トップページ
東日本大震災関連情報
プレミアム商品券
概要と沿革
商工会議所の沿革と事業
事業計画と事業予算
中期ビジョン
会員入会案内
商工会議所の組織
組織図
会頭より皆様へ・役員名簿
議員名簿
特定商工業者について
青年部の活動
女性会の活動
議員選挙情報
採用情報
会員サービス
会議所ニュース閲覧
各種共済制度案内
各種保険
経営相談
中小企業相談所
 (経営改善普及事業)
各種相談会案内
講習会/セミナー/講演会
講習会・セミナー
融資
日本政策金融公庫相談
マル経融資
メンバーズローン(PDF)
検定情報
検定試験情報
検定試験結果速報
検定試験申込み(web)
会場・研修室
会館研修室の利用
空室状況確認(web)
研修室利用申込書(PDF)
各種統計
空き店舗調査
大崎市商業指標
リンク
法律や制度関係
商工会議所関係
公官庁関係
関連団体
観光情報
会員企業ホームページ
大学誘致ページ

会頭より皆様へ

年頭のごあいさつ (平成24年 1月)

古川商工会議所会頭 松本信輔

  ~ 復旧から復興へ!~
      会頭 松 本 信 輔

新年明けましておめでとうございます。  
皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。  
さて、古川商工会議所は昨年、創立六十周年を迎え、人生に例えれば、還暦を迎えて生まれ変わる記念の年でありましたが、三月十一日の東日本大震災により、千年に一度と言われる大きな被害を受け、あらためて復旧から復興へと、本当の意味での再出発をする年度となりました。  
我が国は、長期デフレによる経済の停滞、少子高齢化の加速、地域経済の疲弊など多くの課題を抱えており、さらに、為替相場は「超円高」と言われる、これまで経験したことの無い数字を示しており、今後の経済対策は、貿易が大きな収入源である日本にとって、生き残りを掛ける重要課題であります。  
こうした中、地域の問題としては、食糧基地である大崎市にとって、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)
問題の行方次第では、将来を見直すことが必要であり、私たち商工業者もいろいろな面で地域の経済発展のために、生産性向上や販売面で協調していかなければなりません。   
組織や会館などのいわゆるインフラは、この大地震にも耐えることが出来ました。しかし、多くの会員が被害を受けたこのピンチをチャンスに変えるために、商工会議所は日々努力をしております。  
最後に様々な意味で節目の年を迎えるにあたり、私たちが持っている資産・資源を洗い直し、復興に向けて商工業の力を結集し、役職員一丸となって各種事業を積極的に展開してまいりたいと存じますので、今後とも、皆様方から、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げまして、年頭のご挨拶といたします。

役員名簿