東愛知新聞 本日のニュース 平成25年5月11日
2013/05/11
○防災対策テーマに懇談会
     豊橋市自治連合会理事と佐原市長

○副議長は大場氏再任・蒲郡市議会
     3人立候補、議長に伴氏

○タイから専門獣医招き治療方針定める
    動植物公園でマーラのリハビリ・豊橋市

○「市民とともに」市政展望語る
     豊橋ゴールデンRC例会で佐原市長

○障害者らの避難所体験まとめる
     「地域の参考に」報告書発刊・豊障連

○消火・救助連携で技術磨く
   旧病院建物で実践訓練・豊橋市消防本部

○新収蔵品展・中村正義や青山龍志の作品
     豊川市桜ヶ丘ミュージアム

○100歳、元気にナイスショット 
    浅野さんの記念ゴルフコンペ・平尾CC

○最優秀賞に早瀬さん「池の畔でミスみなと」
     つつじまつりフォトコン審査

○訃報 佐藤朝子さん



平成25年5月10日のニュース

タイから専門獣医招く
マーラの治療方針定める
動植物公園でリハビリ・豊橋市



腹帯とハーネスによるつり上げで起立姿勢訓練をするマーラ=豊橋総合動植物公園で(豊橋市提供)

腹帯とハーネスによるつり上げで
起立姿勢訓練をするマーラ
=豊橋総合動植物公園で(豊橋市提供)


 豊橋市は10日、豊橋総合動植物公園でリハビリ中のアジアゾウ「マーラ」の今後の治療方針を定めるため、タイから専門獣医師2人を招くことを明らかにした。
 招へいするのは、同国の国立ゾウ研究所内ゾウ動物病院のシティデット院長(45)と、チェンマイ大学獣医学部講師のチャレアムチャット・ソムギルド獣医師(36)。14日から16日まで容態を診てもらう。
 同園によると、4月30日に実施したレントゲン検査では、右前肢の骨折部位の回復が進み、左前肢の屈曲もほとんど改善しているという。毎日、腹帯とハーネスでつり上げ、15分前後の起立姿勢を保つ運動を行っている。
 しかし、骨の部分を支える筋肉部位を強化する必要性があり、日本では先行例がないため、市は多くのゾウ診療実績がある両氏を招くことにした。
(安藤聡)