騒動? |
うん。PC版のRPGツクールに関する書き込みなんだが……。 |
■おさらい:RPGツクールとは
誰でも簡単にゲームを作ることができるソフト。
PC、PS2、DS、PS、その他幅広い機種でリリースされている長寿シリーズである。
>>続きを読む
■FSMでの騒動
ツクールの素材を扱う非公式フォーラム「First Seed Material」。
素材を投稿できたり、制作者の間でコミュニケーションが取れたり、ツクラーの間では有名な大手サイトだ。
そんなFSMに作成されたあるトピックが、波紋を呼んでいる。
以下、原文。
題名: 暗号化されたプロジェクトファイルを展開するアプリ
ゆーだい
RGSS Project Decrypter
RPGツクールで作られたゲームの暗号化されたプロジェクトファイルを解析し展開するアプリを作ってみました。
期間限定ライセンス(5/31まで):
ユーザー名: ---
ライセンスキー: ---(悪用防止の為、伏字)
ご意見やご要望等はご遠慮なくお申し付けください。
※現在は削除されています。
ははーん。要は、データの解析ツールね。 |
そういうこと。 |
これを悪用されると、ツクールで制作したゲームの画像やスクリプトが、抜き出し放題になる。 |
それは、作り手からしたらあまり気分が良くないね。 |
気分が悪い? そんな生半可な話じゃない。 |
世の中には、色々な開発者がいるんだ。中には無料ゲームとは思えない品質のものもある。 |
俺の知り合いのツクラーは、外注のイラストレーターに1枚ン千円って値段で交渉を持ちかけ、絵を描いてもらっているぐらいだ。 |
それがもし、簡単に抜き出せて悪用し放題になったら、金銭トラブルに発展する可能性もある。 |
ツクールがガードの緩いソフトだと知られたら、委託の話もしにくくなるよね。 |
しかもこのバカ、いずれ有料で販売する予定だとかホザきやがった。 |
使う側の自己責任でお願いしますとさ。笑わせる。 |
モラルの無い人だね・・・。 |
そんなツールを、開発者が集う場所に、いけしゃあしゃあと投稿するもんだからな。 |
おつむの弱さがサル以下だ(断言) |
ま、まあ落ち着いて・・・。 |
■その後の対応
とりあえず、削除はされたんでしょ? |
ああ。1週間以上も放置されていたけどな。 |
あらまあ・・・利用した人は、結構いそうだね。 |
FSMを管理しているのは人間だ。それも非営利で。私生活が忙しいこともあるだろう。 |
が、トピックの凍結だけはしたのも事実だ。 |
ん? 書き込み禁止状態にしたってことかな? |
そういうこと。凍結する暇があるなら、なぜ削除しないという話。 |
まあ、そうだよね。 |
また、このような復号化ツールは以前から問題視されていたが、発売元のEnterbrainは何も対処しない。 |
今回、あまりにインモラルな件が起きたのをきっかけに、一部の素材サイトでも対応に変化が現れた。 |
変化? |
一部の素材配布の恒久的な停止や、サイト自体の閉鎖、全素材の一時削除などに踏み切ったところもある。 |
素材屋さんからしたら、勝手に悪用されるかもしれないもんね。 |
そういうこと。ツールがそこに存在するだけで、不利益は被るものなんだ。使う側が自己責任で、じゃ済まされない。 |
結局、「ご利用は自己責任で」と言ったツール開発者本人が、1番無責任だったというお話。 |
モラルのない開発者も多いよね・・・。 |
それにしても、皮肉を言わせるとシオンの右に出る人っていないよね。 |
リコがいるじゃん。 |
・・・・・・(無言でバットを取り出す) |
リコさんマジ天使! |
■予防策など
暗号化ツールの解読を防ぐ手段は、今のところ存在しない。 |
えっ!? |
以前はスクリプトが存在したんだが、ハッカーとのイタチごっこが続く内に、非公開になってしまった。 |
更に、データ解析以外にも、セーブデータの改竄や、デバッグモードの強制実行など、不正行為は他にもある。 |
問題は山積みだね・・・どうにかならないの? |
稚拙だが、俺だって開発者であり、プログラマー志望でもある。黙って見てるだけじゃないよ。 |
予防策に関しては、後日また改めて記事を書くつもりだ。 |
あ、そうそう。EnterBrainへ苦情やお問い合わせをするためのリンクを貼っておくから、みんなもドシドシ送っちゃおうね。 |
こういう尻の重い企業も、苦情が溜まれば動くこともあるからさ。 |
それでは、皆さんのツクールライフが、よりよいものになりますように。 |
ツクールweb お問い合わせ