日韓:関係改善へ第1回「未来対話」 歴史問題に温度差

毎日新聞 2013年05月11日 22時49分

 日韓関係の改善策を探ろうと、民間団体が主催する「第1回日韓未来対話」が11日、東京都内で開かれた。参加した日韓の識者や政治家ら約20人は、両国関係は重要だとの認識で一致したものの、韓国側からは「従軍慰安婦が亡くなる前に韓国人が納得する提案がほしい」など歴史問題での取り組みを求める声が強く、未来志向の対話を強調する日本側との温度差が目立った。次回は来年、ソウルで開かれる。

 非営利団体「言論NPO」と韓国のシンクタンク「東アジア研究院(EAI)」の共催。一部は公開された。

 日本側からは未来志向の関係を重視すべきだとの立場での発言が目立ち、川口順子元外相は「歴史問題や竹島問題が大局に影響を与えてはいけない。日韓には、北朝鮮など共通の課題がある」と指摘。歴史問題と、その他の分野での協議を並行するアプローチを提案した。

 一方、韓国側はこうした主張に一定の理解を示しながらも、日本の閣僚による靖国神社参拝を「韓国人の傷痕に塩を塗る行為だ」(徐瑛教(ソヨンキョ)国会議員)と批判するなど、歴史問題への言及が相次いだ。

 終了後の記者会見で、EAIの李淑鍾(イスクジョン)院長は「韓国側は、歴史問題を人権、人類の問題と認識している。並行議論も重要だが、歴史問題が悪化しないように努力しなければ、成果を上げられるとは思えない」と厳しい見方を示した。【吉永康朗】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日