当社が用意する中央新幹線の中間駅のイメージについて(平成25年5月13日) company.jr-central.co.jp/company/others… JR東海、本気だったわw これはひどい
— 林司 (HAYASHI,Tsukasa)さん (@Advanced_MH) 2013年5月13日
リニア新幹線の中間駅、動画で見ると更にインパクトがヤバイ。付加価値の有るサービス施設が皆無どころか、騒音対策という名目でホーム階はカバーで覆われてるから発着の様子すら外からは見えない。鉄ヲタすら投げ出すぞこれwyoutube.com/watch?v=cWG8Vs…
— 野分 はるな@例大祭す-34bさん (@haruna_nowaki) 2013年5月13日
「中間駅費用もJR東海が負担しろ!」とごねた結果がこれだよ!!
— 下車前途無効さん (@karno) 2013年5月13日
つーかこれ駅って言うか…いや駅だけどさ。金もださんと文句ばっかり付けるからこうなる
— 林司 (HAYASHI,Tsukasa)さん (@Advanced_MH) 2013年5月13日
「当社が用意する」ってわざわざ宣言してるあたり、JR東海さん静かにキレてる感じしてやばい
— 胸刺橋たーくさん (@TA_AK10) 2013年5月13日
JR東海のIR「新幹線中間駅の建設費負担について」を要約するとこうなる bit.ly/utYuzz #kabu
— 全力2階建さん (@kabumatome) 2011年11月21日
JR東海「スペースは空けてるんだから、文句あんならお前らでなんか勝手に作れよ。駅はお前らの希望通り俺が全額負担したんだからな」
— 林司 (HAYASHI,Tsukasa)さん (@Advanced_MH) 2013年5月13日
JR東海のブチ切れっぷりが面白すぎるwww
— いいかゲンさん (@GEN_Destino) 2013年5月13日
JR東海は激おこぷんぷん丸なのである。
— 下車前途無効さん (@karno) 2013年5月13日
なんだろう。企業のプレスリリースでここまで怒りが明確に伝わってくるのってそうは無いなぁ…
— 林司 (HAYASHI,Tsukasa)さん (@Advanced_MH) 2013年5月13日
地方の財政厳しいのわかるが、一銭も出さない銭ゲバっぷり晒すからJR東海に冷たくされるんだろ
— dragonerさん (@dragoner_JP) 2013年5月13日
もともと地元負担のはずのモノだからなぁ。文句あるなら地元が立派な駅作れば良いんじゃね
— おりがみさん (@ori_gami) 2013年5月13日
まぁ、JRも乞食自治体なんか相手にしないでさっさと事業化した方がいいよな。東海道新幹線のバイパスも必要だし。
— VagabondWorks♘botさん (@VgbdWrks) 2013年5月13日
リニアの途中駅ってちょっとキレイになった宇都井駅みたいなもんでしょ
— 宮下かすみさん (@Hidari03_Kasumi) 2013年5月13日
http://blog.livedoor.jp/atsupan5235/archives/51989700.html
リニアの中間駅のイラストをみて、誘致している地域の自治体の方は一度城北線小田井駅をみて絶望した方がいいとふと思ったり
—まだ仮 さん (@madakari) 2013年5月13日
http://wv21.com/tkj/sta_otai.html
JR東海の無慈悲な駅舎wwwww
— Kriesa von Halsternさん (@Kriesa) 2013年5月13日
土合並みの階段がありそう…
— さやあき@わりと死にそうさん (@saya_sigkill) 2013年5月13日
谷川岳の帰りに、土合駅に立ち寄り。日本一の地底駅?との噂の当駅。ホームまでの階段数は450強。とりあえずホームまで行って帰ってしたけど、かなりの疲労感…。 twitter.com/sassin01/statu…
— ディウスさん (@sassin01) 2013年3月16日
中央新幹線地下ホームから地上まで土合とは
— 成急車両製造さん (@Fnarikyu) 2013年5月13日
シルバニアファミリー 最低限の設備のみ兼ね備えたリニアの中間駅
— hnzmnさん (@hnzmn) 2013年5月13日
シルバニアファミリー ハウス
昨日の東海リニアの中間駅のPDF見直してたんだけど
※中間地下駅は、概ね中間地上駅の上下が逆になったイメージです。
とか書いてあって、相模原に出来る中間駅は例外で豪華にするんじゃなくて、もはや絵を用意する気もないほどやる気がないということがわかった
— おりがみさん (@ori_gami) 2013年5月14日
いつぞやに描いたアレ再掲する時が来たか
— 桜野 春月 例大祭G46aさん (@sakuranoharu) 2013年5月13日
だからリニアの地下駅はこうなるって言ってるだろいい加減にしろ(twitpic.com/cqazlk
— 桜野 春月 例大祭G46aさん (@sakuranoharu) 2013年5月13日
そうかリニア中間駅は地下鉄舞岡駅っぽい感じになるのか #tekitou
— みすたさん (@Misutasan) 2013年5月13日
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=020&nc=81934930
リニア中央新幹線の地下駅入口イメージ twitter.com/flano606/statu…
— ふらのさんさん (@flano606) 2013年5月14日
もう無理に駅って呼ばなくても、停車場って呼んでも良いんじゃないかなこれ
— 胸刺橋たーくさん (@TA_AK10) 2013年5月13日
リニア中間駅は必要最低限のみの設備は地元自治体の負担金基本無料(?)、豪華にしたけりゃ課金しろって完全にソシャゲの手口
— みすたさん (@Misutasan) 2013年5月13日
リニアの地上中間駅は比較的お安く作ることができますが、オプションは有料かつ高額となります(これあかんやつや)
— しーさいど@東北さん (@SeasideExp) 2013年5月13日
リニア新幹線の設置方法は「基本無料」というわけですね。駅を誘致して維持できる(=テナント代を払える)に足るだけの経済効果を出せますか?という話。冷酷に見えるけれどシンプルで潔い。「ウチはあんたの駅でこれだけ稼ぎます」と証明して納得させてくれと言ってる訳だから。
— ひさん (@_hiiragi) 2013年5月13日
リニアの駅建設が完全にソシャゲの手口だと言うツイートがありましたが、よく考えてみたらJR西日本の地方の高速化事業も地元に課金してもらって新型車両を投入したり線路を高速運用に使えるように改修しているような そして非課金組が國鉄廣島という(;ω;)
— 特急ニセコさん (@ExpressNiseco) 2013年5月13日
新幹線で無人駅ってあれすか、金券屋の自販機が置いてあって回数券売ってるとかそういう
— 東横ようなさん (@toyoko_ltdexp) 2013年5月13日
新たな販売システム(検討中)
— hnzmnさん (@hnzmn) 2013年5月13日
リニアの時間になるとどこからともなく軽トラが現れておっちゃんが「どちらまで?」と言いつつきっぷを売ってきたりするとかそういう
— 雨15(78条バスに転換)さん (@yagi200901) 2013年5月13日
すげえ・・・。要するにこれ、長野県の設置駅は端から利用客見込んでないって事だよね。切符の販売所すら設けず全車指定席にして車内改札で対応するって事だし。
— 野分 はるな@例大祭す-34bさん (@haruna_nowaki) 2013年5月13日
リニア新幹線の中間駅に発券窓口作らない方針、JR東海としては多分、てか間違いなく「発券窓口や売店など欲しければ地元負担で人件費だすか、地元負担で代理店作れ」なんだろうな
— のほほん蹴球見聞録さん (@nohohon_kenbun) 2013年5月13日
リニア新幹線を(バイパスとしての東海道新幹線を残し
て)ペイさせようと思ったら、東京=大阪間の旅客流動を如何に取り込むかしか無いわけで、途中で「中間駅」なんぞに停車させる経済合理性は皆無。JR東海
はそれを全身を使ったパントマイムで表現しており、とても胸に響く。
— Kats Yoneshigeさん (@kyoneshige) 2013年5月13日
日本は距離別の交通網ミックスに対する政策ア
プローチがゴミなので、線路を引くとなるとおらが街に駅を誘致しようという動きが必ず政治サイドで出る。西武線や東急線を引くというなら沿線開発も分かる
が、リニアはそういうもんじゃない。羽田=NY線で誰が好き好んでアンカレジ乗り換えするんだ。
— Kats Yoneshigeさん (@kyoneshige) 2013年5月13日
LCC各社が空飛ぶ鉄道を目指してるというのに、リニアが完全事前予約制だったら地を這う飛行機だな。[らぼ]
— ばかぱきら@らぼ畜さん (@oPAKILAo) 2013年5月14日
後ろ寄りのドアからご乗車になり、整理券をお取りください。中央新幹線、名古屋ゆき、ワンマンカーです。
— おかやんさん (@okayan08) 2013年5月13日
駅に係員いない、列車に乗務員いない、これですごい乗り物の完成だな
— Syrong Malonuさん (@siromalonu) 2013年5月13日
コメント
コメント一覧
運営がJR東海であることを考えてもこれに名古屋足すだけでいい
線路を通す上で地元は無視できないから、駅を建てるという義理は通す。
だが、要望はするが金は出さぬという自治体に媚びなどせぬ。これがJR東海様の風格。
あんな山ん中のど田舎に駅作る利点全くないだろw
国や地方に金を使うなって言って生活しにくい街を自ら望むんだから。
インフラだけはけちっちゃだめ。
緊急時の停車場としてもあった方がいい。さすがに東京〜名古屋に無駅だと怖い。
そもそも、1県1駅方式を提案したのはJR東海側。
まあ勿論、線路の用地取得を協力してもらうためのエサでしかないわけだけど。
「リニア駅作れば地元が潤う!」と単純に考えてた自治体の皆様が甘かったね。
長野のBルートCルート問題で真剣に議論してた人達が哀れでならない。
テロ対策で警備員が常駐して手荷物改めみたいなことで意外とコスト高な悪寒ww
イナゴでも食って落ち着けよm9
もったいなくねーよー
停車駅が少なくなれば少なくなるほど速度上げられるんだから「リニア」としての価値はむしろ上がるよ
地方自治体は少ないほど良い。
その役割は新幹線で十分
田舎だな
JRにとって中間駅は客が見込めないから豪華にする必要が無い
自治体にとってはリニアが便利に使えて地元民が昼間東京や大阪名古屋で働くようになったら地元産業が困るから金を出す意味が無い
結果不便を蒙った地元民が都会に移り住んで過疎化するストロー現象に
これが空港だと始点であり終点でもあるから地元と蜜な関係を保って上手くやっていけるんだけどなぁ
リニアモーターカーはバブルの負債だな
経費削減の一環で大変結構、自治体も駅を豪華にしたければイ〇ンなり7&〇なり誘致すれば?
沿線上にそこそこの街があるならこだまに相当する列車はあっても問題ない
(というかあった方がポテンシャルは引き出せる)
そのうえで需要に見合った駅舎という観点で言えばこれで十分な設備だと思う
あとは地元負担で待合室兼土産屋でも付ければ他に何がいるというのか
東海道新幹線がなくなるわけじゃないから極端な過密にはならないと思う
>>19
自動改札と駅員配置はあるんじゃね?切符販売がネットになるとかなんじゃないかな
諏訪ルートにしろだの駅舎はJRで作れだの県民性疑われますな(^_^;)
大半の県民も諏訪ルートなんか望んでませんでしたし、飯田駅に併設しろだのいろいろとゴネてたのは地主や商工会とかでした(悲)
これだけJR東海がキレてると、例えば「モバイル端末で清算出来ない奴は乗るな」くらいの展開もありそう
問題はいつ地元側が現実を見るか。
そもそも中央本線すら単線だしねぇ。
車内の改札が厳しくなると思われ。
田舎の電車だと、無人駅だから、車内改札厳しい。
寝ててもたたき起こされる。
一県一駅は逆の意味だよ。N県とかN県とか、あっちもこっちも駅欲しい…挙げ句の果てに飯田線並みとまではいかないが中央本線並みの駅数にするとか飯田す鉄道音痴まで出て来たのでブチ切れたんだよ
現実問題として、中央本線は並行在来線だから廃止が原則だよな。途中駅無いなら仕方ないけど。
無駄な贅肉が一切ないボクサーみたいな駅た
その点については立派に政治家として、あるいは公務員の仕事を全うしたわけで、そこを責めるのはばかげてる。
そこは、駅設置計画に反対するのとはまったく別の問題。
むしろ駅だけ付けた。後は、階段でも何でも好きに付けろ。
ぐらいでよかったんじゃないのか?
維持費がかかるんだから複雑な構造はいらない。田舎者にきめ細やかな掃除とか無理。
活性化させたかったら駅の周りに地元資本で造ればいい。
ハコモノなんかより観光地へのアクセスに金かけろ。タクシーしか無いとか論外だ。
リニアなんか必要か?という事でしたが、リニアは、東海地震でかなりの被害が予測される新幹線の事もあり進められている事業だそうですよ。
地方分権とクレーマーの差異もわからないような
野蛮自治体のご機嫌も(一応)取ってあげて
JRさんはなんて慈悲深いんだろ、good job!
駅構内から外にでるだけで一苦労。駅を横断して反対側に行こうと思うと迷宮を通り抜けて・・・ってほうがおかしい。
駅はシンプルに。周囲の街が賑わえばそれでいい。
それに1Fには賃貸でテナントが入るだろうから、コンビニやお土産屋は一通り揃うでしょ。
おらが村に立派な駅作ってもらって良かったね
土人どもが
東京-大阪がはやくなりゃそれでいいよ
あのー東海地震でやばそうな地区なんですが
長野にあげたいいらないマジいらない長野に2つあってもいいじゃないいらないよー線路もいらない岐阜羽島になるのはいやー
まさか本当にこんなとこに駅作るとは思ってなくて今頃地元で反対運動が盛り下がり?
トンネル掘る場所にウラン鉱脈あるじゃんほうしゃのうこわいうん掘った土が怖い運動
それなら違和感無いイメージ図だとおもう。
分かれよ
>現実問題として、中央本線は並行在来線だから廃止が原則だよな。途中駅無いなら仕方ないけど。
在来線を廃止?ひでぇ鉄道音痴の意見だな。特急は廃止される事が多いかもしれんが。
岐阜市や長野市にとまるならともかくさ
そもそも、大阪や名古屋つなぐだけなら騒音の比較的少ない大型機でも飛ばせばいいんだよ
>>52
そもそも東京大阪だけでいい(キリ
って馬鹿からも基本の基本すら分かってない
そもそも東線は首都圏で儲からないほうがおかしいしそもそも会社違うし
、西線は名古屋の通勤列車だし、そうなってない長野とかは並行で走ってない
貨物のことも考えてないだろう
(それだけのために5兆円払うなら)
まあ東海道新幹線は横浜や京都があるその他の都市も結構大きいし接続もあるので便利なんだが、こいつら鉄道の、というか交通網の基本すら分からずギャーギャーわめいてる。
たいして変わらない料金の差で圧倒的につく時間が違うんだから大半は流れる
つーか流れなきゃそれは中間駅の需要が意外に大きいってこと
>>44
だからその「ド田舎の」自治体に地上駅でも350億円、地下駅なら1000億なんて出せるわけねーだろ。
飯田も中津川・多治見もせいぜい10万人、甲府でさえ20万人、しかも中心部にできるわけでもない
(まあ高速ICやら中央線と接続できるなら乗り継ぎの需要も馬鹿に出来たものではない。
馬鹿の一つ覚えで腐す岐阜羽島でさえ、割と需要はある)
それならまだ在来線の改良とかに金を出すだろ