お知らせ
・コメント欄の新機能
>>レスアンカーにポップアップが表示されるようになりました。
・ランキング表示
上部のRT表示は2日分の集計、
記事下のランキングはそれぞれ最新50件の集計です。
>>レスアンカーにポップアップが表示されるようになりました。
・ランキング表示
上部のRT表示は2日分の集計、
記事下のランキングはそれぞれ最新50件の集計です。
スポンサードリンク
アマゾン
<社会・政治>
お気に入りに登録する
ブログ内検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
( '∀`)
最新記事
-
米国側が憲法改正の96条先行論に懸念を表明したとする一部報道について安倍首相「そんな事実はまったくない。あったとしても、他国に言われる筋合いない」
- 【自民党】生活保護の申請を厳格化へ&過去の収入などを調査できる項目も
-
【読売が朝日の捏造を追求】読売「1992年1月に朝日が『女子挺身隊』を『慰安婦狩り』と報じたことが発端となり、日韓間の外交問題に発展した」
-
【速報】韓国が『日本外し』外交会議を開催!! キタ━(゚∀゚)━!! 米中にのみ出席打診
-
日本の食卓に浸透している猛毒中国産食品、135品リスト
-
【閲覧注意】 韓国の学校給食後の光景がヤバすぎワロタwwwwww
-
神の英語表記を「God」ではなく「Kami」に
-
【速報】日本自動車工業会の豊田章男会長 「アベノミクスで、失われた20年の半分を取り返した」
-
ゲンダイ「アベノミクスで回転寿司が食べられなくなる!庶民のささやかな楽しみを奪うのがアベノミクスなのだ」
-
民主党の細野豪志がロシア政府関連の投資会社役員から献金www
-
【効いてる速報】韓国「円安非常事態だ!円安で最も大きな被害を受けているのは他でもない、韓国だ」
-
【那覇出身のOL】兼次映利加さん「米軍基地や自衛隊を追い出せば平和が訪れるのでしょうか?チベットは消滅寸前です」
-
【維新】橋下共同代表「自民の憲法案は危険だ、怖い」
-
韓国「元寇を恐怖した日本、神風はもう吹かない。韓中連携で日本の孤立を恐れるなら安倍首相が関係改善の努力をせよ」
-
【民主党】前原氏「参院選で自民党が圧勝したら、やりたい放題になってしまい、ブレーキ役に私たちはなれない」「(円安株高)アベノミクスの危うさに警鐘を鳴らす責任がある」
今月人気記事
先月人気記事
スポンサードリンク
ニュースまとめ
VIPまとめ
海外の反応まとめ
アンテナ・紹介サイト
アクセスカウンター(PV)
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
1:ハマグリのガソリン焼きφ ★:2013/05/14(火) 16:04:30.28 ID:???0
24:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:15:14.69 ID:ijFHYsdS0
*画像追加


また、TBS がやらかしたのか、停波になればいいのに(´・ω・`)
56:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:26:38.90 ID:O3D8Kw9m0
>>24
議員を通して伝えるってのが嘘まるわかりなんだよなw
日頃からさんざんアメとは話してるんだから直に政府同士が話すさ
90:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:47:43.96 ID:XK/Lut7a0
>>24
この間の米議会調査局の報告書(安倍ちゃんがナショナリスト)も
まるで米政府が言ってる、みたいにふれ回ってるよね。
特ア顔負けだよ、日本のマスコミ。
67:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:33:49.23 ID:7Q4eeiit0
>米国側が憲法改正の96条先行論に懸念を表明したとする一部報道について
>「そんな事実はまったくない。たとえあったとしても、
他国から『変えてよい』『変えて駄目だ』といわれる筋合いのものではない」と否定した。
アカヒ、ブサヨ、シナチョソ君よ、もう嘘はばれているんだぞ!
73:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:36:50.76 ID:bxxabEMx0
> 安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で、
米国側が憲法改正の96条先行論に懸念を表明したとする一部報道について
> 「そんな事実はまったくない。たとえあったとしても、
他国から『変えてよい』『変えて駄目だ』といわれる筋合いのもの ではない」と否定した。
ふむ
やはり米国の要望で憲法変えるのに
米国がら懸念が出るはずもないか
64:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:32:24.78 ID:N5WHYjJu0
>>1 米国側が憲法改正の96条先行論に懸念を表明した
アカヒでさえ全く米国の公式のものじゃない
っていってたのをそのまま捏造続けるなよw
50:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:23:05.23 ID:MM6oYP3o0
マスゴミは偏向いやイメージ戦略等で全力ででたたきます
57:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:27:11.80 ID:08jPpad/0
中韓にとっちゃロビー活動しか手が無くなってるからね
米国議員に金を掴ませてどっか一人でも「懸念」を言わせれば
売国マスゴミがそれを最大限に水増しして「孤立ガー懸念ガー」叫ぶ
本当に米国が中韓に配慮して嫌がってるなら
中国包囲網のアジア外交を黙認してる理由はなんだよ
58:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:27:29.27 ID:WsXcsP1M0
安倍さん、かっけー
68:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:34:05.26 ID:h+QUdQ9g0
アメリカが懸念を示したからやめろって、おかしくね?
そもそもこの懸念を示したという報道自体が日本の某マスコミの捏造らしいが。
70:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:36:07.48 ID:PNlgIOFW0
マスゴミ「アメリカの懸念ガー」(根拠なし)
14:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:10:10.47 ID:QQPd+8o80
民主党、参院選対策のつもり?
38:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:19:36.00 ID:6BzldbJH0
ぶっちゃけ民主党も他国の政治家だから口出しする権利ないよね
85:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:45:25.95 ID:lnirlMs10
民主党の防衛大臣経験者が米国から要請はないと明言してるだろw
そいつに何も聞いてないのか
187:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:58:14.19 ID:kTAAZRn+0
米国の懸念表明は飛ばしだったのか
マスコミは世論を動かすためなら平気で捏造報道するんだね
報道機関じゃなくて、左翼の政治団体だね
1001:以下、名無しにかわりまして保守速報がお送りします:2025/12/17(月) 25:56:45.07 ID:HSSKH
韓国でミドリカメの遠隔操作実験、災害時の救助活動に期待
日本のHIV感染者数推移wwwwwwwww
【速報】 佐々木希可愛すぎワロタンゴwwwwwwwwwwwwww
【最新版】女性タレントCMギャラランキング2013
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368515070/
安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で、
米国側が憲法改正の96条先行論に懸念を表明したとする一部報道について
「そんな事実はまったくない。たとえあったとしても、
他国から『変えてよい』『変えて駄目だ』といわれる筋合いのものではない」と否定した。
また、「法律と同じように憲法を変えていいとはまったく思わない。
(政権交代で)政党が入れ替わったら民主党の憲法になるというものであってはならない」と語り、
硬性憲法の性格は残すべきだとした。
自民党が提案する憲法改正草案に関しては
「9条を変えることにおいて、このまま通ると思っていない。私たちの案として出している。
簡単なことだとは思っていない。できる限り多くの人たちに賛成していただきたい。
修文の議論にも建設的に応じたい」と修文を含めて柔軟に対応する姿勢を示した。
一方、衆院選挙区「0増5減」に基づき区割りを改定する公職選挙法改正案について
「『違憲状態を改正せよ』との司法の要請に応えるのが先決だ。
選挙の議席の正当性に関わってくる。できるだけ早く成立させたい」とし、
改めて協力を呼びかけた。
民主党の前川清成氏への答弁。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130514/plc13051413500012-n1.htm
24:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:15:14.69 ID:ijFHYsdS0
*画像追加
http://news.tbs.co.jp/20130509/newseye/tbs_newseye5327680.html
http://megalodon.jp/2013-0514-1827-34/news.tbs.co.jp/20130509/newseye/tbs_newseye5327680.html
>一方、アメリカの議会関係者らが安倍政権側に対し、
96条改正に対する懸念を間接的に伝えていたことが明らかになりました。
複数の日米関係筋によりますと、連休中に訪米した自民党議員などを通じて、
「アメリカは憲法改正について9条よりも96条の改正を一番問題視している」と
伝えてきたということです。
また、TBS がやらかしたのか、停波になればいいのに(´・ω・`)
56:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:26:38.90 ID:O3D8Kw9m0
>>24
議員を通して伝えるってのが嘘まるわかりなんだよなw
日頃からさんざんアメとは話してるんだから直に政府同士が話すさ
90:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:47:43.96 ID:XK/Lut7a0
>>24
この間の米議会調査局の報告書(安倍ちゃんがナショナリスト)も
まるで米政府が言ってる、みたいにふれ回ってるよね。
特ア顔負けだよ、日本のマスコミ。
67:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:33:49.23 ID:7Q4eeiit0
>米国側が憲法改正の96条先行論に懸念を表明したとする一部報道について
>「そんな事実はまったくない。たとえあったとしても、
他国から『変えてよい』『変えて駄目だ』といわれる筋合いのものではない」と否定した。
アカヒ、ブサヨ、シナチョソ君よ、もう嘘はばれているんだぞ!
73:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:36:50.76 ID:bxxabEMx0
> 安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で、
米国側が憲法改正の96条先行論に懸念を表明したとする一部報道について
> 「そんな事実はまったくない。たとえあったとしても、
他国から『変えてよい』『変えて駄目だ』といわれる筋合いのもの ではない」と否定した。
ふむ
やはり米国の要望で憲法変えるのに
米国がら懸念が出るはずもないか
64:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:32:24.78 ID:N5WHYjJu0
>>1 米国側が憲法改正の96条先行論に懸念を表明した
アカヒでさえ全く米国の公式のものじゃない
っていってたのをそのまま捏造続けるなよw
50:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:23:05.23 ID:MM6oYP3o0
マスゴミは偏向いやイメージ戦略等で全力ででたたきます
57:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:27:11.80 ID:08jPpad/0
中韓にとっちゃロビー活動しか手が無くなってるからね
米国議員に金を掴ませてどっか一人でも「懸念」を言わせれば
売国マスゴミがそれを最大限に水増しして「孤立ガー懸念ガー」叫ぶ
本当に米国が中韓に配慮して嫌がってるなら
中国包囲網のアジア外交を黙認してる理由はなんだよ
58:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:27:29.27 ID:WsXcsP1M0
安倍さん、かっけー
68:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:34:05.26 ID:h+QUdQ9g0
アメリカが懸念を示したからやめろって、おかしくね?
そもそもこの懸念を示したという報道自体が日本の某マスコミの捏造らしいが。
70:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:36:07.48 ID:PNlgIOFW0
マスゴミ「アメリカの懸念ガー」(根拠なし)
14:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:10:10.47 ID:QQPd+8o80
民主党、参院選対策のつもり?
38:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:19:36.00 ID:6BzldbJH0
ぶっちゃけ民主党も他国の政治家だから口出しする権利ないよね
85:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:45:25.95 ID:lnirlMs10
民主党の防衛大臣経験者が米国から要請はないと明言してるだろw
そいつに何も聞いてないのか
187:名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:58:14.19 ID:kTAAZRn+0
米国の懸念表明は飛ばしだったのか
マスコミは世論を動かすためなら平気で捏造報道するんだね
報道機関じゃなくて、左翼の政治団体だね
1001:以下、名無しにかわりまして保守速報がお送りします:2025/12/17(月) 25:56:45.07 ID:HSSKH
韓国でミドリカメの遠隔操作実験、災害時の救助活動に期待
日本のHIV感染者数推移wwwwwwwww
【速報】 佐々木希可愛すぎワロタンゴwwwwwwwwwwwwww
【最新版】女性タレントCMギャラランキング2013
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368515070/
そのうち日本人は旭日旗を首からぶらさげて晒し者にされるのだろうか・・・
ISO26000の問い合わせしたいからスポンサーわかる?
ナチス時代にユダヤ人の国家なんて存在しなかったのですが……
ユダヤ人に対する弾圧ならともかくユダヤ人に対する内政干渉って意味が分からないぞ
?
マトモな日本語で話してくれないか?
民主主義が加速するだけなんだがなぁ
米国務省のパトリック・ベントレル副報道官は2日(現地時間)、定例会見で、日本の平和憲法改正推進に関する質問に、「日本の憲法問題は日本政府に聞いてほしい。これは日本政府が内部で検討している事案だ」として内政問題であるという認識を示した。
そして、「オバマ大統領とケリー国務長官は数回にわたって日本と『礎』同盟(cornerstone alliance)を確認し、この同盟がどれほど重要かを明らかにしてきた」と付け加えた。米国が日本の改憲に対して公式に意見を表明したのは今回が初めて。