中国道教で仏教の地獄に対応するように作られた道教の地獄の長官。道教では泰山にも地獄があり、
東岳大帝がこれを統治しているとされるが、これはもともと霊山であった泰山に地獄の機能を持たせたものなので純粋な地獄という感じがしない。そこで仏教のような純粋な地獄があると考えられるようになり、その首都が
![](/contents/125/102/080.mime1)
都だとされた。
![](/contents/125/102/080.mime1)
都には
![](/contents/125/102/080.mime1)
都山(羅
![](/contents/125/102/080.mime1)
山ともいわれる)という巨大な山が存在しており、そこに裁判所の機能を持つ六つの宮がある。ここで裁判を受けた死者は山のあちこちにある24の地獄に堕とされる。この
![](/contents/125/102/080.mime1)
都を仕切っているのが
![](/contents/125/102/080.mime1)
都大帝で、純粋に死者を裁く
閻魔のような存在であり、その点で東岳大帝とは趣を異にしている。
![](/contents/125/102/080.mime1)
都は5世紀頃には中国のはるか北方にあるとされたが、後世になって四川省
![](/contents/125/102/080.mime1)
都県にその入り口があると考えられるようになった。