ka-4903

韓国のネット掲示板に、韓国の物価に関するスレッドが立っていたのでご紹介。

1. 韓国人(スレ主)
ka-4897
カイカイ反応補足:5000ウォン=日本円で約460円

ka-4898

ka-4899
カイカイ反応補足:カルグクス - Wikipedia
カルグクスとは、韓国及び北朝鮮で食べられている麺料理の一種である。カルは包丁、ククスは麺類を意味し、意訳すれば「手打ち麺」という事になる。冷麺など、穴の開いた筒状の容器に生地を入れて押し出して作る麺に対し、小麦粉と鶏卵(そこに大豆の粉が加えられる場合もある)をこねて作った生地を包丁で切って作ることから名付けられた。

ka-4900
ka-4901
ka-4902

翻訳元:http://www.ilbe.com/1251967833


2. 韓国人
韓国の物価は高すぎる


3. 韓国人
誰が物価を上げたんだよ?


4. 韓国人
ひどすぎる状況だからスレは評価しない


5. 韓国人
こういう状況でも月給は上がらない


6. 韓国人
一般的な飲食店の食事代よりも時給が安い国が韓国ですが


7. 韓国人
日当38000ウォン(日本円で約3500円)だから3食がっつり食べると約半分が飛んでいくという(笑)
一般庶民は生きられない
結婚すれば完全に地獄だね


8. 韓国人
>>7
コンビニ飯を買って食べる


9. 韓国人
>>7
素直にのり巻き天国(韓国版の吉野家)に行って3500ウォン(日本円で約320円)の豚肉を食べてなさい


10. 韓国人
>>9
最近の豚肉メニューは5000~6000ウォン(日本円で460円~550円)だよ


11. 韓国人
>>7
なぜ3食外で食べることを想定しているのか
朝は家で食べてこい


12. 韓国人
韓国人ならキムチ鍋や味噌チゲを食べましょう


13. 韓国人
朝食は自宅でキムチ鍋か味噌チゲにご飯という組み合わせで3000ウォン程度
昼食はマクドナルドに行ってビッグマックセットを食べたり、コンビニの安い弁当などで3000ウォン程度
夕方は抜いて1日2食で生活


14. 韓国人
この際、1日1食にしろ


15. 韓国人
飲食店のやつらはなぜ食材費が上がったときは値上げをして、食材費が安くなったときは価格をそのまま維持するのか…


16. 韓国人
>>15
本当そうだよね(笑)


17. 韓国人
高くなっている上に量も減っているという…


18. 韓国人
光州ではキムチチゲひとつで3000~4000ウォンだよ


19. 韓国人
釜山は5000ウォン以内で結構食えるよ


20. 韓国人
>>19
釜山は本当に住みやすい都市だ


21. 韓国人
ソウルの物価は本当に高い


22. 韓国人
ロッテリアのエビバーガーセットが5000ウォンだよ
一食としては十分な量
カイカイ反応補足:韓国ロッテリアのエビバーガーセット(韓国語)
ka-4904


23. 韓国人
ハンソト弁当のビッグチキンは3200ウォン
カイカイ反応補足:ハンソト弁当 - Wikipedia(韓国語)
ハンソト弁当は、韓国の弁当販売会社です。2008年 9月に400号店を突破した。
ka-4895
画像:ビッグチキン弁当


24. 韓国人
クソ…
物価は日本とついていっているのにGDPはどうなってんだよ


25. 韓国人
おまえら日本に住め


26. 韓国人
>>25
日本は物価高いよ
食べ物も最低500円からだからな


27. 韓国人
>>26
最近は安いよ


28. 韓国人
>>25
おやつ類は適正価格かと思うけど、レストランのようなところは安くない
それでも料理の味は良いが…


29. 韓国人
その程度の物価で大騒ぎしているようでは日本では生きられないぞ
日本の飲食店はどこでも最低800円程度はする
ただ、食事の質は韓国9000ウォンよりも日本の800円の方がクオリティが高いが…


30. 韓国人
>>29
日本の最低時給は1000円近くだぞ
あと、吉野家のように会社員がお昼休みに利用できる低価格の飲食店もある
韓国の物価は本当に深刻だ


31. 韓国人
>>29
日本は賃金が高い上に、牛丼屋ののように一食300円という選択肢もある
100円の自販機も多くて、コーンポタージュなんかも売られている


32. 韓国人
ウォン安政策のせいだろ
李明博を糾弾する必要がある


33. 韓国人
>>32
その通りだな


34. 韓国人
>>32
その代わり大企業の製造業としての競争力は上がったけどね
今、日本が行なっているアベノミクスと同じだよ


35. 韓国人
>>32
ウォン安政策よりも米国発の金融危機の影響がより大きい
カイカイ反応補足:2008年から2009年の韓国通貨危機
リーマンショックなど、米国発の世界的な金融危機により、2008年から2009年にかけて、金融市場はクレジットクランチ(信用収縮)に見舞われた。これにより、米ドルの流通が滞り、インターバンク市場ではドル不足が発生していた。
当時、韓国は、資本収支・経常収支ともに赤字(外貨準備の取り崩し)となっており、短期対外債務の多くが償還時期を迎えた2008年9月に、市場でのドル不足と相まってウォン相場は急落した。10月には、アジア通貨危機以来の安値を記録し、1ドル=1500ウォンを超える水準まで下落した。
その後、米国とのドル・ウォン通貨スワップ協定の締結、及びそれを利用した為替介入によって短期的に持ち直したが、2009年2月に韓国経済(2008年第4四半期)が大幅なマイナス成長となり、再びウォン安に転じて1ドル=1500ウォンを突破した(通貨スワップ協定は、中国と日本とも締結)。なお、一時は通貨スワップの限度額の多くを使うなど予断を許さない状況となったが、最終的には何とか切り抜けることができた。


36. 韓国人
肥満率を下げようとする李明博の陰謀だったのではないだろうか?


37. 韓国人
コーヒー1杯5000ウォンだぞ
なぜそれを報じない?


38. 韓国人
食事一食5000~6000ウォンは高いと言いつつ、コーヒー1杯3500ウォンは受け入れているという


39. 韓国人
食事を安く済ます方法を教えてやろう
近くの大学に行って、学生のフリして学食で飯を食う
割りと節約できるぞ


40. 韓国人
>>39
軍服を着て近くの軍隊行って食べてこい


41. 韓国人
>>40
入ることは簡単だが出るのが難しい


42. 韓国人
>>39
学食も基本は3500ウォン(日本円で約320円)程度だよ
俺が入学した頃は1300ウォン(日本円で約120円)だったが…


43. 韓国人
食べ物は価格や食品衛生などを考慮しても、自分で作るのが一番だ


44. 韓国人
重要なのは最低時給だ


45. 韓国人
大田市の物価は安い
すぐそばの天安市は高い
例えばチャジャンミョンなんかは、天安で4500ウォン、大田で3500ウォン
カイカイ反応補足:チャジャンミョン - Wikipedia
韓国では最もポピュラーな麺料理で、国民食と言ってもよい。子どもから大人までが好む甘めの味で、価格が安く、電話1本で中国料理店から家庭や職場に出前される。また最近は手打ち麺を出す店も増えている。その人気と定着度は日本のラーメンに相当する。どのような過程を経て春醤を使う韓国的調理法に変容したのかははっきりしていないが、中国料理をルーツとしながらオリジナルとは相当異なったものになっている点でも日本のラーメンと共通している。また、その色からかブラックデーのアイテムとなっている。
ka-4896


46. 韓国人
>>45
大田と大邱は本当に物価が安い


47. 韓国人
>>46
その代わりバイト時給が低いけどね


48. 韓国人
蔚山に住んでるけど三枚肉定食は4500ウォンだよ


49. 韓国人
>>48
学生街か何か?


50. 韓国人
>>49
中央市場
カイカイ反応補足:蔚山中央市場
蔚山初の伝統市場である中央市場で、現在の"新中央市場"へ専門店ができた後、元々あった空き地に残ったのが、今の中央市場の姿です。伝統市場現代化作業の波のせいで、こちらも昔の面影がたくさん消えてしまいましたが、相変わらず営業している"古い"店のおかげで、昔の思い出の香りが感じられます。



51. 韓国人
金儲けは大変だが書き込みは簡単

おすすめ記事(外部サイト)
韓国・東アジアニュース(外部サイト)
スポンサードリンク