クエストの終了

 

クエストを終了するには、クエストを成功、失敗する以外に、自主的にリタイアする方法もあります。

 

クエストの終了

クエストは下にある3つのケースで終了となります。このうち報酬金が獲得できるのはクエスト成功時のみですが、クエスト中に入手したアイテム(支給品以外)に関しては、クエスト失敗時でも持ち帰ることができます。なおクエストリタイアの場合は、ハンターがクエストに移動する直前の状態に戻るため、クエスト中に入手したアイテムを持ち帰ることはできません。

 

  • クエスト成功
  • クエスト失敗
  • クエストリタイア

  • メインターゲットかサブターゲット達成。報酬とクエスト中のアイテムの両方を獲得できる。
  • 報酬金ゼロかタイムアップ。報酬は獲得できないが、クエスト中のアイテムは持ち帰れる。
  • メニューから「リタイア」を選択。ハンターの状態はクエスト受注前に戻る。

 

1人の行動が全員に!

クエスト中は、パーティーで合計3回力尽きた場合、パーティー全員がクエスト失敗となります。1人で3回力尽きても全員が失敗となるので気をつけましょう。

 

なお、メニューから「クエストリタイア」を選んだ場合、リタイアしたハンターのみクエスト終了となり、クエスト出発前の状態に戻ります。他のハンターはクエスト続行となりますが、1人いなくなる分不利になりますので、リタイア前に一言ことわるなどするとよいでしょう。

 

報酬画面

クエストが終了すると報酬素材やアイテムの受け取りと報酬金の精算、さらにハンターランクポイントの精算や称号の取得が行なわれます。報酬素材はクエストに成功したときのみに入手できるもので、もらえる素材やアイテムは達成したターゲットに応じて変化します。

なお、ポーチがいっぱいの場合、持ちきれない素材はその場で売却してお金に換えることができます。報酬金の精算は、クエスト成功もしくは失敗されたときに行なわれます。リタイアしたときは精算画面が表示されませんが、支払った契約金は返金されています。

 

報酬をアイテムボックスに送る

報酬画面のメニューから選択するとクエスト報酬を、アイテムボックスに直送することができます。また、全ての報酬アイテムをまとめて送ることも可能です。追加アイテムボックスや宅配ボックスに送ることはできません。

「売却して終了」または「終了する(報酬受け取り画面にアイテムがないときに表示)」を選ぶと、報酬金精算画面に進みます。

 

 

報酬受け取り画面

 

CHECK!!
時間の経過で報酬画面を終了した場合はすべてのアイテムが自動的に売却されます。

 

報酬金精算画面

1ページ目

ハンターランクポイントの精算

精算画面の最後に表示される、そのクエストで獲得したハンターランクポイントの精算です。なおクエストに失敗した場合、若干ですがハンターランクポイントが減少する場合があります。

ハンターランク

スキルランクポイントの精算

秘伝書が有効なハンターのみ表示される、そのクエストで獲得したスキルランクポイントの精算です。
なおクエストに失敗した場合、若干ですがハンターランクポイントが減少する場合があります。
また、スキルランクポイントはクエストに同行するハンターとのHR差・SR差によっても、変動します。

スキルランク

称号の獲得

一定の条件を達成した際、ハンターに対して称号が付与されます。

 

狩りの記録

1ページ目

大型モンスターを狩猟すると、報酬金精算画面の後に表示される画面です。異なる種類の大型モンスターを狩猟した場合、[↓] キーで画面を切り替えることができます。

モンスターの王冠マーク

大型モンスターを狩猟していると、モンスターの名称の左に王冠マークが表示されることがあります。これはそのモンスターが標準よりも一定の割合で大きい、もしくは小さい個体だったことを意味しています。大きい金冠(キングサイズ)がもっとも大きく、つぎが銀冠(ビッグサイズ)、マーク無し、小さい金冠(スモールサイズ)の順に小さくなっていきます。これらのマークは、一部の称号の入手条件に関係しています。

 

ギルド貢献ポイントの精算

ラスタ契約をしたハンターが、ラスタをクエストに同行した場合に表示される、そのクエストで獲得したギルド貢献ポイントの精算です。

頼狩人(ラスタ)とは?

ギルド貢献ポイントとは?

【狩人祭】試練達成結果

狩人祭の「入魂祭」開催期間中に、試練の対象となるクエスト目標を達成した場合に表示される、そのクエストで獲得した魂の精算です。

狩人祭とは

入魂祭の進め方

スタンプカード

クエストで達成した内容によって、スタンプが付与されます。 スタンプを一定数以上集めると、プレゼントが貰えます。 プレゼントは工房の取り出し専用倉庫に自動的に保管されます。

追加倉庫

※スタンプカードの状況は、クエスト終了時にスタンプが押された場合のみに確認可能です。
※スタンプが押される条件は、HRにより対象となるクエストが異なります。また、G級へ昇級後はGRにより対象となるクエストが異なります。

ブーストタイム

最後にクエストを達成、もしくは、失敗、リタイアしたタイミングから7日間(168時間)以上経過している状態で、 ゲームにログインしてメゼポルタ広場に降り立つと、左の画像がポップアップで表示され、ブーストタイムが発動します。
ブーストタイム中には、下記の特殊効果が発動します。

 

※ゲームにログインしている状態でブーストタイムの発動条件を満たした場合は、一度ログアウト後、再ログインをしていただきメゼポルタ広場に降り立つと発動します。

 

ブーストタイム中の特殊効果

・HRP/SRP/ゼニーが5倍:
 「HRP/SRP/ゼニー」を通常の5倍獲得できます。

・「元気のみなもと」使用時と同等の効果が発動:
 クエスト中は常に「元気のみなもと」使用時と同等の効果が発動します。
※ブーストタイム中は、「元気のみなもと」を使用することができません。
※G級クエストでの「元気のみなもと」のダメージ軽減効果は、通常のクエスト時に比べ低下します。

・剥ぎ取り回数+1:
 モンスターから素材を剥ぎ取れる回数が、通常よりも1回多くなります。

・スキル「激運」と同等の効果が発動:
 クエスト中に、スキル「激運」と同等の効果が常に発動した状態となります。
※既にスキル「激運」の効果が発動されている場合、効果は加算されません。

ブーストタイムの制限時間は100分です。発動している際、ロビーにいる場合は、時計の横にブーストタイムと表示されますので、ここでご確認ください。
なお、制限時間がクエスト中に切れても、クエスト開始時にブーストタイムが有効だった場合は、そのクエスト中はブーストタイムの効果が持続します。

 

※ブーストタイムは1度ログアウトしてしまうと効果を失いますので、ご注意ください。

※「公式狩猟大会」「VS.クエスト」「VS.トーナメント」「狩猟技クエスト」「狩猟技演習」「狩猟技昇段試合」では、 ブーストタイムの特殊効果は発動しません。

 

 

ページを閉じる