中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > ドラゴンズ > 孝政日記一覧 > 記事

ここから本文

【孝政日記】


44歳、27年目になっても勝負させてもらえる幸せな選手 5月9〜12日

2013年5月14日

 5月9日(阪神戦・ナゴヤ ●0−4) 試合前のフリー打撃、柳田が初球をバントで見事にころがした後、こうつぶやいていた。「これなんだよな」。

 この日から、2軍へ戻ってきた。その原因となったのは、8日のヤクルト戦(神宮)での送りバント失敗だった。練習では簡単に決められても、試合では簡単にはいかない。その成否で、天国と地獄ほどの差ができる。柳田はあらためて、1球の怖さを思い知ったはずだ。1軍定着、ましてレギュラーへの道はそれほど厳しいのだ。

 試合では、10日から1軍に昇格する高橋周が、高木監督の要望により二塁で初のスタメン出場。慣れないポジション、本人に「自信があるか?」と聞いたら「ありません」と答えたから「わからないことは何でも、コーチや先輩に必ず聞くように」と念を押した。

 三塁と二塁では、みえる景色が全く違う。動きも複雑。連係プレーもある。戸惑って当然だ。現役時代、遊撃から二塁に移った宇野コーチに聞くと、転向当初は腰痛に悩まされたという。肉体的な負担もあるが、頑張ってほしい。

 5月10日(オリックス戦・ナゴヤ ●2−8) 雄太が5回途中、6失点でKO。完投、完封を期待していたから大誤算だった。ブルペンではいい感じだったけど、初回、先頭打者へのストレートの四球で狂ったようだ。降板後は屋内練習場で投球練習していたから、本人も相当に納得いかなかったのだろう。

 5月11日(オリックス戦 雨天中止) 連敗中のチームには恵みの雨。何かのきっかけになってくれればと思う。2軍も1軍同様に苦しい。でも1軍が勝ってくれれば何よりだ。

 5月12日(オリックス戦 ○2−0) 先制適時打を打った山崎の1軍昇格が決まった。今回は、来年も現役を続けられるかどうかの勝負になるだろう。本人からも「勝負に行ってきます」とあいさつされた。

 結果を出せるかどうかは本人しだい。でも44歳、27年目になっても勝負させてもらえる。それだけでも、幸せな選手だといえるだろう。

  (次回は5月22日に掲載します)

 

この記事を印刷する

PR情報

おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ