• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • ipglu
    知ってた。英語の勉強がてら、サバイバルマニュアルみたいなのを読んでいたら、小テストで遭難したときに食べるべきもので選択肢があって、昆虫が正解、蛇とかは不正解だった。生で食べて毒がない、腹に当たらない。2013/05/14
  • testa_kitchen
    重量あたりの「投入エネルギーに対するタンパク質変換効率」は、獣肉なんか目じゃないくらいの高効率を誇るんでそれはいいけど、問題は「満腹になるレベルの重量を採集するのに必要な効率」が悪すぎなんだよね2013/05/14
  • death6coin
    \貴重なタンパク源/ ネットイナゴがイナゴを食べたら共食いになっちゃうだろうが!2013/05/14
  • You-me
    「カカカカカカカーッッ」という高笑いが聞こえてくるのはなぜでせう2013/05/14
  • sima_pan
    パンが無ければ昆虫を食べればいいじゃない2013/05/14
  • jt_noSke
    虫はちょっと苦手で… という人はショック療法でなんとかするしかない?2013/05/14
  • okusa75
    成虫より、アオムシとかの方がいいんじゃないか。すり潰して粉末にした後、成型肉にすればいけると思う。2013/05/14
  • mostaga
    歴史の浅い食材は安全とは言い切れないので俺は食わないが。お前らは沢山食べろ。2013/05/14
  • kijtra
    さて最初にクックパッドの食材に「カブトムシ幼虫」を入れるのは誰だ。2013/05/14
  • chima-3
    もともと赤の色素としてカイガラムシ食べてるじゃんとは思うものの、そのままの形では無理。加工してあってパッケージに絵とかかいてなかったらいけると思う。2013/05/14
  • monono
    効率的な捕獲→加工方が出来たら化けそう。前野ウルド浩太郎先生の飛蝗研究とか、長期的に面白そうな研究は多いので楽しみ2013/05/14
  • hidamari1993
    想像しただけでゲロった2013/05/14
  • kimutansk
    この流れも本格的に進みそうですね。個人的に見た目だけは抵抗があるので大豆ミートのような加工食品にはなりませんかねぇ。少なくとも添加物まみれの食品よりはいい。2013/05/14
  • pla0net
    イナゴの佃煮はご飯のおかずによかった。他にどんな食べ方があるんだろう2013/05/14
  • rhyaosh
    食料になるかならないかという問題は、栄養だけではない気が2013/05/14
  • a96neko
    虫を食べるのは苦手だよな2013/05/14
  • cleome088
    そのくせ鯨はアウトとか欧米人よくわからん。聞くとロハスとかマクロビとかいうのは「貧乏人は麦を食え」を洗脳するのにやってんじゃないかという気がしてくる。2013/05/14
  • mostaga
    歴史の浅い食材は安全とは言い切れないので俺は食わないが。お前らは沢山食べろ。2013/05/14
  • beintro335
    「昆虫は有望な食料」国連が報告書 NHKニュース2013/05/14
  • moccai
    昆虫を食べられないというのも、偏見なのか2013/05/14
  • yom-amota
    高たんぱく、2013/05/14
  • proto_typo
    ならまずおいしく調理する方法をだな…    食用特化昆虫の開発が始まってもいいころかも(嫌な想像もできるが)2013/05/14
  • uk_x
    ニコニコのカメ五郎さんの自給自足生活を見てると食べたくなる。2013/05/14
  • aji_kazu
    僕もイナゴや蜂の子はよく食べる。千葉とか長野とか行かないと売ってないけど。2013/05/14
  • testa_kitchen
    重量あたりの「投入エネルギーに対するタンパク質変換効率」は、獣肉なんか目じゃないくらいの高効率を誇るんでそれはいいけど、問題は「満腹になるレベルの重量を採集するのに必要な効率」が悪すぎなんだよね2013/05/14
  • dharry
    ブルーギルもイナゴもカブトムシの幼虫もみんな旨いよ。さすがにセミは食ったことがない。2013/05/14
  • highrise
    はてなーなので、昆虫といえばメレ山先生なのだが、果たして先生は食ってただろうか。2013/05/14
  • brainparasite
    えーと、隗より始めよ。2013/05/14
  • campy
    近未来モノや宇宙進出モノの作品でよく食べられているような気がするけど、自分が食べることになる可能性は考えてなかった。2013/05/14
  • sima_pan
    パンが無ければ昆虫を食べればいいじゃない2013/05/14
  • zz_sexy
    イナゴはうまいよ。毎日食いたいとは思わないけど。2013/05/14
  • nagaichi
    魚と肉には黄信号が灯っているという国連の遠回しなシグナルかと。ちなみに俺は節足動物はエビ・カニ含めてダメでしてね。2013/05/14
  • unigame
    昆虫バーガーとかが発売されるのかなー。幼虫系は美食だけどコレステロール値が高いとかありそう。2013/05/14
  • sakuragaoka
    エビカニ無理な自分には無理無理無理2013/05/14
  • killerQueen
    おまいら、エビやカニも節足動物ですよ。2013/05/14
  • moons
    そんな必死に肉食わんでも、魚だったら味にこだわらなければ、もっと手軽に大量に養殖できるんじゃね? そもそも豆腐じゃだめなんですか?2013/05/14
  • oka_mailer
    桑畑復活…とはならんか。|シャコとか平気なら虫も全然いけるだろうねー。2013/05/14
  • nekora
    まぁ…食糧難の人々でヨロ。私は脊椎動物中心で…虫系は海老か蟹くらいにしておく。2013/05/14
  • maidcure
    イナゴの佃煮うまいよね2013/05/14
  • enderuku
    (´・ω・`)出荷よ2013/05/14

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連商品