vol.4 ルパンを立体でみてみたい!
‐‐‐‐‐‐‐‐お2人とも、コンピューターを使って3DCGをやったり、自分の手でモノを作り出す、ということにすごく強い思い入れがあるように思うのですが。 モンキー あー、僕らは死ぬまであるね。やっぱり面白いもの。やってると時間忘れちゃうもん。ところが、人から頼まれると仕事になっちゃうから、楽しめないんだけどね。(笑) 漫画を立体で見せられたらなぁ、と思うんですよね。というか、自分で見てみたいんだよね。ルパンなんかも、立体でみてみたいの。 おおすみ そんな漫画家も本当珍しいよね(笑)。 モンキー ほー、自分ではわからないけどね。 おおすみ 「線の味」ってのは、アニメだと違う人が描くんだから、消えちゃうの当たり前なんだよね。じゃぁ「線の味」以外は何だっていうと、僕はルパンを見ていてすごく、裏側に立体思考があるなって気がしてたの。
モンキー あー、なるほど。 おおすみ だから、ルパンが立体になるといいなってのが、どっかにある。 モンキー そうか。わかるような気がするね。 おおすみ (笑)。そもそもモンキーさんを大学院(注:2)に誘い込んで、二人で一緒にやろうって約束したのが、立体映像なんだよね。(笑) モンキー そう!(笑) おおすみ そこで、「立体の世界」に二人でどっぷり浸かろうって。(笑)
‐‐‐‐立体映像っていうのは、具体的にいうとどんな映像なんでしょう?3DCGとは違う、いわゆるメガネをかけて見る立体映像ですか? モンキー そうそう。ま、メガネをかけても、かけなくてもいいんですけどね。そこにあるモニターは、裸眼で立体が見えるモニターなんです。 ‐‐‐‐お二人の、立体映像への強いこだわりっていうのは何なのでしょう?
おおすみ ひょっとしたら、僕らの世代に共通するものなのかも。わからないけどね。まだ本当に満足してないんだと思う、あらゆるものに対して。 モンキー あー、それはあるかもしれない。 おおすみ それを見たいという欲求がすごくあって、だから限りなくハイテクの方にいっちゃうかもしれないなぁ。 モンキー 僕は、単純ですよ。高校生の時に初めて見た立体映像に感動しちゃったからなんだよねぇ。(笑)今でも忘れない「フェザー河の襲撃」という西部劇。 おおすみ あー、「肉の蝋人形」とかね。 モンキー 中学の時にね、朝日グラフってあったでしょ?そこで立体の特集を毎週やってて、鏡を使って見るやつがあってね、その時にサザエさんの絵があって、ひょっと覗いたら、そこにちゃんとサザエさんが立ってるんだよねぇ!(笑) おおすみ とはいいつつ、立体になったルパンを、二人とも結構見てるよね。前にモンキーさんに誘って頂いて、ソニーの研究所に行って、わーっと飛び出してくるルパンや、拳銃がこっちに飛び出してくるのを見て、二人でキャーキャーと喜んでたの。それはまだ開発途中だったんだけど、企業の都合で解散しちゃったんだよね。その時に、ちょうど大学院の話がきたから、そこで続きをやろうってことにしたの。(笑) モンキー (笑)そうそう。まぁ、大学入っちゃったら、お互いに研究課題が違って続きはできなかったんだけどね。 ‐‐‐‐大学での研究課題はなんだったんですか? 注:1 大塚康生(wikipedia) 注:2 大学院・・・ふたりは東京工科大学メディア学部の第一期生 モンキー・パンチ氏 略歴 1937年北海道厚岸郡生まれ出版社で漫画家のアルバイトをした後、1965年『プレイボーイ入門』で漫画家デビュー。1966年「漫画ストーリー」に『銀座旋風児』を発表。1967年「週刊漫画アクション創刊号」より『ルパン三世』を連載。アメリカン・コミック調のタッチで人気を呼び大ヒット。のちにテレビアニメ化、映画化を果たした。1998年から漫画週刊誌「WEEKLY漫画アクション」で17年ぶりに連載を再開。東京工科大学大学院博士前期課程終了。 次回ゲストは「ナイスレインボー」の三木俊一郎監督、石井克人監督。
モンキーさんの漫画は一番再現しにくい漫画なんだよ。これはアニメにする時から、そこだけは諦めなきゃしょうがなかった。大塚康生(注:1)さんなんかは、必死になって再現しようとしてたんだけど、それでもやっぱりモンキーさんの絵にはならなかった。
これは、僕の考えなんだけど、モンキーさんの絵ってのは、突き詰めていくと「線」にたどり着く、「線の味」なんですよね。
見て、これ全部立体カメラ!(部屋の中にはいくつもの立体カメラが!)全部オークションで手に入れたの。(笑)
子供の頃にみたかったものが、まだ今のメディアの中で実現してない。
僕の場合は、キャラクターを動かして一つの世界を作るという時に、その延長線上にある立体の世界、それを見たい。だから、立体カメラで実写を撮るというのは、ちょっと違うんです。自分たちが作ったキャラクターや世界を立体空間として見てみたい。まぁ、いわゆるディズニーランドですね。(笑)
お~っ、て驚いちゃって、それ以来ですよ。印刷でもできるんだぁってね。
やっぱり、ルパンも立体にして、自分自身が見てみたいんだな。
大学では無理だったけど、ルパンを立体にするプロジェクトというのは、きちんとあって、ある程度のところまできてるんです。今それを、僕のデジタル漫画とどう組み合わせるかっていう研究をしてるんです。前人未到の「未到プロジェクト」っていうの。(笑)
僕の頭の中のルパンは平面でなく、いつでも立体なんだよね。
2005年より大手前大学人文科学部メディア・芸術学科教授。
公開は6/3の予定です。お楽しみに!
| 固定リンク
コメント
モンキー・パンチさん
「ルパン三世」愛読していました。マンガを描く人ってう~と若い人と思っていましたが、なんと私より4才年上。不肖、私は1940年生まれの70才。4才年下ですか。
若い時、レントゲン技師をおやりになっていたそうですね。
そこで恐縮ですが、私の体のことでお聞きしたいのですが、レントゲンやCT、MRIなどは骨格は透視出来るが筋肉などの状態ははっきり判らないのではと思います。
私が医師に麻痺した筋肉が下にさがっている。それに繋がっている皮筋、表頭筋、頬筋などが引っ張られて頭皮や頬が痛いといっても、そんなことは絶対にあり得ないと病院の部長も言って困っています。
若いレントゲン技師は筋肉は動くと言うのですが、医師にそんなことはあり得ないと言われるとどうしようもありません。家族もしかたないと思っています。
そうこうしているうちに痛みが進んでいます。
もし、お許しいただけるならメールにて助言をお願いしたいのですが。このコメント ボツにして下さい。
なお、わたしのネームの「モンキースパナ」はドイツ製の器械の工具の中に大きく立派なモンキースパナが有ったのですが、あまり良い物なので誰か持ち去ってしまいました。まあ誰でも持っていきそうないいスパナでしたが…
モンキー・パンチさん デジタルステレオマンガをなさっておられるそうですね。不肖、私めも、航空写真を立体図化機で地図を永年描画してきました。近年は、デジタルステレオ図化機の時代ですが、デジタルマップになってきて作業仕様が複雑になってきて私のようなのろまではついていけません。モンキー・パンチさんのようにスラスラ出来ればいいのですが…
敬具 モンキースパム おっと もといモンキースパナ
投稿: モンキースパナ | 2011年8月25日 (木) 17時40分
If you want to buy a house, you would have to receive the personal loans. Furthermore, my sister all the time takes a short term loan, which supposes to be really reliable.
投稿: Stephenson31Bernadine | 2012年4月 4日 (水) 20時20分
おおすみ正秋先生へ。
わたしは放映当時は1歳でしたが、再放送をみて本当に大ショックを受けたものです。
齢42歳になりましたが、第一話はそれこそ何100回みたか、わかりません。
後のルパン三世がリアルタイムで放映された時、とてつもない違和感を憶えた罪深い作品でした。
いまだに影響を受け続けています。
ほんとうに、感謝の念でいっぱいです。
投稿: みなとのジョー | 2012年7月21日 (土) 00時08分