という依頼なので、これで捜索は残り2日ということになります。
ほぼ知識0・前情報なしの状態からのスタートなので、新鮮にプレイしております。古いゲームですので、焦らず急がずまったり、のんびり。
…ん、今「慣習」のことを「習慣」って発音しなかったか?(--? 確認したろと思ったものの、メッセージをもう一度聴く機能は残念ながら無し。何か、こういうのは気づいちゃうんですよね(、、;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
プレイ時間4時間半、思わず時間を忘れてプレイしちまったい。物語は大きく動き、一気に謎が謎を呼ぶ展開に。やっぱり、探偵推理ものはこうでなくっちゃね…といっても、このゲームが本当に探偵推理ものかと言われれば怪しいみたいですが。
ここまでは、見事にコマンド総当たりです。
ソニーが顧客情報をハッキングされる。プレイステーション系統の、ネットに繋げるゲーム機からソフトなどが買えるんですね。で、その際に入力した、住所や名前、クレジットカードの情報やパスワードなどの顧客情報を登録したものが流出しちゃったと(・・;
私はPS3もPSPも(ネットに繋ぐようなハードは)持っていませんので、今回の対象からは外れますが、怖いですね。何にせよ、企業に登録された個人情報が漏れる…というのは、客の立場からはどうすることもできませんから。
★スーパードンキーコング3(SFC)
攻略本では、3時間クリア&103%が目標なのですが、攻略サイトを見ると「2時間半クリア&105%」が最高の評価なのですね(・・; そこまでやらんでいいか、とりあえず「103%を目指してみましょう」ということで、ボーナスコインとDKコイン、バナナバードのコンプリートを目指します。それでも気持ちに余裕があるようなら、難易度を上げるコマンドを入力してファイルを新規作成し、2時間半クリア&105%を目指す…と(多分やらないでしょうが)。
スパドコ1(GBA)ではDKアタックモード(スコアが記録されるモード)を全面プレイしたところまでで、記録されるボーナスステージやKONGパネルは集めていません。攻略率59%です。スパドコ2(GBA)ではDKコインとボーナスコインは攻略本を参考に全部集めましたが、羽は集めていません(集めたところで、あんまり面白くなさそうだったから)。攻略率90%です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は気分が優れないため、プレイしていません。気分が沈んでいる日というのは、一日中眠くなります。起きていながら、うつろうつろしている感じです。こんな日にアクションゲームをする気にはなれません。バイオリズム的に、よろしくない日なのでしょう。
★Eve burst error(SS)
いつかやろう、いつかやろうと思いつつも。同じシナリオライターの「YU-NO」も気にはなりますが、こちらは面倒くさそうなのでパスです。Eve~に関しては、コマンド総当たりで解けるみたいですので、アドベンチャーゲームのプレイ枠として。
久々にサターンです。セガサターン、しろ!というわけで。プレイ開始、私立探偵の天城小次郎が、なくなった絵の捜索を依頼されるところから始まります。いちいち、なくなった絵の大きさを表現するため用のマッチ棒のことを精子と表現する寒い主人公を殴り飛ばしたくなりますが、もとが98のエロゲーなので仕方のないところもあります。…でも、サターンではエロ要素を取っ払ったんですよね?(・・? なら、こんなテキストも取っ払っても良かったのでは? と思わなくも。
こないだプレイした「Ever17」は、いわゆるエロゲ的な紙芝居ゲーで、選択肢によってフラグが立つポピュラーな形態ですが、この「Eveバーストエラー」では最近すたれた感のある、大昔のコマンド選択アドベンチャーゲームです。何度も何度も同じコマンドを選んでゲームを進めていく、探偵ものの推理ゲームに多かったタイプです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
プレイ時間2時間、1日目の捜索を終了。3日で絵を探して欲しい…という依頼なので、これで捜索は残り2日ということになります。
ほぼ知識0・前情報なしの状態からのスタートなので、新鮮にプレイしております。古いゲームですので、焦らず急がずまったり、のんびり。
…ん、今「慣習」のことを「習慣」って発音しなかったか?(--? 確認したろと思ったものの、メッセージをもう一度聴く機能は残念ながら無し。何か、こういうのは気づいちゃうんですよね(、、;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
プレイ時間4時間半、思わず時間を忘れてプレイしちまったい。物語は大きく動き、一気に謎が謎を呼ぶ展開に。やっぱり、探偵推理ものはこうでなくっちゃね…といっても、このゲームが本当に探偵推理ものかと言われれば怪しいみたいですが。
ここまでは、見事にコマンド総当たりです。