2013年05月17日
/コンビニのパン/蒙古タンメン中本新宿にてかとう梅塩/ 寝坊してしまい、慌てて身支度して会社へ。 時間がなかったので朝食を食べている時間もお弁当を詰める時間もありません。 仕方ないので朝食は抜き、お昼はコンビニのパンで。 近くのセブンイレブンで「焼きたてのパン」というのを扱っているのですが、HOKUOの方が好きだな。
終電一本前まで仕事、絶対に終わらない作業量で土日出勤確定だから適当なところで切り上げて帰ればいいのに、午前0時からの限定メニュー狙い。 |
 午前0時からだけではなく昼間の15時から19時までの販売しているし、土日も販売しているけど、やっぱり夜中に食べないと。 京王線で新宿に向かったら、対向車(?)とすれ違いざまにガシャンと衝撃があって急停車、電車と電車がぶつかるはずもなく。 初めて人身事故車に乗り合わせてしまった、天候不順で足止めは何度もあるけど。 定期的に車内アナウンスが入ったけど30分ほどで復旧、線路に降りて隣の駅まで歩いて見たかったなぁ(不謹慎な発言、申し訳ない)。 |
 0時少し前に到着する予定が大幅に回って到着した蒙古タンメン中本新宿、また今月も来てしまった。 もう月半場なのですが、記録のために記しておくと月、火が北極担々麺、水、木、金が五目ヒヤミ、土、日が和風黒北極、7の付く日が北極の超、時間限定(15時から19時、0時から閉店まで)で5/14までがカラトマサ、5/15からがかとう梅塩。 |
 他のメニューが何度も販売されているのに比べて、かとう梅塩は2年前に発売されて初の再販でしょうか。 店内はほぼ満席と閑散とした状態を繰り返し、先ずはビール500円で今夜は一人お疲れ様会。 たまたま幾つか席が空いていて一番入口に近い席に案内されます。 |
 店員さんによってできるだけ奥の席に案内する人もいれば、真ん中の辺りにする人もいれば、様々ですね。 元々調理に時間が掛かる料理ですし、夜中と言うことで喉も渇いていて、ついついもう一本頼んでしまったビール500円。 ラーメン屋でビールをお代わりする人は多いだろうから何の違和感もありません。
|
 2本目のビールを半分ほど飲んだ辺りでかとう梅塩850円、ミニ味噌タンメンスープ170円、お待ちしていました。 タンメンばりの塩味のスープに天津麺を彷彿させる大きな玉子焼きを乗せ、サイドに三つ葉を舟に見立てて練り梅が乗せてあります。 スープには鶏肉、玉ねぎ、韮、蓮根、が入っており、隠し味の柚子胡椒がピリ辛という、まさに中本ならではの逸品。 麺はサッポロ製麺の中太麺でしっかりと一玉、美味しいですねえ。 |
 前回もそうでしたが今回も今日の一杯しか食べられない予感、もっと食べたいけどもっと食べなくちゃならないラーメンも多いし。 スルッと食べてしまってご馳走様でした。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/67875069
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック