相撲館紹介
葛城市相撲館を紹介します。
三国志の英雄たちのような、相撲の開祖「當麻蹶速」の伝説が語り継がれ、相撲発祥の地とされる我が町で、日本古来の伝統格技を伝承し、その歴史を学び親しんでもらうために、葛城市相撲館「けはや座」が誕生しました。
歴史資料の展示をはじめ、相撲教室・ちびっこ相撲等も開催できるようになり、また趣向を凝らした内装など、楽しみながら歴史にふれあえる場として大きな役割を果たしています。
一方、施設・設備としては、本場所と同じ大きさの土俵、「けはや物語」を上映する映像システム、桝席、相撲資料などの展示 一方、施設・設備としては、本場所と同じ大きさの土俵、「けはや物語」を上映する映像システム、桝席、相撲資料などの展示ギャラリー、和室などがあります。入り口は従来の東館より西館より入ることとなります、西館には観光客用の無料休憩所がありますので観光のお疲れすべて表示
その他の最新記事
日独スポーツ少年団同時交流事業
2008/7/28(月) 午後 5:59
7月26日、「日独スポーツ少年団同時交流事業」で訪日しているドイツ人7名が相撲館を訪れました。この事業は国際経験豊かな指導者を育成するため、日独両国のスポーツ少年団のリーダーが互いに相手国を訪問し、スポーツ交流や視察研修等を目的とした交流
...すべて表示