「Sの肩書は『大阪市立大学』となっていました。Sは非常勤講師として年に数回教壇に立つ程度でしたが、隠れ蓑に使ったのでしょう。専門家が少ない業界とはいえ、製薬会社の社員が表立って統計解析に携わるのは問題がある。第三者による松原論文のカルテと生データの照合を進め、真相を究明する必要があります」(前出・桑島氏)
ノ社はドル箱商品のPRに湯水のようにカネを投資した。医療専門誌にバルサルタンの薬効に関するPR記事を度々掲載し、高名な医師の座談会を行ってその効果を喧伝した。
「物凄い販促でした。日本高血圧学会の理事長や、高血圧のガイドラインを作成する幹部が、松原論文を引き合いに出して褒めちぎるんです。登場した医師には、通常、数万円の謝礼が出て、記事が出る時には原稿料も支払われる。それを見た別の医師が、『こんなにいいものがあるのか』とバルサルタンを処方する。バブルですよ」(前出・医療誌記者)
松原氏は4月上旬にも、 '04年に行った心臓の再生医療の申請のために提出した論文の捏造が指摘され、窮地に立たされている。2月末に責任を取る形で大学を辞めているが、「最後まで泣いて抵抗した」と証言する大学関係者もいる。松原氏は本誌の取材に、「論文不正は絶対にないので辞職の必要はないと考えていました」「(S氏と)個人的な付き合いはまったくありません」と回答した。
ノ社は「一般的に医師主導臨床研究は独立した研究であり、ノバルティスとして関与できる性質のものではない」「(S氏が松原氏と)面会した頻度、個人的な付き合いの有無については、承知しておりません」と回答した。
「実は慈恵医大も、 '07年に松原氏の結果と酷似した内容の、バルサルタンの論文を発表しているんです。この統計解析に携わったのも、S氏です。今後慈恵医大の論文にも不正が見つかれば、さらなる大スキャンダルに繋がる可能性もあります」(前出・桑島氏)
莫大なカネを生んだブロックバスターが、医療界を揺るがす〝劇薬〟になりつつある。
「フライデー」2013年5月3日号より
- 特別対談 髙橋洋一×長谷川幸洋×麻木久仁子 第3部 「TPPでニッポン崩壊」というデタラメ (2013.05.08)
- うらやましい限りです 日本の「幸せな会社」ベスト50 史上初の大調査一覧表付き (2013.05.07)
- 特別対談 髙橋洋一×長谷川幸洋×麻木久仁子 第2部 日銀の後白河法皇、カムバック! (2013.05.05)
- 特別レポート 『朝日』とか、民主党とか「アベノミクスよ、こけろ!」と祈る人たちそのメンタリティ (2013.05.02)
- 特別対談 髙橋洋一×長谷川幸洋×麻木久仁子 第1部 黒田日銀新体制で景気は本当に良くなるのか? (2013.05.02)
- 「高血圧治療」「コレステロール論争」、医療の常識が変わるのにはワケがある (2010.10.07) - jbpress.ismedia.jp
- メガファーマが席巻するがんワクチン開発に一矢、 日本式「がんワクチンセンター」が夢の治療薬に挑む! (2012.12.28)
- なぜ「効かない」薬が登場するのか (2010.10.12) - jbpress.ismedia.jp
- 病院で殺されないために知っておくべきこと「検査」のウソ——病人はこうして作られる大研究【第2部】本当はここまでなら大丈夫医師が自分で使っている「正常値」 (2013.05.04)
- インチキがんワクチンはどうしてなくならないのか? 倫理なき日本の医師と品性なき厚労省の「犯罪」 (2012.12.21)
-
-
-
賢者の知恵話題の本の著者に水野美紀 ノーメイクにジャージで立ち飲み屋私の本性は〝おっさん〟です (2013.05.13)
-
賢者の知恵揺れ続ける日本列島… 「富士山噴火」「琵琶湖地震」 覚悟しておくほうがいい (2013.05.13)
-