政治・社会 

文字サイズ: A A A
  • 楽天ソーシャルニュースに投稿する
  • フェイスブックでシェアする
  • mixiでシェアする
  • この記事をはてなブックマークに追加する

Ads

警察庁に対サイバー攻撃の司令塔…情報を集約- 読売新聞(2013年5月16日10時42分)

 警察庁は16日、「サイバー攻撃分析センター」を新たに設置した。全国の警察が捜査で得た情報を集約、分析する司令塔の役割を担い、民間企業とも情報交換する。

 センターは「サイバー攻撃対策官」をトップに約20人が所属する。4月に13都道府県警に設置されたサイバー攻撃特別捜査隊から、被害情報などを集約。情報通信部門とも連携してウイルスを解析するほか、捜査隊を他県に派遣するなど広域的な運用も担当する。

 また、民間企業などに最新の攻撃手口を伝え、被害防止に役立ててもらう。

 警察庁は宇宙産業など先端技術を持つ4900社と情報共有の枠組みを作っており、情報の抜き取りを目的とした「標的型メール」を昨年、1009件確認した。ただ、同庁は「氷山の一角」とみており、環境や医療分野の企業にも枠組みに加わるよう求める方針だ。

この記事に関連するニュース

C.I.A情報局

政治・社会ランキング

  • Infoseek ニュースをTwitterやFacebook、スマートフォンアプリで読もう
  • マンガで時事ネタに強くなる!舞台はとある「桜だもん高校」。教師と生徒の学園コントを通して、今おさえておきたいニュースへの理解を深めることができます
  • Infoseek ニュース 公式Facebook
  • Infoseek ニュース 公式twitter
  • Infoesek ニュース 公式iPhoneアプリ
  • Infoeek ニュースメールマガジン
  • Infoeek ニュース総合トピックスのRSS
C.I.A情報局


世論調査