ライン下り+ケルンは普通1日の旅程です。ノイ城分が2日もあります
今はリューデスハイム~ザンクトゴアール1時間40分が定番。一部がボッパルトまでです。お城はこの区間しかないからです。
ケルンも大聖堂以外は何もないといっても過言ではないでしょう。
何もないわけではないですが、例えば、外国人だけでなく日本人も姫路では姫路城だけしか見ません。
書写山など他に見どころはありますが、行くかたはごく一部です。
それと同じでケルン=大聖堂です。
この2日分がごっそり、ノイ城に回せるのでミュンヘンインならお母さんが希望のノイ城も楽に行けるわけです。
だって考えてください。
朝から晩まで3日たっぷりあって、観光所要時間はノイ城、ライン下り、ケルン大聖堂ともいずれも2時間前後。計半日強です。
列車での移動時間はミュンヘン、ノイ城、ミュンヘン(またはアウクスブルク)、フランク、リューデスハイム、ザンクトゴアール、ケルンの計10時間(これを3日に分けるので1日の移動の許容範囲)、ライン下りは観光時間に入れたので含まれていません。
移動分は1日でOKということに。
3日マイナス1日半強ということで、宿泊の城館、ノイ城、リューデスハイム、ケルンなどで観光時間を除いて計1日半弱はゆっくり、のんびり散策などができるということです。
こうしてドイツ的に理詰めで時間配分をしていくと、このコースは少しも強行軍などではなく、ゆっくり余裕のあるものとわかるでしょう。
ですから、ノイ城に行かない場合は時間が余り過ぎなので、早くパリに入って、パリでの滞在を長くというアドヴァイスが出るわけです。
だって、この掲示板でも、ほとんどの方が1日でライン下りとケルン大聖堂をされています。
それに3日もかけるのは余りにもったいない、ノイ城も超楽に見られるのにとヤキモキされている方が多いでしょう。
お母さんがノイ城を特に希望されていない場合、フランクから手軽に行ける、最も古きよきドイツ的な街のローテンブルクとハイデルベルクを勧めています。
3日間だと、各1泊(またはフランク連泊)で、ライン下り(+大聖堂)とこの2つの街がドイツ観光の定番だからです。
私的には「これだけ見ればドイツに行ったといえる」ローテンブルク+ハイデルベルクの方がノイ城よりもお勧めですが、お母様の希望を優先しました。
0
関連トピック
質問・トピックと回答のタイトルと本文
24件中1-24を表示
1
母を喜ばせてあげられるか心配です ドイツフランスの旅 mamemama 13/05/11 21:143
ありがとうございます mamemama 13/05/11 22:215
ありがとうございます mamemama 13/05/11 23:556
ライン下りはハイライト区間のみ、ケルンは大聖堂のみにすれば、ノイ城に十分行けますよ マルコポーロ3 13/05/12 00:02121
Re: ライン下りはハイライト区間のみ、ケルンは大聖堂のみにすれば、ノイ城に十分行けますよ mamemama 13/05/13 09:5723
ライン下り+ケルンは普通1日の旅程です。ノイ城分が2日もあります マルコポーロ3 13/05/13 11:538
INをミュンヘン OUTをパリ タマゴタマゴ 13/05/12 00:45314
Re: INをミュンヘン OUTをパリ mamemama 13/05/12 21:119
たびとーくさんの回答通り ろっきい 13/05/12 00:57315
Re: たびとーくさんの回答通り mamemama 13/05/12 21:1510
Re: 母を喜ばせてあげられるか心配です ドイツフランスの旅 ときどきClio 13/05/12 04:26216
Re: Re: 母を喜ばせてあげられるか心配です ドイツフランスの旅 mamemama 13/05/12 21:2211
ライン下りはつまらない (:D)| ̄|_ =3 13/05/12 07:5517
Re: ライン下りはつまらない mamemama 13/05/12 21:2424
モンサンミッシェルはパリからツアーバスで「1日節約」すればいけますヨ~~~ さすけねえ 13/05/13 19:5413
Re: 母を喜ばせてあげられるか心配です ドイツフランスの旅 さすけねえ 13/05/12 08:4119
Re: Re: 母を喜ばせてあげられるか心配です ドイツフランスの旅 mamemama 13/05/12 21:3620
ICEの運賃が高いのは仕方がないです。 くつろぎ 13/05/13 09:1622
Re: ICEの運賃が高いのは仕方がないです。 mamemama 13/05/13 10:01- 1
ドイツ その他の都市旅行の準備
ドイツ(フランクフルト)格安航空券-アルキカタ・ドット・コム
ドイツ方面、格安航空券の手配はアルキカタ・ドット・コムにお任せください!ドイツ特派員ブログ最新記事
ドイツ/ベルリン特派員ブログ
ベルリンに来たら、「ファラフ…以前の記事で、ベルリンに来たらぜひ食べてみてほしいものとして 「ベルリンに… 続きを読む