2012年03月26日

福井のラーメン

以下のラーメンを食べてきました。

一力(敦賀)
福井の超有名店。
平日のお昼を過ぎた時間だったのに、並んでいたことにびっくり。
そして、意外と美味しかったことにちょっとびっくり。

がんこ雅(福井)
まったくしょっぱくなくて(むしろ薄めで)、肩すかし。
それでも、奥〜の方に「がんこ」を感じることは出来て、
「がんこ」で薄めで頼んだ感じのラーメン、という印象でした。

一龍(福井)
「一力」出身で、「一力」を薄くした感じです。
久しぶりに、下北沢「一龍」を食べてみたくなりました。

一丸(鯖江)
「一力」出身で、かすか〜に、奥の方〜に、「一力」を感じます。

岩ちゃんラーメン(福井)
福井駅前屋台。
なんてことのないあっさりラーメンですが、意外と美味しかったです。

まるせい(福井)
重要店というか、必須店というか、そんなお店。
普通に美味しかったです。
が、、、体調最悪の状態で行ったので、もう一度行きたいです。。。

BON(福井)
こんなお店に行ってしまうのが、今でもラーメンフリークってことなんですかね?
土曜日のお昼にしか営業していない、「がんこ二代目」なお店。
クレープ屋でラーメンを食べるという、何とも不思議な体験を出来ます。

岩本屋(福井)
たぶん、福井一の繁盛店。
池袋「屯ちん」出身なので、まあ、そんなラーメンです。
背脂チャッチャって、根強く人気なんですよね〜。

ふくまる軒(福井)
もうね、雰囲気だけで満足。
飲んだ後に「美味しいなぁ」と感じそうなラーメンです。
つまり、化調のびっしりときいた、あっさり醤油です。
普通に美味しかったです。

Posted by watanabestyle at 05:17│Comments(0)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/watanabestyle/51747555

コメントする

名前
URL
 
  絵文字