中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > 大相撲 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【大相撲】

白鵬 朝青に並んだ横綱463勝

2013年5月19日 紙面から

白鵬(右)が押し出しで宝富士を下す=両国国技館で(大泉謙也撮影)

写真

◇夏場所<7日目>

(18日・両国国技館)

 白鵬(28)=宮城野=は宝富士の初挑戦を退け、無傷の7連勝とした。横綱通算では463勝、朝青龍に並び5位タイとなった。日馬富士は碧山を問題にせず5勝目。稀勢の里(26)=鳴戸=は苦手の把瑠都を寄り倒し、鶴竜は栃ノ心を寄り切って、ともに勝ちっ放し。大関かど番の琴欧洲は、新小結隠岐の海に敗れて3連敗を喫した。隠岐の海は初白星。琴奨菊は栃煌山を下して5勝目。碧山、時天空、勢が敗れて1敗はいなくなった。エジプト出身の幕下大砂嵐(21)=大嶽=は4連勝で勝ち越し。

 優勝すれば元横綱朝青龍と並び、史上3位タイの25度目となる白鵬。ひと足先に、まずは横綱在位中の勝ち星を463勝に伸ばし、朝青龍と肩を並べた。

 立ち合いで右から宝富士を張り、すぐにいなして押し出し。立ち合いで張ったのは相手の出足を止めるのが狙いか? と聞かれると「まあ、そんな感じかな」と軽く受け流した。

 同じ伊勢ケ浜一門で何度も稽古をつけている宝富士だが本場所ではこれが初顔。「何度も胸を出しているから。引き締めていくだけ。どうこういうのはない」と話していたが、その言葉通り2010年春場所の玉鷲戦から続く初顔連勝を、危なげなく17に伸ばした。

 励みになるニュースもあった。「バットエルデンさんが大統領選(6月26日)に立候補を予定しているみたい」。バットエルデン氏は、年に1回開かれるナーダム(モンゴルの祭典)のモンゴル相撲で史上最多の優勝12度を誇る国民的英雄。柔道の100キロ超級でシドニー五輪に出場、相撲の世界選手権でも無差別級優勝の実績がある。白鵬が「強さでいうと大鵬親方みたいな人。国民の信頼もある人です」と尊敬する人物だ。

 これまでバットエルデン氏の紹介で何人ものモンゴル人力士が相撲界に入門。両国の懸け橋にもなってきた。

 相撲に深くかかわっているバットエルデン氏が国のトップを目指し、白鵬は朝青龍と並び外国出身力士最多となる25度目の優勝を目指す。

 「稽古でやってきたことが本場所で出る。1秒2秒で、ああしたい、こうしたいということが出るわけない」

 一歩一歩。次は目の前にある27度目のストレート勝ち越しだ。 (岸本隆)

 

この記事を印刷する

PR情報

おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ