『CDをDSD変換すると???』 の クチコミ掲示板

ホーム > すべて

クチコミ掲示板 > すべて

『CDをDSD変換すると???』 のクチコミ掲示板

RSS


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信54

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー

こんにちは。

やったことのある方、また詳しい方にお聴きしたいのですが、一般のCDソフト
をコルグの変換でDSD化可能と聞いています。自分はDSDはダウンロード
しディスク化しているのですが、CDをDSD変換した事がありません。

どういう理屈で元の情報よりも高音質が可能になるのでしょうか。
リッピングソフトが高精度?などのお知らせを見るのですが、PCの
ドライブ自体は一般CDPの読み取り機械よりも精度は落ちるのでは
と思います。機械的な読み取りはソフト自体がそこの穴埋めをしてくれる
ので、読み取り精度が結果上がる 高音質(情報が多くなった)と
いう事なのでしょうか。

古い頭でどうもこの理屈がわからないのですね。DAC変換や変換方法
で良くなるのは分かる気がするのですが、元々CDから機械的にしっかり
読み取れていなくても高音質化されるのが不思議なのです。

やってみれば済むのですが、先に実行されている方にお聞きしようと
思いまして。難しい時代ですよね。

教えていただけたらと思います。

2013/05/08 10:28 [16108787]

ナイスクチコミ!0


z2010さん
クチコミ投稿数:170件

こんにちは、コルグというのはAUDIO GATEのことをおしゃっているのでしょうかね?
DSDへの変換とリッピングは切り離して考えたほうがよいと思います。

ご存じかもしれませんがリッピングはExact Audio Copyのほうが良いと思います。
c2エラーも検出してくれますし、落としたデータが正確かどうかもネットサーバ上にあるチェックサムのデータベースで確認してくれます。(CDによってはデータが無い場合もある)

ではそれでリッピングしたWAVデータをDSD形式のファイルにAUDIO GATEで変換して さらにそれをネイティブで再生できるDACで再生して 音が良くなるのか?
それは微妙です。
欠けたデータを補完してくれるわけでもなく もともとの音質を上回ることはなかなか難しいのではないかと思います。
DSD DACの方が変換方式として音が良くなると感じる人もいるかもしれませんが そう感じ無い人もいます。
なので 結局システム全体で聴いて良いと思う人は採用するし、いまいちならやめるということしかないですね。

個人的には音楽CDのデータはリニアPCMですがわざわざDSDに変換するより そのままアナログにコンバートしたほうが良いように思えます。

現場の録音はDSDの場合があるので そのような音源であれば そのままDSDデータを持ってきて再生すれば もちろん新鮮な音であることは間違いないとおもいますがね。

尚、PCのドライブの精度がオーティオCDPよりおちるということは無いと思います。
PCでは1bitのデータの化けや欠落も決定的に問題になりますから。
尚、最近のドライブはほとんどは音楽CDのc2エラーの検出もでできるようになっています。
多分、オーディオ用と兼用されることが多いからだと思います。(多少のカスタマイズはあるにしろ)

注意)c2エラーが出た場合はもとのデータが正確に読み取れていないことになります。




2013/05/08 12:21 [16109040]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件 縁側-好きなモンはしょうがないの掲示板

こんにちは。

PC用CDドライブの音質劣化というのは考えなくても良いと思います。
以前neroというライティングソフト付属のものでエラーレートを確かめたことがありますが、
おかしな中国製メディア以外では、36倍速書き込みでもエラー出ていませんでしたし。
WAV変換なら、それこそ気にするまでも無いことかと。
ちなみにパイオニアのPC用DVDマルチドライブ。
安いドライブは分かりません。

実際、PCでCDを再生→USBでR-K731→ZENSOR5で鳴らした物と、レシーバーのCDドライブの音が違うということもないですしね。
結局はR-K731のDAC部分の音です。

僕もPD-70購入してから、CDを24bit192khzのWAVにアップコンバート。
それをDSDディスクにして聞いたりしてますが、微妙に高音の粒子は細かくなって聞こえます。
ただ、パッと聞いて違いが分かる程か?と言えば???

分かりやすいのは、アコースティック系の弦の響きとかで、音に余韻を持たせた録音のものですね。
ロック系は、あまり効果は感じられませんでした。
ノラ・ジョーンズあたりは、結構効果を体感できるかと。
高域がきめ細かくなって余韻がきれいになると共に、奥行き感も若干分かりやすくなる印象です。

例えるなら、PD-10でのCDの音が、デノンのプレイヤーに替えたくらいの雰囲気ですが、
余韻感を求めるなら、最初からデノンの機器を買った方が手っ取り早いとも思えます。

音の粒子の細かさで言うと、
SACD>DLしたハイレゾ音源>CDのDSD化>PD-70のHiBit32機能>24bitにアップコンバートしたWAV
という印象です。

プラシーボ?と思いつつ、女性ボーカル系はセッセとDSDディスク焼いて、ベストアルバム作ってます(^^)

まずはAudioGate使って試してみましょう。
ノラ・ジョーンズあたりで。

2013/05/08 13:22 [16109244]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件 縁側-好きなモンはしょうがないの掲示板

肝心なことを忘れていました。

CDの16bitを32bitor1Bitにアップコンバート。
デジタルの波形を細かくする事。
・・なんですが、同じソースをCDとSACDで聞き比べたら、それ以上に滑らかに感じませんか?

どう考えても同じマスタリングに聞こえないですが・・・。

2013/05/08 13:28 [16109262]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1923件

返信ありがとうございます。

一番気になるのはドライブの精度なのですね。各社CDPメーカーが
ドライブ部分にお金をかけてできるだけ精度高くなるように努力されて
おりますが、PCのドライブがエラーなしに読み取りできるとなりますと
ここの差は一体何者なのか?差はないものなのか?と。

良いドライブは古いレコードのプレーヤーや針のようにその情報を多く
読み取ってくれるものと思ってきました。もしもPCドライブがそれを
問題なく読み取り、音色はDACが担当する、という事になりますと
これはなかなか自分内での意識方向転換をする必要が出ます。



2013/05/08 16:43 [16109708]

ナイスクチコミ!0


z2010さん
クチコミ投稿数:170件

はらたいら1000点 さん > 人間 気にしだすと どこまでも気になりますよね。

CDPの場合はリアルタイムの再生なので 時間制限があるので ある程度のところで エラーを無視して再生されます。
どのように処理するかはメーカー次第です。
それでも一瞬のことですから 聴いていてわからないと思います。(激しくデータが壊れている場合は別ですが)

しかし、PCの場合は時間制限がないので リトライもできます、パイオニアのドライブではユーティリティを使って何度でもリトライして精度をあげるものもあります。(DVR−S17系とか)

そこまでしなくてもExact Audio Copyとかc2エラーをチェックするソフトなら ほぼ正確のデータに落とせます。

ただしく、読み込めないとしたら それはドライブのせいではなく CDのデータが破損している場合のほうが多いはずです。

実際私の所有しているCDでも何枚かはc2エラーが発見されました。

尚、アップルのiTunesやソニーのXアプリなら 多少エラーがあってもそのままリッピングできます。
それを再生しても ほとんど気がつくような音の変化はわからないかもしれません。

2013/05/08 17:22 [16109813]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1923件

はい。そうですね。気になりますね。

疑問に思われませんか?アキュフェーズやエソテリックのドライブって
凄い剛性のある、塊みたいな機械が埋め込まれています。

ここはちょっとアキュフェーズさんに聞いてみます。とても信頼置ける
回答を頂けますので。

2013/05/08 17:47 [16109892]

ナイスクチコミ!0


z2010さん
クチコミ投稿数:170件

はらたいら1000点さん > こんばんは。

高級モデルはたとえ効果がほんの少し、いや効果が確認できなくても できる限りの性能と品質を追い求めた設計がなされていると思います。
高いのは数量がでなくても 専用のドライブを開発して搭載しているからで 部品代が高いのではなく開発に膨大な費用をかけているから高いのだと思います。

それが高級機の高級機たる由縁であり、それに価値観を見出した人は それだけのお金をかけて所有する喜びを味わうのが趣味の世界ではないでしょうかね。

是非、アキュさんの回答を教えてほしいです。




2013/05/08 21:54 [16110935]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件 縁側-好きなモンはしょうがないの掲示板

・・・・・・・・・・

>ここはちょっとアキュフェーズさんに聞いてみます。とても信頼置ける回答を頂けますので。

こう考えている時点で、すでに自分なりの回答は出ていると思いますが。

多分、データ上は全く同じでも、はらたいら1000点さんは納得いかないと思いますよ?
自分にとって価値のあるものを信じるのが幸せだと思います。

z2010さんも仰っていましたが、PCでのDSD化はドライブ性能で高音質になるのでは無く、
あくまでも16bit音源の波状をアップサンプリングで滑らかにするから聞き心地の良い音になる、
と言う理解で良いんじゃ無いかと。

だいたい、PCのDVDマルチドライブなんて2,000円くらいからあるし、
一年使わずにダメになるのもあるし、やけに振動が多い個体もあります。
僕が使っていたレシーバーなんて、二台とも五年でダメになったし、
アキュでそんなだったら会社の存亡に関わりますよね。

車で例えたら、軽自動車とクラウンの部品耐久チェックと同じ?くらいの考えで良いんじゃないかと(^^)

2013/05/08 22:03 [16110986]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2799件 縁側-お暇なら来てよね!の掲示板浜オヤジのミュージックボックス 

THE BEATLES 10

KENWOOD LSVH-7

今晩は。

 私もCD音源を「AUDIO-GATE」でDSDディスク化して聞き比べたことがあります。
 音源としたのは写真の「THE BEATLES 10」と言うアコースティックギターのソロ演奏です。
 CDをダイレクト再生した音とDSDディスクに焼いてCDPで再生した音、DSDファイルをfootbar2000で
 UD-501を通した音と3種類で聞き比べましたが、私の印象からするとDSDファイル>DSDディスク>CD原盤
 の順で好印象でした。
 以上はJBL-SP+ノートPC+UD-501+KT-88P/Pアンプでの印象です。
 これがPC用に繋いでいるKENWOODLSVH-7に繋ぎ替えるとCD>DSDファイル=DSDディスクと言う感じか?
 再生環境・再生ソフトの編成等によっても印象はかなり変わるように感じました。

 DSDディスク化にあたり私はVAIO-PCに内蔵の古いパイオニア製DVDドライヴで全てリッピング
 していますが(ソフトはSONYのsound-orgnizer)特段エラーも無く正常に出来ています。

 CDデータをハイレゾやDSDに「アップサンプリング」するのはソフトでの処理ですから、デジタルデータ
 だからこそ出来る芸当ですよね。

 厳密に言えば、DSDで録音された音をダイレクトに聞ければそれに越したことは無いですが、
 そう言ったソフト自体がまだ少ないですし雑誌付録等にある、
 同一曲をCD・ハイレゾ・DSD等で収めたファイルを再生しても、DACの違いで音質差がある様な気もします。
 どんなファイル形式でもDAC内の「アナログ回路」部分の差が私たちの耳に届くわけですから
 SPを固定した場合でも、SPを替えた場合でもその音質差はあるという感じだと思います。
 

2013/05/08 23:15 [16111420]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1923件

皆さんありがとうございます。

昨日アキュフェーズさんに質問を送らせていただきました。
正直もし、PCドライブとCDPのドライブで結果が変わらないので
あればすべてCDPの使用は止めても良いと思ってます。
そういう時代なのでしょうね。音色はDACなど解釈機械がやる
ってことになればそこにお金かければ良いですからね。

アキュさんへ依頼したのは違いを教えて欲しいという点のみです。
結果が同じでもいいですし、こうだから違うのだよとなっても
良いです。

昔からパイオニアのターンテーブル方式などCD盤をブレなく回転
させ、いかに光ピックアップを剛性高く設置し、読み取りを可能に
するか、など各社ここの構造設計に努力されてきたと思います。

エラー率、ってところがありますね。ここの解釈も難しいです。
拾い率98%と99%だと結果に違いがでるのか?なんて考えて
しまいました。単純にはPCドライブが98、CDPは99?
そういうこと?

残1,2%の情報はどこにいく?そこは何が埋めるのか?
なんて。技術面に疎いものですから、そんな考えを浮かべて
しまいます。

浜オヤジさんの仰るDSDファイルの音質印象は私も同感です。


皆さんお知らせ頂きありがとうございます。

2013/05/09 08:14 [16112318]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14586件

>正直もし、PCドライブとCDPのドライブで結果が変わらないので
>あればすべてCDPの使用は止めても良いと思ってます。

z2010さんのレスにあるようにリアルタイム再生とリッピングは
違いますよ。
ここを分けて考えないといつまで経っても気になるでしょう。
アキュフェーズが回答くれてもスッキリ納得されるかどうか?

PCのドライブの精度問題ってPCでCD-R焼きしてる人間にはその昔、
色々と検証もされた今更な話題ですが(オーディオ掲示板では
時々今更な話題が出る傾向がある?)、データ的にはリッピング
データに狂いはありません。

LINNがCDプレーヤー発売中はドライブメカの精度や耐久性を宣伝
していましたが、CDプレーヤー撤退してDS系に移行した後はPCの
ドライブでリッピングを推奨している事からも(リッピング用のドライブ
を装備した方が旧来のオーディオマニアには受け入れられやすいと
個人的には思ったものですが)精度は心配要らないのではないでしょうか?

>エラー率、ってところがありますね。ここの解釈も難しいです。
>拾い率98%と99%だと結果に違いがでるのか?なんて考えて
>しまいました。単純にはPCドライブが98、CDPは99?
>そういうこと?

リトライできるPCドライブと一発勝負のCDPではCDPの方が分が悪くなる
のでは?

2013/05/09 09:10 [16112444]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14586件

補足。
はらたいら1000点さんが今リッピングに使用されてるPCの
ドライブの精度に不安があるなら、精度の良いドライブに換装
される事も検討されては?

z2010さんのレスにあるパイオニア(特に純正品)ドライブは精度
は高いです。
CDPの拘りにも似たものがありますので、安心ではないでしょうか?

最近はドライブメーカーも淘汰されてきているので聞きませんが、
ライトオンの初期ドライブや東芝サムスンの旧ドライブ、リコーの
+RドライブなどはCD-DAのリッピングデータに狂いが出るなどの話も
ありましたよ。
心配なら色々と情報は集めてみるのもいいのでは?

2013/05/09 09:33 [16112494]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件 縁側-好きなモンはしょうがないの掲示板

こんにちは。

>ライトオンの初期ドライブ

一年でダメになりました(^^;)
リッピングの速度も速いし、最初はお買い得だと思ったのに・・。

パイオニアのドライブは、その3倍の値段するけど、振動も少ないし、16倍速の頃に買ったヤツもまだ現役で動いています。

やはり値段?

2013/05/09 09:57 [16112538]

ナイスクチコミ!0


z2010さん
クチコミ投稿数:170件

そういえば、プレクスターのなんとかいうドライブがリッピング精度が良いとかで評判で製造中止になってからプレミア価格で取引されていましたね。
しかも、I/FはATAPIでした。

はらたいら1000点さんはオーディオに関しては私なんかより熟知されている方とお見受けしますので 目指しているところが微妙に私の思うところと異なるのかもしれませんが、もう少し書かせてもらいます。

これは私的な見解でありますが 当たらずとも遠からずと思っています。

そもそも、音楽CD(CD−DA)というのはエラーが少々あっても良いのを前提に作られていると思います、
まず、その理由はエラー訂正機能としてはリードソロモン符号しかなく脆弱であること。

これは規格を取り決めた当時 これ以上高度なエラー訂正機能を入れると 再生側の処理能力が追いつかないというのもあったかと思いますが、所詮音声なので たとえば1bitが欠落してデータが化けて前後のデータで補完したとしても ほんの一瞬であり 聴く人にはわからないというのがあったと思います。(たとえば4KHzの音の一山なら”4000分の1秒”、単純化した例ですが)
一曲の中で3回それが発生したとしても 人の耳で検知できるでしょうかね?
たとえば一般人である私がわからなくても、カラヤンやマイルス・デイビスなら検知できるのでしょうか、私は誰もわからないと思います。

実際、C1エラーのあるCDは沢山ありますし、C2エラーのあるCDも時々あります。(300枚程度のリッピングの経験ではです)
で、C2エラーのあるCDはEACでは読み込めなくなりスキップするしかありませんが、CDPなら何の問題もなく再生する場合もあります。(実際には多少音が変わっているでしょうが)
CDPでも あまり壊れていると、止まってしまったり、変なところでリピートされたりします。

じゃあ、高いオーディオ用ドライブなら微妙なレベルのエラーでは 読みこめる確率があがっているのかというところがポイントですね。
そこがアキュさんの回答ではっきりすれば納得がいくかと思いますが 前述したように 聴いてわからないレベルのものをさらにクオリティーをあげるというところに価値を求めるかどうかはご本人次第だとは思いますが アキュの性能はドライブだけではないので 機器としての判断もあるかと思います。

尚、この内容はPCで扱うデータCD/DVDと音楽CD(CD−DA)の記録方式がまったく異なることを理解していることを前提に書いております。
データCD/DVDはHDDと同じようにセクター管理された上、強力なエラー訂正機能をもっていますし、データが壊れた場合は明示されます。
PCで扱うデータはたとえ1bitたりとも狂っても重大な問題をひきおこす可能性があるので そういう方式となっていますので 音楽CDとは根本的に異なります。

ただ、音楽CDでもEACを使い、且つ、アキュレートリップのチェックが通ればどのドライブでも まず100%正確に落とせているのではないでしょうかね。(アキュレートリップについては別途検索願います)
尚、アップルのiTunesやソニーのXアプリは少々のエラーは感知せずリッピングします、逆にc2エラーのためEACで取り込めないCDは これらのソフトで取り込むしかないです。
CDPの場合は詳細をメーカーが公開していないので不明ではあります。

参考になれば幸いです。

2013/05/09 11:59 [16112824]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14586件

メタリスト7900さん、こんにちは。

>一年でダメになりました(^^;)
>16倍速の頃に買ったヤツもまだ現役で動いています。

ライトオンは特殊な用途で人気があったんですが、パイオニアで
同じ事をさせると一発で壊れました(^^;)
普通にCDやDVDだけ焼いていればパイオニアは壊れませんね。
うちではDVD、BD共にパイオニアばかりです。

>やはり値段?

上記で思ったんですが、はらたいら1000点さんはPCドライブは
安物でCDPは高級なドライブが使われてるとお考えではないでしょうか?

このスレ立てたそもそもの発端はパイオニアのPD-10をお持ちだから、
ですよね。
でもPD-10って実売2万円台です。
ドライブのコストなんて知れています。
PC用のバルクドライブと大して違いはないのでは?

高級CDPではドライブメカではトレイや防塵構造等々色々と手を加えられたりも
していますが、ドライブのパーツ(ピックアップ等)に目を向ければ共通だったり
異常に安価だったりの話もあります。
長文でリアルタイム再生とリッピングの違いを説明するまでの事もない話ではないか
とふと思いました。

2013/05/09 12:40 [16112937]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件 縁側-好きなモンはしょうがないの掲示板

こんにちは。

専門的なことは、z2010さんが書いてくれたので。

>正直もし、PCドライブとCDPのドライブで結果が変わらないので
>あればすべてCDPの使用は止めても良いと思ってます

これは極論でしょう。

z2010さんやデジタル貧者さんが書かれていますが、それはあくまでもデータ保存する事を目的とした事で。
リアルタイム再生に限れば、PC内蔵ドライブでは振動も電源ノイズもあるし、
部品精度を厳選した単品CDPには絶対及ばないと思います。

先のレスでPCドライブで再生した音とR-K731で再生した音に違いは無いと書きましたが、
R-K731での再生と単品CDPの音は、やはり違うわけで。
これはDACのみの差では無いと思うんですが。

PD-70を購入したとき、マランツのCD6004から同軸で出してPD-70をDAC代わりに使ってみましたが、
全く同じ音には感じませんでしたよ?

もしかして、もしPCに取り込んだデータに間違いが無いとすれば、はらたいら1000点さんはCDの再生は止めて、全てをリッピングした音源やダウンロードした音源にしようとしてるのかな?

手に入れられる音源にも限りがあるし、僕には無理だけど。

そのうちに、曲の購入が全てデータになるなら、そもそもCDPは今のアナログレコードプレイヤーのように、
マニアご用達の物になってしまうんでしょうけどね。

2013/05/09 12:47 [16112958]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件 縁側-好きなモンはしょうがないの掲示板

デジタル貧者さん。

僕も、SCSIのCD-Rドライブから始まって、散々コピーやリッピングしてきましたからねぇ。

エラーで曲が壊れていたことも数限りなく(笑)

結論は、リッピングとリアルタイム再生の違いを理解することで、簡単に出る気がします。

ちょろQパパさんじゃないけど、ドライブ自体は各社使い回しで、
他のところの精度がメイン?
なんでもそうだけど、アイディア料が価格?

2013/05/09 12:58 [16113000]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1923件

皆さんありがとうございます。

自分が使ってるPD−10は関係ありません。

やっぱり難しい話しですね。分かったようで分からないというのが
正直なところです。
なぜ気になったかと言いますと、主題とおり他スレッドで読んだ
DSDディスク製作の件からなのですね。

リアルタイムとリッピング の差ですか。リアルタイム再生の場合は
PCドライブはCDPには敵わないわけですね。ここが混同して
分からなくなる原点でした。

2013/05/09 17:53 [16113701]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

PCMはバイナリデータの比較やってた人がいた。
ところで、DSDはできるんかな?

2013/05/09 19:20 [16113941]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1923件

普通のCDをリッピングします。PC内に納めて聴く。
メモリーなどに入れて、DACを介して聴く。
またはDSDディスク化して回転させて聴く。

ディスク化すると別ですが、こうするとCDPは
必要なくなりますよね。DACの良いのを用意
すれば良いと。この道もあるかなって思ったんです。

そうすると持っているCDソフトを全部やってしまえば
ソフト自体持ち続ける事もないかなと。レンタルCD
もうまく活用できて。

2013/05/09 19:45 [16114029]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件 縁側-好きなモンはしょうがないの掲示板

こんばんは。

その辺は、その人の考え方ですよねぇ。

実際、僕もレンタルは大いに活用してますし、HDDの中には数百のアルバムがリッピングされて格納されています。
が、気に入ったアルバムがあると、結局はCD購入してしまいます。
手元に置いておきたいと言うか。

そして、CDはおかしな保管の仕方をしないかぎり、何十年でも聴けますが、
HDDに保存していたデータは、二重三重にバックアップしておかないと、HDDやUSBメモリーが壊れたらそれまで。
実際、HDD壊れて大事な曲を失ったことあります。
元のCDは売ってしまったので、また買い直すハメに。

これは僕が「収集マニア」だからでしょうけど。

と言いつつ、興味があるのでパイオニアのネットワーク・プレイヤーN-30買う予定ですけど(笑)
やはりPC→R-K731より、プリメイン通して聴きたいです。

2013/05/09 20:32 [16114212]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件

こんばんはー

今、めっちゃ酔っ払ってるんですが、チョット気になったので。

現状、再生の手段として一番信頼性が高いのはアナログ皿とCD皿です。

バイナリ例え一致していても、音は変わります。
それこそ、リッピングしたり焼いたりしても、ドライブによって変わります。
もちろん、ソフトウェアによっても。
ぶっちゃけ、皿の品質によっても変わります。

8CMはよかった(謎

この辺は、僕、知識はからっきしないんですが、実体験です。

リッピングしたり、焼いたりするならば、できる限り低速がイイですし(すっげー負荷かかりそう…

再生するにしても、メカによってめちゃめちゃ変わります。

オカルトとも思われそうですが、一意見としてて

2013/05/09 20:50 [16114292] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2799件 縁側-お暇なら来てよね!の掲示板浜オヤジのミュージックボックス 

今晩は。

 確かにレンタルしてぜんぶ「リッピング」すれば手元にCDを置かない!と言う人も居るようですが
 私はメダリスト7900さんと同じで「もしも?」の時用と言うわけでは無いですが手放せません。
 
 この辺は各人各様で良い悪いという事ではないような気がします。
 CD→リッピング→USBHDD→DACと言うシステムは新譜を購入すると最近では「ルーティンワーク」
 になっているような感じです。

 手持ちのレコードやオープンリールを良質の状態で聞ける内にデジタルファイル化?する事が
 最近の目標になりました。
 お手ごろ価格で使いやすいADCを探している今日この頃です。

2013/05/09 21:32 [16114539]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

ADC:MTRはWAV 16bit 44.1kHzのみですか

他に面白いのありますか?

2013/05/09 21:40 [16114589]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4542件

どうも
日本とか東洋人種・・

ダビング&リッピング・・
録音や録画が好きな人種なの?

2013/05/09 22:08 [16114773]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2799件 縁側-お暇なら来てよね!の掲示板浜オヤジのミュージックボックス 

お借りします。

ウルフさん

 欧米人は録って見るだけ!らしいですね。
 DVDレコやBDレコが売れているの日本だけ?

 ジジイもそれこそオープンリールでFMエアチェック・カセットにダビング・・・・・・!!!
 大きい輪っか小さい輪っか、幅の広い帯や細い紐まで貯め込んでいました。

2013/05/09 22:55 [16115073]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4542件

浜オヤジさん

日本人含めアジア人
録音 録画が好きな人種ですね。
確かに昔からテープ録りされてる方もいるわけだし。
私はまだカーステがテープの時代にレンタルしてましたね。
当時は車に乗っけた女の子に喜んでもらい
あわよくば・・謎

そんなこんなの目的録りでしたね。笑い
スレ主さん

脱線失礼


2013/05/10 06:00 [16115837]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1923件

こんにちは。

皆様ありがとうございます。
DSD音源を増やしていきたいと思っています。できればディスクが
自分としてはありがたいのですが、メーカーなどからDSDオンリー
でのソフト自体は皆無ですよね。基本はダウンのみで。これをうちの
普通(HP)のドライブ等で処理しても、結果良いものができてるのか?
ここも何か不安なんです。リッピングや焼き、は意味が異なるという
事でなんとなくの理解を得てますが。


別途に。
ソニーがブルースペック2までの新しい構造CDをだしていますよね。
「スタンパー」なるいわゆる音の元みたいなとこがハッキリした構造
になって明らかに明快な音出になっていると思います。これはリアル
タイム読み取り上の読み取り精度上げという事だと思います。

何か自分で焼いたディスクってどうなんでしょうね。ここもちょっと?

2013/05/10 08:23 [16116071]

ナイスクチコミ!0


z2010さん
クチコミ投稿数:170件

はらたいら1000点 さん > おはようございます。
リッピングというのはマイナーなようで 実はすでに主流でもあります。
CDが売れない時代ですが携帯プレーヤーは広く普及しています、これはレンタルでのリッピング、ダウンロードが増えている証拠だと思います。
すでにCDという形態は古いですから これからいろいろ出てきそうですね。
新しいものにも興味をもっていれば 楽しめることもあると思いますので お互いいろいろ情報交換していけるとよいですねー。

ところでDSD方式で記録しているディスクがSACDなんですよ。
コピーもリッピングもできないし、SACDプレーヤーからのデジタル出力がないので 高級機はSACDに対しての再生力を追求しています。

2013/05/10 08:43 [16116116]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4542件

いずれユニバーサルでDSDディスクの再生が来ると思うが

デコードはAVアンプの公算と思われます。

2013/05/10 08:55 [16116141]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1923件

はい。何かあれば教えてくださいね。

難しくて。SACDディスク DSDディスクは
使用しており理解できています。

2013/05/10 10:32 [16116347]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件 縁側-〜適当に話題は問わず思いついたコトを綴る〜 ver 2.50の掲示板

はらたいら1000点さん

こんにちは

私は過去にCDからAudioGateを用いてDSDディスクを量産してメインで運用していた時期があります。

DSDディスク再生プレーヤーは限られますが、その代表格として事実上最も普及しているプレーヤーは言わずと知れたPS3です。

私はコレでDSDディスクを再生していました。
出力は光デジタルでなくて敢えてアナログ出力を使用していましたが、チープなゲーム機でさえそれなりの変化がありました。

特徴的なのがCD特有のキツさやピーク感がかなり緩和され伸びやかで解像感もありました。
但し、コレはケースバイケースで元々PCMの鮮烈さやダイナミックな音調が減退しソースによっては逆効果にもなるので好みによって選択ですね。

HP-A8もSDカード又はUSB(DoP)経由でDSDデータの再生が可能でコチラも所持しておりますが、PCMからコンバートしたDSDデータはかなり良い品質で再生されていると思います。
実売されている10万円以下のDACでは間違い無くトップクラスでしょう。

しかし、以前アキュフェーズのDP-550をお借りする機会に恵まれたときに同じことを試し(DSDディスク再生対応)たのですが、コレが全く逆効果でCD(PCM)はCD(PCM)して再生した方が良い結果が得られました。
当然と言えば当然だと思ったのですが、ある一定の水準を超えたクラスの機器だとコンバートなどは邪道な手段としか思えません。

かく言う私も今まではアップサンプリング等のコンバートは肯定的だったのですけれども最近はアップサンプリング等のコンバートは概ね否定的です。
要は元からあるデータを改変する行為であって元からある純度が失われてしまう可能性が高いと思います。

あくまでも私の経験からくる主観ですけど低価格帯のクラスでは積極的にアップサンプリング等の技術を活用してDP-550のようなハイエンドクラスには細々とした小細工は行使せずに純粋に元からあるデータをデコードした方が良い結果が得られるように思います。

ですが、ネット上で配信されているDSDデータはSACDと同じと考えて良いと思いますが、専用に作られた訳ではないのでやはりそういう意味(環境や設備)ではSACDに軍配が上がると思います。

2013/05/10 16:23 [16117244] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1923件

DSDさんありがとうございます。

いやはや難しい時代ですね。まず実践あるのみで明日位
にもCDからDSD変換は試してみます。

あと一点余計なご質問なのですが、PC系は詳しくないので
ご勘弁ください。同じ事を言っているかもしれません・・・

・DSDデータを焼く場合に
 ドライブの良し悪し(好評パイオニア製、普通のLGなど)
 で結果変わるものなのでしょうか?

単なる興味なのですが、どうかなって思いまして。
ちなみにうちのはHPの普通の安いドライブですが。

2013/05/10 17:20 [16117384]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1303件 縁側-〜適当に話題は問わず思いついたコトを綴る〜 ver 2.50の掲示板

はらたいらさん

私の知るところによると音質は変わるとされています。
コレも経験ですが、ディスクによっても変わると認識しています。

但し、ケーブル論争同様に意見の別れるところですので自身が経験によって得られた結果が真実として良いと思いますよ(^_^;)

御存知の通り現在も某所では不毛な罵り合いが展開されてますが、得られるモノは無く、失うのは貴重な時間だけです(>_<)ゞ

余計なことを言ってしまいましたが、遊びで楽しくオーディオをされるのが心に一番良いと思いますね(^_^)/

2013/05/10 19:43 [16117809] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1923件

こんにちは。

そうですか。こうなりますと、機器のキリがないように
変換やその手段もちょっと限界なし、にみえてますね。
DSDデータそのままをDAC変換していくのが現状
自分のなかではあっさりしていて良さそう、いう結論
になりそうです。

ありがとうございます。アキュフェーズさんからも昨日
返信いただきました。質問の仕方が悪かったか、やはり
リアルタイムで読み取るCDPには莫大な開発や設計が
必要とのことで、PC系はタッチしていないので教えて
もらえませんでした。

まずまず実践で楽しんでいきます。

2013/05/11 09:26 [16120045]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

はらたいら1000点さんこんばんは。

当方もaudiogateで作成したCD→DSDディスクを使用しております。
その理由として
その1
ノートパソコンでコピーしたCD-Rの音が非常に悪かった。DSDだと変化はあるが劣化はみられない。
その2
オンキヨーレシーバーで再生した場合ギャップレスではないので、間ができてしまう(4秒程度)。DSDでも一瞬は途切れてしまいますが。
その3
DSDはデータ量が多いのでハードディスクにコピーするのに時間がかかるし容量を圧迫します。
その4
記録できる時間が長い。CD-Rは最大で70分程度ですが、DSDだと100分くらい入りそうです。MAXまで試したことはありませんが。

また弱点としてはDSDディスクは高速回転して読み取っているので振動に弱いみたいです。
当方のPD-30ではたまに止まってしまう時があります。
これはちゃんしたオーディオラックなどで振動対策がしてあれば問題ないとは思います。

こんな感じでしょうか。かなり気軽に使っておりますよ。

2013/05/13 04:03 [16127513] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1923件

こんにちは。

この2日間で色々やってみました。

PCからUSBメモリー入れし、様々聴いてみる(CDP読み取り
精度関係ない)のが結果的に結構良かったです。ちょっと観点に
おいてみた「読み取り」が関係なくなり、メモリーからDACに
直で繋がるので、一つ機器をなくすというか、省くことができますよね。
ちょっと薄いというか、厚みがなくなるような(PD10,1650
SE両方でやって)印象こそでますが、情報量は上がる気がします。

どうなんでしょうね。ただ自分の印象だけかもしれないな。

2013/05/13 08:50 [16127878]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件 縁側-好きなモンはしょうがないの掲示板

おはようございます。

僕も以前、CD6004で同じ曲をCDとメモリーに入れたWAVで聞き比べたら、
USBの方が何となく高域がスッと伸びているように感じました。
PD-70がWAV再生出来ないのが悔しい。

これは、この間興味本位で所有しているCDと同じアルバムを、
Blu-specCD2が出ていたので購入して聞き比べしたのと同じような印象ですね。
高域がスキッとしてる分、音像もクッキリ。
でも、低音の良い意味での膨らみが若干薄れてしまったような・・

プラシーボ、プラシーボ(^^)?

2013/05/13 09:06 [16127902]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1923件

おはようございます。

ブルースペック2は構造として明らかに「読み取り精度」の向上からの
音質(情報)アップを狙っていますよね。多分。
ちょっと今出ているスペック2のディスクは強調ぎみな感じのが多い
のですが、クッキリ感は間違いなく出てきますね。CDPでの読み取り
安さが向上するとそれだけ何等かの結果になるというわけですね。

PCドライブからのリッピング機会でロスが非常に少ないとすれば、
PCに収まるデータはCDPでこのスペック2を読み取るよりも上
かもしれない?違うかな。

それをメモリー+読み取りせずDAC変換すれば、結果良くなる
というか、ソフトに入っている情報を多く出せる?かな。

気にしていたのはここですね。どうなんでしょうね。うちでは
結構いい感じなので、これでしばらくいってみようかと。

2013/05/13 09:17 [16127926]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件 縁側-好きなモンはしょうがないの掲示板

どうもです。

ちょっとした実験として、
2000年リマスター国内盤の通常CD。
同じマスターのBlu-specCD2の今回買ったCD。
聞き慣れた曲を同じリッピングソフトで取り込み。

夜にでもやって聞き比べてみます。

はたして、CDPで聴いた印象と同じか否か?

2013/05/13 09:36 [16127958]

ナイスクチコミ!0


z2010さん
クチコミ投稿数:170件

おはようございます。

極端に音は劣化するならともかく少々の違いを気にしていると音楽を楽しめないので 私はあまり気にしないですがねー。

Blu-specやSHMの音も気にするほど違いがあるとは私には思えないです。
EACでリッピングした場合ならアキュレートチップのチェックで同じなら 結局同じデータということになるでしょうね。(同じチェックコードを選ぶ)

SHM−CDはかえって普通のCDよりC1エラーが多いなんてレポートもネット上ではいくつか上がっているので わざわざ高い価格をだしてまで買う気もしません。(悪いとはいいませんがたいして良いわけでは無いということで)





2013/05/13 09:53 [16127990]

ナイスクチコミ!1


z2010さん
クチコミ投稿数:170件

すいません、訂正です。

アキュレートチップ → アキュレートリップ

2013/05/13 10:18 [16128055]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件 縁側-好きなモンはしょうがないの掲示板

z2010さん。

単なる興味だけです(^^)

実際、そのアルバムの音質を大きく変えるのは、
自分の好みに合ったリマスター効果だと実感しましたので。
と、言いつつ、余程思い入れが無い限り、

輸入盤1994年で890円。
日本盤2006年SHM-CD2500円。
やっぱり安い方を買ってしまいます(笑)

2013/05/13 11:01 [16128146]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

DSDディスク体験してます。再生側はPS3ですが…。

PS3からの光でSA-15S2のDACを使用(88.2kbpsの表示)です。
私の場合、拡がりは増しますが、低音がやや抑え気味、押し出し感は弱く感じました。でも私の場合、その程度でした。少なくともCDで聞くよりは良いかなと。DVD-Rと手持ちのCDで「遊べる」から良しとしてます。

ただ、PCオーディオはやっていないので、再生方法が限定されてしまいますね。私のSA-15s2は96khzまでですし、再生側もPS3とSONYの一部のCDPのみですから、本来のDSDディスクの良さを全て体感出来てるとは言い難いですが。


最近、アナログのカセットテープにもハマってしまいまして、キャリブレーションも設定し、DOLBY-Sも体感して楽しんでいます。
その色々録音している中で、3HEADなので元ソースと録音されたテープの音を瞬時に聞き分けられるのですがCDからの録音はそれ程劣化のない暖かさが増したカセットテープの音に感動している今日この頃(^^;;

しかし、SACD(シングルレイヤー)を録音するとメタル、ハイポジを含め上手く再現出来ないのです。普通のCDは良い音で録音出来るのに。SACDの場合、確実に劣化してしまいます。SACDの良さをこんな所で改めて再認識(^^;;

今度、DSDディスクをカセットテープに録音してみますね。CDのように再現出来ればその程度、SACDみたいに劣化するなら、良さはて出てるのかも??



2013/05/13 16:03 [16128858] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件 縁側-好きなモンはしょうがないの掲示板

おはようございます。

通常CDからのWAV抽出、ブルースペックCD2からのWAV抽出、やってみました。

結果・・・全く同じに聞こえました(^^;)

これは、PCから繋がっているのがR-K731とLS-K731だからなのか?と思い、
同じデータをCD-Rに書き込み聞き比べ。
PD-70とL-505uXで再生してみました。

・・・・う〜ん、同じだ(笑)

こうなると、通常CDとBlu-specCD2で感じた違いは、プラシーボだったのか?
そう思い、またまた聞き比べても、やはりBlu-specの方がクッキリ感じる。

これは、WAVにした段階で差が縮まっているのか、
CDPの読み取りがキチンと差を出してくれるのか、
本当にプラシーボなのか。

結論。
こんな些細な違いを気にしているよりは、単純に音楽を楽しんだ方が良い!
という事に自分なりに落ち着きました(^^)

2013/05/14 08:49 [16131413]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

皆さまこんばんは。
ふと疑問がわいてきました。
そもそもパイオニアのPDシリーズはDSD音源を直接アナログ変換しているのでしょうか?
当方もはらたいらさんもメタリストさんもパイオニアを使っております。
DSDに対応している機種でも一度PCMに変換してからアナログに変換というパターンが多い感じがします。
そうなりますと音質面を期待してわざわざDSDに変換する必要がないような気がするのですが。
当方は素人なのでよくわかりませんが、なんとなくそんな気がします。
明日メーカーに質問を投げかけてみたいと思っております。

2013/05/15 04:22 [16134615] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1923件

こんにちは。

皆様情報ありがとうございました。多分ですが皆さん疑問点に
考えておられる方多いと思うのです。

ちょっとここの点も色々実践してみながら、楽しみたいと思い
つつクローズにさせて頂きたいと思います。

今後ネット上など、CDソフトそのものを購入してそれを
回し聴くという作業が少しずつ少なくなってPCなりHDの
ような記憶装置からまっすぐDAC系、アンプへと処理が
短縮されていく可能性は高いですから、CDPという物自体
がどうなっていくのかなとも思います。
近いうちレンタル店には「USBメモリー型レンタル」とか
そんな世界もあるのでしょうか。一層デジタルな感じになって
いきますね。

2013/05/15 08:13 [16134953]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

すみません。
余計な話をしたでしょうか。
ごめんなさいm(_ _)m。

2013/05/15 08:50 [16135065] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


z2010さん
クチコミ投稿数:170件

おはようございます。

パイオニアのPD−70はネイティブのはずです。(DSD信号をDSD対応チップで変換)

ちなみにPS3のアナログ出力は 多分ですが ファイルレベルで一旦LPCMに変換してからDACを通すので DSDの音にはならないかと思います。(100%の確証はありません)

また、DSDファイルでも光出力にはLPCMで出力されます それをDACを通しても 当然DSDの音にはなりません。

ああ、PD−70が欲しくなってきた!

2013/05/15 08:56 [16135082]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件 縁側-好きなモンはしょうがないの掲示板

おはようございます。

まなたんは腹ペコさん、はじめまして。
質問は閉じられたようですが、パイオニアさんへの問い、
興味あるので、書き込んでくださいまし。
お待ちしてます(^^)

z2010さん、どうもでした。

お金に糸目を付けないなら、ESOTERIC K-07のDSDモードとかも良さそうですよね。
僕には無理ですが(^^;)
底辺でチマチマと楽しんでいきます(^_-)

2013/05/15 09:45 [16135182]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1923件

いえいえ。入れていただいて結構です。
ありがとうございます。

追加のお知らせありましたら御願いします。

2013/05/15 20:48 [16136929]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件 縁側-好きなモンはしょうがないの掲示板

なんと、うっかりミスを!

まなたんは満腹さん、申し訳ありません。
何を思ったか、HNを
「まなたんは腹ペコさん」と書いていました。

決してふざけていた訳でも、おちょくっていた訳でもありませんのでお許しください。

すみませんでした。

ちなみに、ファイル再生つながりで、ネットワーク・プレイヤーN-30購入しました。
スッキリ爽やかな、今のパイオニアって感じで悪くないです。
そのうちに、マランツのNA-11S1のようにDSDファイルも再生できる新型出るんでしょうね。

2013/05/15 22:15 [16137344]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1546件

メタリスト7900とゆう方は表の掲示板で謝ってはいても縁側では平気で陰口、誹謗中傷を書ける人間です。
表の書き込みだけで信用してはなりませんよ。
醜態の痕跡が残らないように縁側に書き込んで消しているようです。
その他の書き込みも全く信用できない方と思われます。

2013/05/15 23:06 [16137605] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件 縁側-好きなモンはしょうがないの掲示板

TJZSさん。

ラヴコールは嬉しいんですが、あなたの気持ちにはお応えできません。

残念ですが、もっとあなたにふさわしい人を探して下さい(^^)

2013/05/15 23:28 [16137704]

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CDプレーヤー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

最高水準のポイント還元率 REX CARD(レックスカード)

いいモノ調査隊
注目トピックス

新製品ニュース Headline

更新日:5月10日

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[すべて]に所属