Over the Enemy 追加マップ |
Info |
Over the Enemyでプレイすることが可能なマップをダウンロードすることが出来ます。
現在マップを募集しています。
メール本文にコメントを書き、マップファイルを添付しこちら(chicchi@rec.gogo.tc)のアドレスに送信して下さい。
おまちしています。
マップ名 | ||
マップのスクリーンショット | 制作者名 | 難易度 |
マップの説明 |
||
制作者からのコメント |
||
Download(*.ssmap) |
ADDITIONAL MAP |
孤立 | ||
月乃夜 | ★★★ | |
先日の戦闘の大敗により我が12師団が敵の陣地に孤立した。よって今だに勇猛果敢に奮戦している12師団を救出するとともに戦略的要所の奪還を図れ! 〜攻略とは言えない攻略〜 |
||
4ヶ月?ぶりに、投稿です。しかし今まで前の1作品のときからあまり進歩してないのが実情ですがね・・・ とりあいず!リアルでもここでも頑張ってくださいね。 ( 2004-1-27) |
||
Download |
首都防衛 | ||
1941 | ★★★★★ | |
敵はもうすぐそこまで迫ってきている。敵の兵力は我が軍の最後の一握りの兵力を軽く上回り、勝利は絶望的である。我が軍の最後の希望はもはや名将の貴方にしか残されていない。我が軍の部隊を動かし、敵を撃滅せよ!勝利を祈る! | ||
まともに戦っても兵力の差で簡単に押し負けますよ^^; ( 2004-12-30) |
||
Download |
山脈の攻防 | ||
1941 | ★★ | |
敵の山脈基地を攻撃する。三つの基地を制圧せよ! | ||
山脈での戦いです。地形が山ばかりなので、少し動きにくいです。 05/06/19 |
||
Download |
インパール作戦 | ||
dolenim | ★★★★★ | |
第15軍はその主力をもって、敵拠点インパールを攻略せよ。烈兵団は全力をもってコヒマを占拠せよ。武兵団は敵空挺部隊を殲滅せよ。 | ||
地理とか地形、敵の配置等適当です。それでも相手の物量に押されていく感は再現できたかなと思います。まぁ、勝てなくもないようになってしまいましたが… 05/06/19 |
||
Download |
国境要塞攻略 | ||
MIST | ★★★★ | |
48時間後、我がA国政府はB国に宣戦を布告、B国全土の制圧を開始する。貴官の任務は国境の山岳地帯にある要塞及び周辺都市の占領である。多数の砲と設備、そして大量の兵力によって攻撃が困難なことは確実であるが、B国侵攻にあたって国境要塞の制圧は不可欠である。健闘を祈る。 | ||
作戦司令部さんのよりはずっと楽だと思います。 また、多様な攻め方ができると思いますので色々試してみてください。 かなり自信作です。 05/06/19 |
||
Download |
大豊遅滞作戦 | ||
MIST | ★★★ | |
高知市を占領した敵は予想以上の速度で進撃を続けている。このままでは池田町への誘導工作が間に合わず、直接川之江へ到達してしまうだろう。戦闘には不向きな地形であるが、大豊町にて遅滞作戦を行うことを決定した。損害を最小限に抑えつつ指定した分だけ時間を稼げ。目標達成後は速やかに川之江へ撤退せよ、以上。 | ||
舞台となっている大豊町は四国山地中央部における 交通の要所であり、四国南岸と北岸の中継地点となっています。 しかし、高速道路開通も町の経済にはあまり影響しなかったらしく、 過疎と高齢化に苦しむ田舎の典型です。 05/06/19 |
||
Download |
徳島・鳴門防衛戦 | ||
MIST | ★★★ | |
,池田での作戦に失敗した結果、我軍は川之江の戦線を放棄せざるを得なくなった。敵は徳島自動車道を東進し、徳島市に迫っている。また、小規模ではあるが高知方面からも侵入を確認した。高松の部隊は既に合流し、本州からは応援が向かっているとの連絡が入った。もはや後は無い。全力で敵を撃破せよ | ||
徳島・鳴門防衛戦を若干修正してマップを広げ、自由度と共に難易度も上げています。05/06/19 | ||
Download |
ガダルカナル島の攻防戦 | ||
月乃夜 | ★★★ | |
もう大部隊と大部隊のぶつかり合いですから乱戦必須ですなので火力が高いものを入れる、それといかに敵の戦車を一掃するのが鍵ですな | ||
いかに敵の戦車を潰すかが勝利の鍵ですね。 | ||
Download |
四国戦線 | ||
|
MIST | ★★★ |
1.某北朝鮮軍が高知県須崎に侵攻。応援を向かわせるも敵は高知新港を奇襲、上陸し五台山までを制圧、一部は高知市中心へ侵入した。高知からは香川、岡山まで高速道路が伸びており、ここを占領された場合、川之江戦線に支障をきたすことは必至である。高知市及び高知ICを死守せよ。 3.池田町防衛に成功し、敵徳島方面軍を撃破した我が軍は攻勢に回ることを決定した。川之江付近の敵を一掃し、愛媛、高知奪回の為の前線基地を築くことが本作戦の目的である。なお、連日の戦闘により弾薬の備蓄が少なくなっている。速やかに四国中央市中心を制圧せよ。 |
||
九州を制圧した某北朝鮮軍は中国地方への侵攻開始からやや遅れて四国にも上陸し西半分を占領、本四連絡橋は神戸淡路鳴門自動車道をのぞいて、尾道、岡山占領直前に某日本軍によって爆破されたという設定になっています。 バランスは全体的にややむずかしめに仕上げてあります。 シナリオ分岐は 1→2→3 1→2→4 1→2→4→Extra となっています。 (2005年05月24日変更 ) |
||
Download |
敵はバカだった | ||
原 壽貢 | ★★ | |
敵が海岸に上陸した。しかし、異常な量にもかかわらず、歩兵ばっかり。バカかな、 敵は。 |
||
意外とむずいです。 (2005年3月18日) | ||
Download |
第二次長篠の戦い | ||
モンチュ | ★★ | |
日本軍はとうとう長篠まで後退した。しかし意味もなく今まで負けてきたわけではない。敵をここにおびき寄せるため、わざと連戦連敗してここまで退いてきたのだ。我々は至る所に鉄条網を張り巡らし、野戦砲、自走砲を布陣させ、万全の体制で敵に立ち向かう。ここで敵の主力を殲滅するのだ。 | ||
ゲームオーバー後のシナリオを作ってみました。シナリオ自体は簡単だと思います。小川を鉄条網と思ってください。長篠の戦いのように、敵が近づく前に狙い撃ちしましょう。 (2005年3月18日) |
||
Download |
第二次朝鮮戦争〜Korea war 2〜 | ||
ペ・ヨンジュン | ★★★ | |
朝鮮半島をモデルに製作しました。雪に覆われているのが北、緑が韓国、砂漠が中国、またロシアと日本も居ます日本は対馬に陸自が2個小隊居ます。。韓国内には米軍基地が2つあります。今回は国連決議において日中露米は韓国についています。各基地・都市に歩兵、首都に特殊部隊が居ます。北としては厳しい戦いになると思います。 | ||
朝鮮半島をモデルに製作しました。雪に覆われているのが北、緑が韓国、砂漠が中国、またロシアと日本も居ます日本は対馬に陸自が2個小隊居ます。。韓国内には米軍基地が2つあります。今回は国連決議において日中露米は韓国についています。各基地・都市に歩兵、首都に特殊部隊が居ます。北としては厳しい戦いになると思います。 ( 2004-12-30) |
||
Download |
ブダペスト防衛 | ||
banker | ★★★ | |
わが国のクーデターにソ連軍が介入してきた。援軍が来るまでは市内防衛に努めるべし。また、周辺に反革命分子が集結しつつあるのでこれも撃破すべし。この戦争の勝利で革命を終結するのだ。 | ||
ドナウ川を決壊させたという設定となっています。ソ連戦車軍(仮)がくるのが遅いため、それまでに2軍団をつぶせば難しいマップではないと思います。味方がかなり多いため、多分簡単にできると思うので、簡単すぎだったら報告お願いします。 ( 2004-12-30) |
||
Download |
シベリア強制労働者シナリオ | ||
uni | ★★★ | |
駅を占拠した我々は、すぐ西の倉庫を制圧し、車両を数台奪う事に成功した。また我々の呼びかけに応え、東部・北西部の強制労働場で働いていた人々も銃を持ち立ち上がったとの情報が入った。彼らと速やかに合流し、某ソ連軍の鎮圧部隊を残らず殲滅せよ。 | ||
ファントムさんのシベリア強制労働場脱出作戦Aの勝手に続編です。 脱走者側と鎮圧側の2つのマップを同梱しています。 戦力は鎮圧側が圧倒的に有利ですが、上手く立ち回れば脱走者側でも十分に勝利できるバランスに仕上げています。 ( 2004-9-13) |
||
Download |
第一部隊救援戦 | ||
作戦司令部 | ★★★★★ | |
建設中の巨大要塞を攻撃する。敵の戦力は圧倒的で各所に大数の野戦砲が配備され、大量の戦車部隊も確認されている。しかし、この要塞が完成すれば破壊は非常に困難になり、我が軍は常に劣性を強いられることになる。敵の総司令基地まで進軍し、この要塞を破壊して欲しい。----以上 | ||
( 2004-08-30) |
||
Download |
第一部隊救援戦 | ||
バルト | ★ | |
第一部隊を助けろ | ||
( 2004-06-06) |
||
Download |
首都防衛 | ||
バルト | ★ | |
初心者でもできると思います ヒント:ここは攻撃範囲の広いユニットがいいでしょう |
||
( 2004-06-06) |
||
Download |
シベリア強制労働場脱出作戦-A | ||
ファントム | ★ | |
ついに、強制労働場で働いていた、人々が銃を持った、あなたはいち早く、強制労働場に集まった兵士らを殲滅して敵の駅を占領して逃げよ、2000という少ない財源をどこまでいかせるかが、勝負のカギである | ||
プレイすることが可能なマップの投稿です。 ( 2004-02-22) |
||
Download(シベリア強制労働場脱出作戦-A.ssmap) |
無題 | ||
GAN | ★ | |
突如襲来した中国軍を撃退しろ!! | ||
初めて作ったMAPです 大部隊VS大部隊を目指して作ってみたのですがどうでしょう か? (200/2/1) |
||
Download(激戦!.ssmap) |
練習用マップ | ||
ヴァイド | ||
初めて作ったマップです。マップの構造は単純なので演習にどうぞ。 | ||
初めて作ったマップでネットワーク対戦専用です。 (200/1/21) |
||
Download(練習用マップ.ssmap) |
神戸攻防戦! | ||
メタル★ロード | ★★★★ | |
敵は神戸の港を手に入れるべく首都を包囲している・・・山陸からの援軍と合流して敵を打ち砕け! | ||
初めて作りました。地元神戸が舞台ですどうか楽しんで下さい。 (2003/11/08) |
||
Download(神戸_mr.ssmap) |
The Nishihino | ||
M2R | ★★ | |
四日市はなんとか防衛したものの残った敵部隊が某西日野を占拠しようとしている。いつも西日野をうろつく軍隊を排除しつつ防衛せよ。 | ||
私の母校周辺をマップにしてみました。chicchiさんも馴染みのあるところです(w 資金に余裕があるのでさほど難易度は高くありません。防衛の訓練にもなるかと思います。 勝利のポイントは敵の主力部隊の進軍が比較的遅いので、それまでに周りをうろつく小部隊を いかに早く退けるかです。部隊の数が多いので集中攻撃にも注意しましょう。(2003/09/24) |
||
Download(Noishihino.ssmap) |
メルシェビスク防衛 | ||
petter | ★★★★ | |
ミロシェビスクは160万人の軍事都市、ソ連からの戦火を交えながらの独立で経済は不安定。また、冷戦の中、米軍が補給路としてこの町を制圧するという情報をキャッチ、各都市に軍を緊急配備するのだが・・・。 | ||
初めて間もないときに作ったMAPですので、バランスはめちゃくちゃです。(汗 ひとつのところに部隊を集中させないことが鍵です。また、工場等の回復場所がたくさんありますので、どこに戦線を置くかと言うのも重要。最後に、攻めて来るのは海岸からだけではありません。シェリダンの特徴をよ〜く考えて。 |
||
Download(メルシェビスク防衛.ssmap) |
春日井 | ||
本松★ | ★★★★ | |
春日井出身者,春日井市は名古屋に隣接する人口約29万人の中堅都市です。サボテンの実生作りが盛んで、全国生産の約八割を占めています。 |
||
出身地をマップにしました。 特にシチュエーション等はありません。 うまく敵を陽動しながら各個撃破を心掛ければ勝てるかと思います。 (アドバイス)人民兵部隊をうまく使うのが鍵になります歩兵としては使うのはもちろん、人間の盾等にも利用しましょう。 また、行動させるのを忘れやすいので注意してください |
||
Download(春日井.ssmap) |