企業による"社会課題を解決する取り組み"を紹介する「未来を変えるデザイン展 -business with social innovation in 2030-」が、5月16日から6月11日まで、東京ミッドタウンのデザインハブで開催される。その初日の16日に「未来を変えるデザイン展 オープニングカンファレンス」が、東京・乃木会館で、松岡正剛、横山禎徳、柏木博の各氏を迎えて、開かれる。「未来の社会をどうデザインするのか?-企業の新たな役割と価値-」と題して、社会、そのシステムをデザインできるのか、またできるとすれば、どのようにデザインをすべきかを議論する。

【未来を変えるデザイン展 オープニングカンファレンス】
テ ー マ: 「未来の社会をどうデザインするのか?-企業の新たな役割と価値-」
日  時: 2013年5月16日 13:00~17:30 (12:30開場)
場  所: 乃木会館(東京都港区赤坂8-11-27)
定  員: 120名
タイムテーブル(仮)
13:00 主催者挨拶 日本財団会長 笹川陽平
第1部 「社会」「デザイン」「社会システム」とは何か?
13:20 講演1 松岡正剛
14:00 講演2 柏木博
14:40 講演3 横山禎徳
15:20 コーヒーブレイク
第2部 「公」・「共」・「私」の役割を考える
15:40 クロストーク 松岡正剛x横山禎徳x柏木博
16:20 企業の新たな試みとその可能性
 出展企業から数名参加してのディスカッション
モデレーター:日本財団 町井則雄
17:30 閉会
*終了後に名刺交換のお時間をご用意しております。
詳細・申し込みは上記URLより。

Word of power

未来の社会をどうデザインするのか?

読者の皆様へ

一緒に社会起業家メルマガを社会に提供しませんか!?
現在Granmaでは共にこのメールマガジン事業を推進するスタッフを募集しております!!我こそはと思われる方、
ぜひ一度、コーヒーでも飲みながらソーシャルなお話などしてみませんか?
お問い合わせ先はこちらから!!皆様からの熱いお便りお待ちしております!!

Wrote 2013.05.09  << 前のインタービュー |

page top