さて、先日決行致しました、『L'Arc~en~Ciel ゆかりの地巡りの旅』、パリの巻。
そちらをぼちぼち放出していこうと思います。
自分が巡った順ではなく、印象の強かった順にどんどん書いていく予定です。
ですので、もし今後パリにてゆかりの地巡りをしようと思っている方がいらっしゃいましたら、ルーティングはココを参照しない方がいいです。
まあ、私の場合、一つのおっきなチョンボのせいで、一カ所諦めざるを得なくなりましたしね…(溜息)
ちなみに「ゆかりの地」を参照させていただいたサイトさんが物凄くわかりやすいのですが、もう更新ストップされているようで、リンクしていいかどうか不明なので、『ラルク パリ ロケ地』で検索してみて下さい。真っ先にヒットするサイトさんです。(2012.9.14現在)
ではでは、本題に入ります。
※私が追いかけたのは、4年前のL'7でのパリロケ地です。
参照↓
そちらをぼちぼち放出していこうと思います。
自分が巡った順ではなく、印象の強かった順にどんどん書いていく予定です。
ですので、もし今後パリにてゆかりの地巡りをしようと思っている方がいらっしゃいましたら、ルーティングはココを参照しない方がいいです。
まあ、私の場合、一つのおっきなチョンボのせいで、一カ所諦めざるを得なくなりましたしね…(溜息)
ちなみに「ゆかりの地」を参照させていただいたサイトさんが物凄くわかりやすいのですが、もう更新ストップされているようで、リンクしていいかどうか不明なので、『ラルク パリ ロケ地』で検索してみて下さい。真っ先にヒットするサイトさんです。(2012.9.14現在)
ではでは、本題に入ります。
※私が追いかけたのは、4年前のL'7でのパリロケ地です。
参照↓
| `a Paris―L’Arc‐en‐Ciel (2009/05) 不明 商品詳細を見る |
| DOCUMENTARY FILMS Trans ASIA via PARIS [DVD] (2009/03/25) L’Arc~en~Ciel 商品詳細を見る |
さて、こちらの木に見覚えはありますでしょうか?

え?
覚えてない?
じゃあ、これでどうだ!!!

『a Paris』のラストカット、
二カ所しかなかった4人一緒のロケ地、
そのうちの一カ所です!!!
私のデジカメでは、横幅がおっつかないので、別撮りで左側を。

街灯が印象的でしたね。
この木を見た瞬間、
「あ!絶対にあの木だ!」って思えました。
それくらい、(ドエル的に)オーラを感じた木。
木の種類はあまり詳しくないんですが、
日替わりで来てくれてた現地ガイドさんの話の中で、
「パリの街路樹といえば、プラタナス、マロニエ、菩提樹など」
と聞いていたので、
とりあえず葉っぱの形から推測すると、プラタナスで良さそう。
で、まず、やるよね。
tetsuごっこ。

テッちゃんが手を置いていた辺り。

なぜか赤くマーキングが…おい誰じゃ。
そして、テッちゃんが踏んでいた辺り。

こっちは、ユッキーhydeけんちゃんの辺り。

見上げれば、

このロケもこの辺りだったのね。

木に向かって右側です。

こんな、みんな何の気なしにセーヌ川を覗いてるけど、

もうすぐに水です、水。

なんの気なしに覗くような安全な場所ではない。ガキンチョならはしゃいで落っこちてるだろ。

ちなみに、彼らの目線の先は「マリー橋」かと。

ちなみにkenちゃんの背中側に見えてるのが「ルイ・フィリップ橋」かと。
足下に結構ゴミが落ちているんですが、
パリ(フランス全土かは不明)は、屋根の無い場所では喫煙(歩きタバコ含む)OKだし、ゴミも、車道と歩道の間にポイポイ捨てて良いらしいのですよ。ゴミは下水に一気に流す、だか、回収に来る、だか、なんだかって現地ガイドさんが教えてくれました。あと、道ばたにゴミ箱が沢山あります。
まあ、さすがに自分は「ゴミはゴミ箱へ」の世界で育ってきたのでポイ捨てする気にはなれなかったですけど。
さて、この木のロケ地ですが。
サンルイ島の西北端です。
ノートルダム寺院のあるシテ島のお隣。
私はノートルダム寺院に行った後にこの場所に向かったので、「サン・ルイ橋」を渡って行きましたが、右岸(セーヌ川の北側)から来るなら「ルイ・フィリップ橋」もしくは「マリー橋」を渡って来る感じでしょうかね。
…と言ってもわかりにくいですよね…。
アナログ派花子、地図の写真を撮りましたんで、こちらをご参照下さい。

「ノートルダム」じゃない方の丸印ね。
ちなみに私らが「サン・ルイ橋」を渡ったとき、橋の真ん中でオルガン(?)を演奏してらっしゃる方がいました。
「うわ~パリっぽ~い♪」なんて、観光客丸出しで歩いていましたが、何か。
と言う事で、今日はこの辺で。
今後しばらく、こんな感じで書いていこうと思っております。
9/15 拍手コメントの返信を追記しました。
>水波さん
ただいまです〜!
もう、あの場に立つと、迷わずテッちゃんの立ち位置に駆け寄ってしまいましたね、もう反射レベル(笑)
フランスなんて遠いしお金かかるから、私はおそらくこれが人生最初で最後だと思って立ち向かいました(大げさ?)
水波さんも、きっといつかチャンスが巡ってくるはず!
その時はココで存分にtetsuごっこを(笑)
しょうもないレポートですが、この調子でよろしければ、この後もお楽しみ下さいませ〜♪
え?
覚えてない?
じゃあ、これでどうだ!!!
『a Paris』のラストカット、
二カ所しかなかった4人一緒のロケ地、
そのうちの一カ所です!!!
私のデジカメでは、横幅がおっつかないので、別撮りで左側を。
街灯が印象的でしたね。
この木を見た瞬間、
「あ!絶対にあの木だ!」って思えました。
それくらい、(ドエル的に)オーラを感じた木。
木の種類はあまり詳しくないんですが、
日替わりで来てくれてた現地ガイドさんの話の中で、
「パリの街路樹といえば、プラタナス、マロニエ、菩提樹など」
と聞いていたので、
とりあえず葉っぱの形から推測すると、プラタナスで良さそう。
で、まず、やるよね。
tetsuごっこ。
テッちゃんが手を置いていた辺り。
なぜか赤くマーキングが…おい誰じゃ。
そして、テッちゃんが踏んでいた辺り。
こっちは、ユッキーhydeけんちゃんの辺り。
見上げれば、
このロケもこの辺りだったのね。
木に向かって右側です。
こんな、みんな何の気なしにセーヌ川を覗いてるけど、
もうすぐに水です、水。
なんの気なしに覗くような安全な場所ではない。ガキンチョならはしゃいで落っこちてるだろ。
ちなみに、彼らの目線の先は「マリー橋」かと。
ちなみにkenちゃんの背中側に見えてるのが「ルイ・フィリップ橋」かと。
足下に結構ゴミが落ちているんですが、
パリ(フランス全土かは不明)は、屋根の無い場所では喫煙(歩きタバコ含む)OKだし、ゴミも、車道と歩道の間にポイポイ捨てて良いらしいのですよ。ゴミは下水に一気に流す、だか、回収に来る、だか、なんだかって現地ガイドさんが教えてくれました。あと、道ばたにゴミ箱が沢山あります。
まあ、さすがに自分は「ゴミはゴミ箱へ」の世界で育ってきたのでポイ捨てする気にはなれなかったですけど。
さて、この木のロケ地ですが。
サンルイ島の西北端です。
ノートルダム寺院のあるシテ島のお隣。
私はノートルダム寺院に行った後にこの場所に向かったので、「サン・ルイ橋」を渡って行きましたが、右岸(セーヌ川の北側)から来るなら「ルイ・フィリップ橋」もしくは「マリー橋」を渡って来る感じでしょうかね。
…と言ってもわかりにくいですよね…。
アナログ派花子、地図の写真を撮りましたんで、こちらをご参照下さい。
「ノートルダム」じゃない方の丸印ね。
ちなみに私らが「サン・ルイ橋」を渡ったとき、橋の真ん中でオルガン(?)を演奏してらっしゃる方がいました。
「うわ~パリっぽ~い♪」なんて、観光客丸出しで歩いていましたが、何か。
と言う事で、今日はこの辺で。
今後しばらく、こんな感じで書いていこうと思っております。
9/15 拍手コメントの返信を追記しました。
>水波さん
ただいまです〜!
もう、あの場に立つと、迷わずテッちゃんの立ち位置に駆け寄ってしまいましたね、もう反射レベル(笑)
フランスなんて遠いしお金かかるから、私はおそらくこれが人生最初で最後だと思って立ち向かいました(大げさ?)
水波さんも、きっといつかチャンスが巡ってくるはず!
その時はココで存分にtetsuごっこを(笑)
しょうもないレポートですが、この調子でよろしければ、この後もお楽しみ下さいませ〜♪
シャッフルの醍醐味!
空気読まない感(笑)
私は相変わらずシャッフルOFFなんですが、しばらくぶりにONにしたらきっと一曲毎にひっくり返すんじゃなハナ太郎シャッフル無用最近シャッフルしててget out from the shellの次にMy dearが来てひっくり返りそうなりました(笑)ぐれいのたろーシャッフル無用>Shin´ichi69さまうっわー!
なんかHEAVEN'S DRIVEのベースラインくちずさめるって、すっごいテクニシャンっすね(笑)
私は耳で追っ掛けるので精一杯だわ。
ほんと、あの曲のベースはハナ太郎シャッフル無用>シンさまシンさんこんにちは〜
基本的にシャッフルにしとくと、ライブのセトリ状態になる流れが突然やってきたりもしますよね(笑)
まあ、それはそれで楽しめるんですが、
今ハナ太郎シャッフル無用僕は夜、横になりながらヘブドラ聞いててベースラインを口ずさむのが癖になっちゃってます〔笑〕特にサビのウネリ具合はヤバイっす。SHIN´ICHI69シャッフル無用シャッフルでドハマリな順番が来たら感動することもありますけど、大抵気持ち悪い感じですよね(笑)シンL'Arc〜en〜Ciel「WORLD TOUR 2012 THE FINAL LIVE at 国立競技場」>シンさまkenちゃんはそういう所まで天才的っすね(笑)
あのルックスでやられるもんだから、意外性も相まってドッヒャーです。ハナ太郎