青森のニュース

八戸の事業所 「震災影響、今も」3割 青森県調査

 東日本大震災で被災した青森県八戸市の事業所の約3割が、今も売り上げの減少など震災の影響を受けていることが、青森県の調査で分かった。水産加工業を中心に、販路の縮小傾向がみられた。県は近く追加調査を行い、対策を検討する。
 震災による影響の有無について事業所の27.4%が「現在もある」と回答した。「現在はないが今後はある」が11.7%、「現在はないし今後もない」が60.9%だった。業種別では水産加工業の73.8%が「現在もある」と答え、際立って高かった。
 影響の内容(複数回答)をみると、売り上げの減少が57.9%で最も多い。次いで取引先の減少や喪失(販路縮小)34.7%、経費の上昇29.3%、資金繰りの逼迫(ひっぱく)22.5%−などと続いた。
 記述式の設問で、水産加工業者からは「事業を再開したが得意先との関係が切れ、売り上げが低迷している」「津波で機器が浸水し経費が上昇した」といった声が寄せられた。「岩手と仙台方面に労働者が流れ、地元の労働者が減った」(建設業)との指摘もあった。
 八戸商工会議所が震災3カ月後の2011年6月に行った同種の調査で、「影響がある」との回答は49.0%。震災直後よりは減ったが、県生活再建・産業復興局は「時間を経て明らかになった課題を、さらに詳しく調べたい」と語った。
 今回の県調査は、八戸商工会議所に委託しことし2〜3月に郵送で実施。会員3765社のうち1493社が回答した。回収率は39.7%。


2013年05月08日水曜日


Ads by Google

△先頭に戻る

新着情報
»一覧
特集
»一覧
  • 47NEWS