<広島7-1ソフトバンク(14日)>広島・前田健が鷹打線に球界のエースの貫禄を見せつけた。交流戦開幕ゲームのソフトバンク戦(マツダ)に先発。走者を許しても落ち着いて要所を締め、7回1失点。打っては中東が先制本塁打を放つと、菊池が貴重な追加点を挙げ、プリンス堂林も適時打するなど、若ゴイが大活躍。投打で相手を圧倒し、会心の白星スタートだ。
パ・リーグが相手でも赤ヘルのエースの勢いは止まらない。この日は直球が最速151キロをマークするなど序盤からキレキレの投球を披露。5回に味方の失策などで一死一、二塁のピンチを背負ったが、代打・柳田を3球三振に仕留めると続く長谷川を二ゴロに打ち取って無失点で切り抜けた。
チームはこれまで交流戦を苦手としてきたが、マエケン自身は通算10勝4敗と得意にしている。「いいイメージが残っているし、苦手なイメージはない。交流戦でいい成績を残せば順位を上げることができる」。自らの好投でチームの上位浮上実現させるつもりだ。
「WBC版ツーシーム」も威力を発揮している。実はオランダとの2次ラウンドでの試合直前のブルペンで、これまでよりも変化が大きな新ツーシームの開発に成功。「ボールが滑るのでいろいろ試していたらできた。その試合で試した。いい感じだったのでシーズンでも投げている」。山内投手コーチは「一年一年、進化していっているというのはある」と、エースに目を細める。
打線も効果的な攻撃を見せた。初回「何が起こったのか分からなかった」という2番・中東のプロ初アーチで先制。3回には広瀬の犠飛で追加点。さらに、2回のチャンスで三振に倒れていた菊池が4回二死満塁の場面で汚名返上の2点適時打を放った。「前の打席で打てなかったので取り返したかった」。これで一気に流れを引き寄せると、5回に2点、7回には堂林の適時打で1点を追加し試合を決めた。
前田健は6回、ラヘアにソロアーチを浴びたものの、7回を1失点に抑えて4勝目をゲット。日々、進化を続ける赤ヘルのエースが交流戦もチームのためにフル回転する。
選りすぐりの鑑定士が常時100人所属し、本格的な占いが手軽に体験できる「占い師の助言DX」。東スポWeb読者限定!2000円分のポイントをプレゼント。
永久保存版「小橋が最高!!」5・11日本武道館引退特別号(250円=タブロイド判)は15日(水)から発売。大好評だった「引退記念クリアファイル」を追加販売します。
あの「機動戦士ガンダム」が遂にパチンコ台となって登場! 人気ライター・かおりっきぃが、話題のこの台を徹底解剖する。 勝利の栄光をつかみたい君は、必ずチェックしよう!! (C)創通・サンライズ