日本経済新聞

5月14日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

汚染水放出、判断先送り 茨城の漁業関係者ら複雑な声

2013/5/14 0:37
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 福島県漁業協同組合連合会(県漁連、福島県いわき市)が13日、東京電力福島第1原発の汚染水を減らすため、地下水をくみ上げて海へ放出する「地下水バイパス」計画への判断を先送りした。隣接する茨城県の漁業関係者からは「判断するのは時期尚早」「計画の必要性はある」などと複雑な声が上がった。

福島県漁連の組合長会議後、報道陣の取材に応じる東電幹部(13日、福島県いわき市)=共同

 大津漁協(同県北茨城市)の坂本善則参事は「(東電側には)安全性の根拠をしっかり説明してほしい」と求め「結論を出すのは時期尚早」と述べた。

 県漁政課の担当者は「増え続ける汚染水の現状を考えれば、計画の必要性はある」とする一方、「国民の理解が深まらなければ(放出は)風評被害を招くだけ。国民に安全性を説明する時間ができたことは、プラスに働く部分もあるのでは」と期待を寄せた。

 福島県漁連は13日の組合長会議で、東電側から地下水バイパス計画についての説明を受けたが、計画を了承せず、結論を先送りした。県漁連によると、意見集約と再判断の時期は6月以降になる見通し。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

東京電力、福島県漁業協同組合連合会、福島第1原発

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,810.65 +28.44 14日 9:25
NYダウ(ドル) 15,091.68 -26.81 13日 16:36
英FTSE100 6,631.76 +6.78 13日 16:35
ドル/円 101.66 - .70 +0.04円安 14日 9:05
ユーロ/円 131.98 - .02 +0.26円安 14日 9:05
長期金利(%) 0.775 ±0.000 14日 8:48
NY原油(ドル) 95.17 -0.87 13日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について