ここから本文です

回答受付中のQ&A

天皇家は元を辿れば天照大神(女性)なのだから、やはり保守は女系天皇を認めるべき...

fuji_childrenさん

天皇家は元を辿れば天照大神(女性)なのだから、やはり保守は女系天皇を認めるべきではないでしょうか?神話まで重視する保守が、都合が悪い所は見ないふりをして、男系男子に固執するのは理解できません。

.
以前「神話も含めて2600年以上の天皇家!なんて嘘くさいから説得力がない。国際社会から白い目で見られないためにも、継体天皇あたりから見積もって1500年以上と主張した方がいいのではないか?」と聞いたところ「キリスト教とかもそんな感じだから別にいいのだ」と言われたので、今回は神話を尊重して、神話も含めて考えることとします。

でもそうすると、神話を遡れば、今の天皇のルーツは女性である天照大神ということになります。なぜ保守は、神話を尊重する体を装って「2600年!」と叫ぶ一方で、同じく神話で登場する天照大神さんをスルーするのでしょうか?そういう姿勢は、保守にとっては良い所取りで気持ちが良いのかもしれませんが、ご都合主義に過ぎるのではないでしょうか?

愛子さんが天皇になったところで、それは単なる原点回帰であって、何の問題にもならないでしょう。こうやって考えると、そもそも男系とか女系とか言い争っている保守がアホらしくも思えてきます。ネトウヨの生みの親こと小林よしのりさんだってその立場だし、愛子さんだって天皇になれるんだと言っています。

保守は、神話で登場する天照大神さんの存在を真摯に受け止めて、次の天皇は愛子さんでも良いと主張すべきではないでしょうか?

補足
y1892aさん

危うくj unkodayoreason率いる回答者に騙されてしまうところでした。
素晴らしい回答ありがとうございます。偉そうに説教して恥をかいた他の回答者達は、彼に反論できるのでしょうか?

違反報告

この質問に回答する

回答

(14件中1〜14件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

y1892a_2さん

minkoyashojiさん
>「なぜ、日本の天皇は、初代神武天皇ご即位以降、今上天皇までずっと(今年は建国2,673年)、「男系」を維持し続けてきたのでしょうか?」
>上記は、皇學館大学の新田均教授から、同大学の女系容認派・田中卓氏に対する公開質問ですが、田中卓氏はいまだにこの質問に回答できていません。皇學館大学内ですら、意見は割れています。

なぜ男系で続いてきたのか?
この問いに答える義務は、男系派にあるのですよ?(^ω^)

立場をすり替えて論破したふりしないでくださいね(^ω^)

晩婚少子化側室無しで、男系が千年続かないのは数学的にも明らかですし、他の方も認めてますね。

それでも男系、と固執するのなら、何故男系でなければならないのかを説明しなければいけません。責任転嫁しないでください。

まぁ、側室と姓の観念の結果にすぎないとすでに論証しましたけどね。

いい加減に、妄想で、皇室に無理で意味の無い男系を強制しないでください。(♯`∧´)


>女系容認派の主義主張とは、(皇室という)名目さえ残せば、継ぐのは(やがて)誰でもオッケ〜になってしまう、安易で、甘い発想ではありませんか?

直系であれば問題ありません。
「正統というは主として皇長子とその直系の方々との相続がるることにありとするを原則とするものの如し。この原則は実に万世一系の皇統を永遠に持続せしむる根本原理にして、時に変ありてやむを得ざる場合の外はこの原則は厳重に守らるべきものなり」 (山田孝雄)

注)山田孝雄
契沖、真淵、宣長以来の国学の伝統に連なる最後の国学者とも評される。

>真に日本国の将来を思うなら、女系だの女性宮家だのは容認できないのでは?下記の回答を最後までお読み頂けましたか? 当方は、根拠なる説明も示して、回答しているつもりです。

正体不明の男系派の貴方の脳内にしか存在しない「俺様説」を皇室に強制するつもりですか?
ふざけてますね(^ω^)

男系が神話よりも大事なら、竹田を天皇と思っとけば?


あなた方、男系派が使う屁理屈はすべて論破されてますよ(^ω^)

皇室の誕生率 男系継承は可能なのか?
http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-440.html

旧皇族の皇籍復帰等の方策~皇室典範有識者会議の見解
http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-693.html

男系主義は日本の誇りか? 田中卓皇學館大学名誉教授
http://togetter.com/li/396258

『万世一系』とは「天皇の位が必ず皇族の籍を有せられる方によって継承され皇族以外の他姓の者に皇位が移されたことは絶対にない」という意味
http://togetter.com/li/387134

皇室には氏なしの意義~日本の皇室に易姓革命は起こらない~田中卓教授の解説
http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-691.html



>直系=「男系」の女性天皇のことは、「女系」とは言いませんね。

要するに、そんなレベルな訳ですね、貴方は(^ω^)

>「男系」の女性天皇、つまり一代限りの中継ぎ(ピンチヒッターとしての登板)ならば、まったく問題無いと思います。

あと、八方十代の女性天皇がピンチヒッターと矮小化するのは、あまりに不勉強ですね。

皇太子になってから即位した女性天皇は?
ピンチヒッターと言うくらいですから、知らないんでしょうね。(^ω^)


正体不明の男系派の脳内で創り出される「俺様説」には興味ありませんので(^ω^)
いつまでたっても「俺様説」ですね。さようなら( ´ ▽ ` )ノ


>歴史上、実在した8代10人の女性天皇は、いずれも「男系の女性天皇」です。

もう恥晒すだけだからやめなさい(;^_^A

八方十代でしょ(;^_^A

「俺様説」の波状攻撃に辟易してます(;^_^A

今度こそ、さようなら(^ー^)ノ

  • 違反報告
  • 編集日時:2013/5/18 16:21:56
  • 回答日時:2013/5/18 11:41:46

minkoyashojiさん

y1892aさんへ

(追伸)ご返答ありがとうございます。
y1892aさんが言われる「直系」=「男系」の女性天皇であれば、
結果的には「男系」維持と同じことになると思います。

「女性天皇」と「女系天皇」の違い(念のため)
【女性天皇】文字どおり女性の天皇(さらに「男系」と「女系」に分けられる)
【女系天皇】母方を天皇の血筋に持つ天皇。

歴史上、実在した8代10人の女性天皇は、いずれも「男系の女性天皇」です。
「男系の女性天皇」による、つまり一代限りの中継ぎ(わかりやすく言えば、ピンチヒッター)としての登板であれば、まったく問題無いと思います。

しかし、女系容認派の主義主張を受け入れていった場合は、
「(皇室という)名目さえ残せば、どこの誰が継いでもオッケ〜」
↑ やがてこうなる、安易で、甘い発想だとは思いませんか?



【答え】

答えはカンタンです。

では
「なぜ、日本の天皇は、初代神武天皇ご即位以降、今上天皇までずっと
(今年は建国2,673年)、「男系」を維持し続けてきたのでしょうか? 」

上記は、皇學館大学の新田均教授から、同大学の女系容認派・田中卓氏に対する公開質問ですが、田中卓氏はいまだにこの質問に回答できていません。
皇學館大学内ですら、意見は割れています。

(以下、参考資料)
日本国の建国年数2,673年(=皇紀2,673年)に関する公式的な資料

米国CIAのFACTBOOK
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/ja...

3 May 1947 (current constitution adopted as amendment to Meiji Constitution); notable earlier dates: 660 B.C. (traditional date of the founding of the nation by Emperor JIMMU); 29 November 1890 (Meiji Constitution provides for constitutional monarchy)



「世継ぎ問題」は、皇室に限る話しではありません。
一般的に、私たち庶民の家庭ですら、長男が家を継がなければ、
(男系の血筋(Y遺伝子)が途絶えれば)、お家は断絶しますね。

たとえ、養子や両養子などを迎え入れて、名目上の「家名」の維持はできても、
実態の血統は「断絶」とならざるを得ません。
つまり「他家になる(=血筋は、他家になる)」のです。

皇室の場合は、「家」というよりも「国家の支柱」です。
「=他家になる」どころですむような、安易な話しではありません。
「皇室が他家になる」=「他家に乗っ取られる」です・・・

さらに言えば皇室は、日本の「国家の支柱」であるわけですから、
一歩間違えば「他家に(=他国にも)乗っ取られる」ことも、
視野に入れなければいけませんよね。

久しく平和に漬かっている日本国民には、すぐピンとこないかもしれないが、

女系容認によって導き出される結果が、
日本の ”天皇家” の皇統を消滅(=皇室消滅)させる事態になれば、むしろそのほうが、「革命」に匹敵するほど、非常に危険で恐ろしいことになりませんか。

(近隣の特ア諸国が、日本国解体(日本国滅亡)を狙っているのは明白)



安易に、女性宮家を云々と言っている人たちの「本質的な狙い」は
女系の容認 →「皇統消滅」への ”布石” でもあるという、
もっと「先の危機」まで、見通す必要があります。

【重要】
女系容認 → 天皇家の皇統でなくなる(=他家になる) → 皇室滅亡 → 女系側に、どこの誰を連れて来ても同じ、という事態が生じる → 日本もチャイナや韓国、朝鮮と変わらなくなる

上記のように、日本国解体(日本国終焉)へと意味する流れです。
日本が「アジアのただの三流国家」に転落すれば、
世界からの信用、外交一つとっても、悪影響ははかりしれません。



【事例】女系容認が導き出す「最悪の事態の例」
天皇家が「他家や他国(なりすましや帰化人)に乗っ取られる」
(=「小和田天皇」やら「小沢天皇」やら「金(キム)天皇」が誕生する)

【結果】
↓ こんなことも多いに起こりうる ↓

投稿画像

  • 違反報告
  • 編集日時:2013/5/18 15:02:01
  • 回答日時:2013/5/18 09:45:04

vailava_1さん

徳川家康から始まる徳川家に家康の父 松平広忠が入らないように
神武天皇から始まる天皇家に天照大神は入りません

皇統譜にも神武天皇が「世系第六 皇統第一」と書かれています
天皇家は神武天皇から始まっているのです
神武天皇が天皇の原点です

また日本という国が生まれたのは神武天皇が即位した時であり
天照大神が高天原の最高神になった時ではありません

高天原の王に愛子様がなるのであれば原点回帰と言えるかもしれませんが
神武天皇から始まった天皇家の当主になるのは原点回帰ではありません
天照大神は高天原の最高神であって日本の天皇じゃありませんし
天皇は高天原の王でなく日本の王でしょう?

天照大神の子孫である事が皇位継承の条件なら
天忍穂耳尊の弟の天穂日尊の子孫である
北島氏や千家氏にも皇位継承権がなくてはおかしいですよ
皇位継承の条件は皇統に属する神武天皇の子孫である事であって
天照大神の子孫である事だけではありません


7世紀にヤマト国の王が天皇を名乗るようになり
8世紀には皇位継承の法律「継嗣令」が作られました
継嗣令によれば
皇位継承権を持つのは天皇の嫡男・嫡孫・嫡男の弟・嫡孫の弟のみで
皇女に継承権は与えられておらず(継承は男子のみ)
皇女は皇位継承権を持つ四世以内の王とのみ結婚を許されています(残される皇統は男系のみ)
天皇家が男系で続いてきたのは偶然ではなく
決まりに則って子孫を残してきた結果です

側室が無ければ不可能だった事は否めませんが

男系男子による皇位継承は8世紀から続く伝統であり
女系継承は1300年もの間 天皇家が守ってきた「皇家の家法」「祖宗の常憲」の破壊です


余談ですが敏達天皇の第一皇子・押坂彦人大兄皇子は
死後「天照大神荒魂」として廣田神社に祀られ
皇祖大兄という贈り名を与えられています
その後本来の皇祖神であるアカル姫と合体させられて
天照大神は女神になりました

y1892aさんへ

>天壌無窮の神勅を否定しますか

だって天譲無窮の神勅って後付だもの
上に書いた通り天照大神が人によって作られたのは飛鳥時代だし
聖徳太子が編纂した天皇紀でヤマト国の大王は太陽神の子孫って事になったからね

まさか神様が海をかき混ぜて日本を作りその後太陽と月が生まれたとか
父親の目玉から生まれて岩戸に閉じこもると世界が暗闇になるなんて不思議生物がいて
天皇はその生物の遺伝子を有しているとか思ってないでしょ?

ぶっちゃけ私は神や欠史八代より前の王は架空の存在だと思っているので
いないと思ってる存在を肯定する気はないんですよ
天照大神が女神だから天皇家は女系とかいう屁理屈にツッコミたいだけ
天皇家の行く末は皇室関係者が相談して決めればいいでしょ

まぁ言葉足らずでしたが

神武天皇の子孫なら天照大神の子孫だから書くまでもないと思ったんですよ

北島氏や千家氏が天皇になれないのは
天照大神の子孫でも神武天皇の子孫ではないからでしょ?

皇統とは何か理解して欲しい

>世系第一は?天照大神デスね
神武天皇始め、歴代天皇は天照大神の権威があってこその天皇なんですよ

天皇の後ろ立ては天照大神ですが
天照大神は高天原の最高神であり日本国の王ではありません
神代の神や王も天皇ではありません
その証拠に神代の神や王には「スメラミコト」「天皇」という贈り名がありません

皇位継承はヤマト国初代大王が作った国の王位を初代大王の子孫が受け継いでいくという事です
初代大王の先祖がどう生まれ何を受け継いできたかは関係ない

皇統とは何かを理解して欲しい

継嗣令に「女帝の子も同じ」と書かれていても
女帝も皇位継承権を持つ王としか結婚できないので
女帝の子は男女双系です
女系を容認する理由にはなりません
現在 皇女が一般人と結婚したら皇籍離脱するのは女系の子孫を皇統に含めない為でしょ?

雑談失礼

>それにしても貴方を筆頭に、男系派は私のように根拠を明示しようとしませんね。
正体不明の男系派の脳内で創り出された「俺様説」に何の意味があるのでしょうか

いや神武天皇が初代天皇だとか天照大神が天皇じゃないとか神代の王は皇統に入らないとか
一般常識でしょ
解説が要るような事ですか?
男系論なんて皇統譜や記紀や皇統譜の常識的な解釈に基づく一般論でしょ
知らなきゃググって

それとも何かに初代天皇は天照大神だとか書いてあるとでも?

私は本当にツッコミを楽しんでるだけですから
女系容認論者の立場に立つなら神功皇后を引き合いにして
明治以前は神功皇后は天皇だったのに明治政府に改変されたとか
仲哀天皇の死後 神功皇后が「誰が日本の王になるべきか」と神に尋ねたら
住吉神から天照大神の言葉として「神功皇后のお腹の中の子を王にしろ」と神託が下ったって話を持ち出して
仲哀天皇と応神天皇の血は繋がってない
繋がってるなら神託を求めたりしない
応神天皇は女系だって言いますよ

天皇は人間で現人神じゃないから
国王として敬意を払っても崇めたりしません


再度の雑談失礼

  • 違反報告
  • 編集日時:2013/5/17 22:48:30
  • 回答日時:2013/5/15 22:54:16

shpfiveさん

あなたとはあんまりかかわりあいになりたくないんですが、やっぱりトンデモさん同士気が合うんですね(笑)。

y1892a氏の「デマ情報」などは、下記サイトを見れば簡単に粉砕できます。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/kovausosagi.html

Q&Aを抜粋
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/FAQ.htm

が、どうせ「結論ありき」なんでしょう(笑)。

だから真面目に回答する気になれないんですよ。

前回の北方領土に関する質問もそうだったし。

この場を借りて言っておくと、ロシアが「国際司法裁判所」の提訴に応じる理由は、そもそも存在しません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241606262

あくまでも二国間交渉で「譲渡」を目指すべきなのですが、理解できなかったようですね(笑)。

ではy1892aさんがBAとなるのを楽しみにしています。

y1892aさん、相変わらず妄想全開ですね(笑)。

谷田川氏が「専門家」ではない事についてクレームがついたので
http://mblog.excite.co.jp/user/nittablog/search/?_s=082534e20dbcea6...

新田均氏なら文句ないはずですけど、まあ、何かしらイチャモンつけるんでしょうね。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2013/5/16 07:55:00
  • 回答日時:2013/5/15 20:10:57

y1892aさん

錦の御旗にも、天照大御神と書いてましたね。
皇室の祖先は、ニニギノミコトでもイザナギでもありません。
天照大御神なのです。
男系でなければいけない理由もありません。側室があったから男系で続いただけけです。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n127976
臣下の分際で、無理で意味のない男系を皇室に強制するのは、尊皇心のないシナ男系主義者です。

ウケヒを使って、皇室の祖先をスサノヲにしようとする不敬な輩が出てきますが、まさに尊皇心のかけらもないシナ男系主義者ですね。勝手に皇室の祖先を変えるなっての
(−_−;)



shpfiveという大陸勢力が谷田川惣という駆け出しライターを担ぎ出していますが、そいつは俺がコテンパンに論破しています。

支離滅裂ライター 谷田川惣 氏『同義反復だけどわざとだったら同義反復じゃない』
??質問なのですが、これは誰の学説ですか?それとも単なる苦し紛れの思いつき?
http://togetter.com/li/261862

数学ができないらしい法学士~気合いで子供を産めと暗にほのめかし妃殿下に圧力をかける”身の程知らずライター”
http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-453.html

GHQダブルスタンダード~論争によって都合良くGHQ占領政策を使い分ける法学士さん
http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-category-19.html

推古天皇当時の事情は汲んでも現在の事情は絶対汲まない思考停止ホシュ
http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-category-19.html

番外編)
『男系の意義などもはやどうでもよい』『例外が一つもないことが最も重要』 by 竹田恒泰
http://togetter.com/li/388029

まぁ、男系派なんてこんなもんです。
それにしてもshpfiveは学会論文主義だったはずだが、専門外どころか駆け出しライターにすぎないヤタガワを担ぎ出すのは何の冗談でしょうか?

>新田均氏なら文句ないはずですけど、まあ、何かしらイチャモンつけるんでしょうね。

新田がどうかしましたか?
http://www5.hp-ez.com/hp/dankei/
http://togetter.com/li/389641

ちなみに新田は、ウケヒを使って「スサノヲが皇祖神だ」って言ってる人ですよ。
近代政教関係が専門で、ch桜の皇統論争に出演するときも旧譜皇統譜を見たことがなかったという「皇統」のド素人w

『盛んに女帝・女系反対を唱える論者こそ、それぞれの専門分野では優れた業績のある人たちであろうけれども、…少なくともこれまでに国史を専攻し日本史学会で皇室関係史や氏族系譜の研究で名の通る人はほとんど居ないのではあるまいか。 』
(田中卓皇學館大学名誉教授)

中西輝政を南京事件で「専門外」とする君独自の線引き基準では、男系派のなかに「専門家」は居るんですかね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210386825...

しかし、大陸勢力のshpfiveが男系固執するのも、やはり皇統断絶をにらんでのことでしょうか?
それとも皇室をシナ男系主義に呪縛し続けて日本を属国にすることを狙っているのでしょうか?

<shpfiveの屁理屈特集>

絶対に「何を根拠に何があったのか」を答えないshpfive
http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-917.html
あろうことか、否定派に「何がどう無かったのか」と逆質問する有様。

「南京事件はあった、というのが学界の定説」と断言しながら、どこの学会のどの論文か答えないshpfive
http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-883.html
現実世界には存在しない「定説」が彼の脳には見えるらしい。

「戦時国際法上合法説を展開したら原爆投下も合法とせざるを得なくなる」って?
http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-858.html
追い詰められて反論できずに、戦場で兵士が死んだことと原爆投下を同列に論ずるshpfive

歴史の解釈に疑問を呈することすら許さないshpfive
http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-862.html
『「歴史修正主義者」による戯言。』
『右派にはびこる「歴史修正主義」について、どのようにお考えですか?』

どうやら彼は戦勝国の利益を代弁するお立場のようです。

最近彼は、私をトンデモ扱いすることしかできません。もはやそれしか手立てがないのでしょう。

ずいぶん話がそれました。すみません。

vailava_1さん
>皇位継承の条件は皇統に属する神武天皇の子孫である事であって
>天照大神の子孫である事ではありません

天壌無窮の神勅を否定しますか
(;^_^A

>皇統譜にも神武天皇が「世系第六 皇統第一」と書かれています
>天皇家は神武天皇から始まっているのです
>神武天皇が天皇の原点です

世系第一は?天照大神デスね(^ω^)
神武天皇始め、歴代天皇は天照大神の権威があってこその天皇なんですよ(^ω^)

『天照大神は皇室のご祖先なると同時に、我ら日本臣民の祖先なり。神武天皇、(天照)大神の御心を継承し、皇威を発揚し給う。』
(「教育勅語」ご進講第一回より)

『神武天皇は、天照大神 の神勅を奉戴して大いに皇威を発揚せられ、しかも鴻業(偉大な事業)を私一人の功とせず、皇祖の稜威(威光)なりとして、霊じ(祭場)を鳥見山の中に立てて天神(皇祖天照大神)を祀り給ひしは、至考を天下に示し給ふものと云うべし。』
(「教育勅語」ご進講第二回より)

『ひとくちに天皇とよび天皇制と称しても、二千年の歴史の経過中にその性格や任務などかなりの変遷があった。さればこそ今日まで天皇制が存続したのである。また歴史には累積と変容はあるが、断絶は無い。今日の天皇そして明日の天皇を考える場合にも古代における天皇の本源的性格を認識しておくことは重要である。それは大嘗祭 の研究によって得られる。』
三笠宮 崇仁親王殿下 「図説天皇の即位礼と大嘗祭」より

『大嘗祭 においては皇孫命すなわち天皇は、ニニギノミコトという名に象徴される稲穂のにぎにぎしく稔った姿を体現される存在となられる。その稲は皇祖 天照大神 より授けられた「斎庭の稲」である。それには皇祖=日神の霊威がこもっている。
これをきこし召すことは皇祖の霊威を身に体し大御神とご一体になられることである。そういう意義を持って行われるのが大嘗祭 であり、それを年々繰り返して霊威の更新をはかられるのが新嘗祭 である。』
真弓常忠 皇學館大学教授 「図説天皇の即位礼と大嘗祭」より


>天皇家が男系で続いてきたのは偶然ではなく決まりに則って子孫を残してきた結果です

参考)なぜ皇統は男系で続いてきたのか?
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n119706

参考) 旧皇室典範制定時に、なぜ天皇は男系男子に限定されたのか?
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n112531

男系でなければいけない理由は存在せず、側室制度や姓の観念のしばりで、結果的に、男系が続いたのです。

継嗣令について
『我が国は、大和時代から中国の王朝を模範として国作りを進めてきた。そのため、朝廷も豪族たちも中国で父系血縁を絶対視する「宗族」制度の影響を受け、皇統も父系の男子が継ぐべきものとする習慣的な原則がかなり早くからできていたとみられる。ところが、それにも関わらず8世紀初めに完成施行された「大宝令」「養老令」の「継嗣令」には、「およそ皇兄弟と皇子、皆、親王となす(女帝の子もまた同じ)。以外は諸王となす。」と規定されている。すなわち天皇は男帝が原則であり1親等の兄弟姉妹と皇子皇女たちだけが親王・内親王、それ以外の2親等以下4親等までは諸王・女王として「皇親」(皇族)と認める(五世の王は皇親に入らない)と本文に定めた上で原注に「女帝の子の場合も同じ」だというのである。
(中略)
そのいずれにせよ、大宝元年(701)から明治初年まで千百年以上にわたり最高級の国家法とされてきた法令の原注に「女帝」の存在が公認されているのであって、その法制史的な意味は大きい。』
(所功)

女系公認デスね。
いまこそ前例を作るべき時です。

朕が新義は未来の先例たるべし(後醍醐天皇)


vailava_1さん
>いないと思ってる存在を肯定する気はないんですよ

神話を否定することは祭祀を否定すること、すなわち祭祀王としての天皇を、単なる王としての身分制に格下げすることです。本当に不敬な人ですね、貴方は。

大嘗祭、新嘗祭について~天皇と言う存在の本質~
http://togetter.com/li/386588

天皇の祭祀は意味がないと?
天皇をピエロにするつもりですか?
本当に不敬ですね、貴方は。

>側室が無ければ不可能だった事は否めませんが

なら、晩婚少子化側室無しの現代では男系は不可能であることは認めるわけだ(^ω^)

にもかかわらず、女系を否定するのは、皇統断絶計画ですかね?


>だって天譲無窮の神勅って後付だもの

えーと、日本書紀に書いてあることが後付けですか?そんなこと言ってしまったら、皇室典範なんて、改変可能な後付けルールですよ。

『皇室典範は改変されても天壌無窮の神勅は不動』(田中卓名誉教授)

三島由紀夫も「天壌無窮の神勅」と「三種の神器」が命よりも大事、と言ってますし。

いいかげんに、「俺様説」はやめてもらえませんかね?

>それとも何かに初代天皇は天照大神だとか書いてあるとでも?
>私は本当にツッコミを楽しんでるだけですから

絶句(~_~;)

minkoyashojiさん
>男系の血筋(Y遺伝子)

神武天皇のY染色体について
http://togetter.com/li/387135
神話を否定したらダメでしょ(;^_^A

もう、字数制限いっぱいです(苦笑


それにしても貴方を筆頭に、男系派は私のように根拠を明示しようとしませんね。

正体不明の男系派の脳内で創り出された「俺様説」に何の意味があるのでしょうか?

そういえば、八重の桜でそろそろ錦の御旗が出てきますね。

皇室の祖先がスサノヲとかニニギとか言ってるバカは、錦の御旗に「スサノヲ」「ニニギ」「イザナギ」とか書いて遊んでてください。

朝敵になりたければ(笑

投稿画像

  • 違反報告
  • 編集日時:2013/5/18 10:14:51
  • 回答日時:2013/5/15 20:03:13

shoho_shinriさん

質問者は反日左翼ですよ!女系天皇教の信者は日本から出ていけ!女系天皇教の信者は何故、竹田氏などの旧宮家を目の敵にするんですかね!保守を誹謗中傷する馬鹿女は早くくたばってください!錦の御旗は岩倉のバカが徳川を朝敵にするために作ったものですね。女系天皇教の信者は謙虚さのかけらもない傲慢な輩ですね!本当のバカは女系天皇教の信者ですよ!男系派はまともです!女系天皇論者の本性は反日左翼ですね!女系天皇論者の本音は皇統廃絶ですね!!天照大神の本地は大日如来だから男です!女系天皇という悪い前例は絶対阻止すべきです!女系天皇教の信者は現代の道鏡です!父親をたどっていくと神武天皇につながることが大事です。女系天皇教の信者は共産党信者や進化論信者と同類の悪魔ですね。日本から出ていってください。小林よしのり、田中卓、所功、高森明勅のような女系天皇教の信者は悪魔ですね。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2013/5/18 16:30:39
  • 回答日時:2013/5/12 17:45:52

m10_12さん

日本の場合、歴代で8人も女性天皇が誕生した前例があるが、「男系」が大前提となっている(なので、男系女性天皇)。
最後に女性天皇が在位していた時期は江戸幕府時代の後桜町天皇の代であり、それ以来女性天皇は誕生していない。
但し、女性天皇と言えども子を設けていないと断絶する危険性があるので、場合によっては養子を取るなりしておかなければならなくなる。結婚相手も男性宮家に絞られることとなるだろうけど、結婚のチャンスが恵まれなかったら終わりである。

まあ、性別云々を置いといて、【直系の第一子】を大前提にするに限るものもあり、敬宮様の皇位継承もアリでしょ。


それはそうと、「愛子さん」ではなく、皇族なのだから「愛子様」か「敬宮様」とするのが筋だろうが!!皇室の人に対する口の利き方を気を付けないと【左翼分子】のレッテルを貼られてボコボコにされるぞてめえ。
しかも、お礼コメントで、俺に対する誹謗中傷の記述を含めといて何のつもりだワレ!!

artonbuさん


問題は そうなる前に 東日本は 廃墟になりそうなことです

皇居が 東京に ずっとあるなら 終わりですな

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2013/5/11 21:51:17

holein5enさん

アマテラスオオミカミの親はイザナギノミコト(男)ですよ。

wizardidoさん

神話はこうですよね。(日本書紀、読みましたか。)
約180万年前に高天原からニニギノミコトが降臨しました。アマテラスオミカミの命令で「地上の神々」を平定しにきたのです。このニニギノミコトの子孫が今の天皇陛下とされています。

ニニギノミコトというのは、オシホミミノミコトの子で、オシホミミノミコトはアマテラスの「子」です。だから天皇陛下はアマテラスの直系・・・・。と思うでしょ。

ところが、神話では、直系であることをわざわざ否定しています。
オシホミミノミコトは、アマテラスの弟のスサノオが球を噛み砕き、それを吹いた息から生まれた神様です。球はアマテラスが与えたものなので、スサノオの「子」とも、アマテラスの「子」ともいえるようないえないような、わざわざそんな話にしているのです。

面白いですね。血統をはあえてはっきりさせない、「しかし」あるいは「だから」、大王家は「正統」なのだと律令国家の「正史」で宣言しているのです。

おわかりでしょうか。神話でも天皇家のルーツは、「玉」から生まれたオシホミミノミコトまで。ですから神話を根拠に天皇陛下の祖先がアマテラスだとはいえません。逆に神話を根拠にすれば、オシホミミノミコト以下のニニギ、神武天皇は男(神)なのですから、じゃあ祖神は男神なのだから「男系」でいいんだな、と逆襲されてしまいますよ。(それに、アマテラスについては実は男神だという説もあるようですよ。)

さて180年前のニニギの三代あと(ニニギ、○、○、神武)が神武天皇です。これは2500年ほど前とされています。ニニギを含めて三代は非常に長い治世となります。この三代の神々の寿命は平均すれば60万年。たしかに神話ですね。こんな時代をなにかの根拠にしようという論者はさすがにいないでしょう。

血統を問題にするなら、どんなに古くても神武天皇です。普通は継体天皇以降でしょう。

もっともDNA鑑定ができるわけもなく、今上陛下にたとえば神武天皇や継体天皇のy染色体が維持されているかどうかなど確かめようもなく、また確かめる必要も無いことです。そうだということでおおらかにみんながうなずいていればいいだけのことだと思います。しかしうなずかない人がいればそれはそれでいい、というおおらかさはもてないものですかね。

  • 違反報告
  • 編集日時:2013/5/11 20:12:08
  • 回答日時:2013/5/11 20:09:48

質問をみる

junkodayoreasonさん

違うよ。

元をたどれば[ニニギ]だよ。

天照大神の孫であるニニギが[高天原]から地上に降りて、地元の神の娘の[コノハナサクヤ姫]と結婚して、彼等の子孫から[神武天皇]が出たんだから。

天皇の直接の先祖は[ニニギ]じゃん。

天照大神は[その先祖]

先祖をたどるなら、[コノハナサクヤ姫]だって[天皇の先祖]と言えるし(笑)

何言ってんの?(笑)

[コノハナサクヤ姫]をどこまでさかのぼっても[天皇]に行き着かないよね。

同じように、愛子内親王の母系の[小和田家]はどこまでさかのぼっても[天皇]に行き着かないから、[女系]に反対してるんだよ。

[天皇家]はニニギから始まる(天孫降臨)

誰でも知ってる常識かと思った(笑)

そんな、さかのぼりするなら、源氏と平氏は[天皇]から出たんだから、全国の源さんと平さんには、全員[皇位継承権]あるって事?

こりゃ、大爆笑だ。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2013/5/11 18:43:35

aliedaa2007さん

憲法と皇室典範に規定されている通りで結構。変更する必要もない。

天皇は、神武天皇を第1代とし、今日の今上天皇まで第125代を数える。

天照皇大神は、天皇家の祖神とはされるが、最初ではないし、皇統にも含めない。
神々の事は、神代とされ、「世系」と分類される。

天照皇大神は、伊邪那岐命(イザナギノミコト)から生まれたとされ、行き着く先は、伊邪那岐命である。
伊邪那岐命は、男神とされており、あなたの主張は成り立たない。

cx12520002000さん

男系なら女性天皇は存在してるし、別に愛子さまが天皇になるのは歴史的にも何ら問題ないんじゃん?

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2013/5/11 17:48:23

mitunaka25さん

天照大神には子はいなかったのを知らないのか。
だから女性天皇は良いが、女系天皇はダメとなるんだよ。

古事記での初代天皇は、神武で、天照大神の4代子孫だよ。
この時代は、両性を具備した神の時代だからね。

この質問に回答する

PR

PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


お得情報

休日は家族でタマホームの
住宅展示場に行ってマックカード
2,000円分をもらっちゃおう!
≪50,000名様にプレゼント!≫
からだ巡茶(410mlPET)がもらえる!
体の中からキレイを目指す13素材を使用

その他のキャンペーン

知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する