ほにゃらら日記 RSSフィード

2013-03-04

Twonky BeamがiOS版でDTCP-IPに対応その13(プレミアムパッケージ700円編)

Twonky BeamがiOS版でDTCP-IPに対応その12(やっぱり有料化編) - ほにゃらら日記の通りになりました。

Twonky beamiconが3.4.1となりダウンロード型ムーブに対応しました。対応レコーダーは限られているようです。

また、今回バージョンから有料化になりました。DTCP-IP機能を有効にするには、プレミアムパッケージが700円で、必要です。ただ、3.3.5以前のバージョンでDTCP-IP機能を使用していた場合は、無料のようです。一方で、機種でのチェックがあるようで、他のiOS機種でTwonky beamicon使用していた場合で、itunes経由で、Twonky beamiconを使用していなかった機種に同期した場合や復元した場合は、新しい機種として課金されるようです。以前のバージョンでDTCP-IP機能を使用してから、バージョンアップしたほうがようさそうです。

Beammm!Beammm! 2013/03/04 23:40 こちらのHPでxConを知ったのですが、iPhone4s ios6.1.2JBでTwonkyBeam3.4.1観れました!xConは38 beta7です。配信側はSonyのBDZ-EW500。試してみて下さい。

Beammm!Beammm! 2013/03/05 00:09 こちらのHPでxConを知ったのですが、iPhone4s ios6.1.2JBでTwonkyBeam3.4.1観れました!xConは38 beta7です。配信側はSonyのBDZ-EW500。試してみて下さい。

zoffy87zoffy87 2013/03/05 10:37 コメントありがとうございます。当方はbeta4までしか試していませんでした。xconもベータ版のバージョンが多いので、使用できるバージョンを保存しておく必要がありますね。

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

リンク元