2013年05月13日

中本高円寺

/お手製お弁当/中本高円寺にてつけ樺太の麺少なめ/

 すっかりお手製お弁当のペースになってきて、お弁当にしたからと言ってお小遣いが増えるわけではなく、体重が減るわけでもなく。
 じゃあ、何のためにお弁当にしているのかと言えば、何のためにしているのでしょうね。

 夜は高円寺へ、高円寺ラーメン横丁のタンメンがウリのお店が博多ラーメンのお店にリニューアルしていた。
 ラーメンというか店舗経営のことはよく分からないけど、リニューアルする費用を純利益として上げるのは大変なんだろうな。

 さて、蒙古タンメン中本高円寺、仕事が忙しくて中本に中々行かれず、未だ今月は数店止まり。
 今夜は何を食べようかとお店の前を逡巡していると、店員さんに店内から声を掛けられて、挨拶しつつ店内へ。
 先客数人といつも通りの店内で変に安心しつつ食券を買って、渡して、カウンター席へ。
 先ずは缶ビールで今夜は高円寺で一人お疲れ様会、ふう、今週も長いぞ。

 程なくしてつけ樺太850円の麺少なめ、私の後から入ってきた一人女性客も同じメニュー、辛い料理が好きなのかな。
 樺太餡は豆腐を崩していることが殆どですが、高円寺店などの店舗は豆腐一丁を八等分(十六等分?)したまんまの大きさで。
 大きめながら芯まで火が通っていてぷるんぷるん、辛さはほどほどでとても食べやすいです。
 一緒に炒めている豚バラ肉は樺太餡と一緒に火を通すのでこれまた美味しい、こんなに美味しいと麺を浸けるのを忘れてしまいそうですね。

 この際だから塩か何かで麺を食べて、樺太餡は樺太餡だけ味わうってのはどうでしょう、ダメだろうな。
 スルッと食べてしまってご馳走様、そろそろ違う限定メニューを食べてみたくなってきました(ほぼレギュラーメニュー化しているし)。

posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/67664878
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック