| 2012年10月07日 | Tweet |
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:08:13.64 ID:UQr33T/x0
-
A.
B.
|
|
|---|
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:09:38.16 ID:p3v8gVw50
-
B?
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:09:39.40 ID:VhD/h8/P0
-
コンセントみたいな方
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:09:49.25 ID:MnBJyHyD0
-
ピカソの絵の良さがわかる俺はAだと思う
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:09:59.33 ID:WuEU+qCo0
-
両方ともやる気がないのは分かった
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:10:28.57 ID:xUiwyBd/0
-
Bはあれでしょ判子の試し押し
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:10:43.26 ID:7kkv4+9B0
-
Aかな
なんか見られてる気がする
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:10:46.08 ID:6lzP2PTT0
-
Bは一昔前の流行りっぽい
Aだな
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:11:02.71 ID:AezmUmE30
-
Bっぽい
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:11:55.60 ID:yIzRWpN/0
-
作者名伏せたらAは絶対捌けないだろ
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:13:06.19 ID:UQr33T/x0
-
答え
A マーク・ロスコ 「壁画No.4」 12.6億円
B 多摩美の学生のよくわかんない絵
- 31 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 四貫谷 ◆rhymeR4Y42 :2012/10/07(日) 08:14:33.08 ID:bzZ8LL90i
-
クソッ!
12.6億円で飾りたくならんだろカーペットくらいにしかせんぞクソッ
クソッ
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:14:57.62 ID:IPj1CNYP0
-
やっぱりマーク・ロスコか
これは5億円な
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:15:54.17 ID:AezmUmE30
-
12億…
詳しくない人にどっちが芸術的と聞いたら大半はBだろ
こういうのも知識があれば理解できて感動できるのかよ
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:16:28.44 ID:NlErP5hb0
-
Aは俺の便所の窓にそっくり
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:16:42.27 ID:UQr33T/x0
-
第二問
A.
B.
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:18:04.59 ID:mGeBwzjU0
-
>>36
余裕でA
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:17:56.67 ID:NlErP5hb0
-
>>36
Bだな
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:17:34.55 ID:xkzd4cFI0
-
ここはあえてA
釣り臭がする
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:17:44.79 ID:yBDnSBC00
-
抽象画って大体歴史的背景知らないと理解できない
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:18:20.59 ID:hFGuYzwh0
-
Aは高校数学の参考書の表紙だろ
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:18:29.55 ID:1xvreJ/G0
-
Bがものすごく臭くて怪しい
ただAは100円でも買いたくない
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:19:32.54 ID:7kkv4+9B0
-
B
Aってなんかのポスターみたい
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:20:50.32 ID:UQr33T/x0
-
答え
A.カジミール・マレーヴィチ:Suprematist Composition(1916) 約49億円
B.東京都立芸術高等学校の学生のよくわかんない絵
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:22:26.89 ID:dtJnKYhaO
-
>>50
いああああああああああああああああ
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:21:34.04 ID:EPkQIxbi0
-
絶対こんなんわかんないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:21:48.10 ID:OjEjNMDt0
-
よくわかんない絵wwwwwwwww
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:21:59.23 ID:gmx72qvQ0
-
またよくわかんない絵か
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:21:55.77 ID:1xvreJ/G0
-
Aってそこらの学校祭パンフの表紙にしか見えないんだが・・・
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:21:59.74 ID:hFGuYzwh0
-
はははやっぱAが高いと思ってたよ
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:22:56.21 ID:xkzd4cFI0
-
1916年に教科書の表紙みたいな絵を描いたのか
そう考えると、評価されるのも分かる気がする
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:23:25.64 ID:jfgt4LFB0
-
俺にもこういう感性ってあったのか
どう考えてもAの方が芸術だと思ってしまう
胸を打たれる感じ
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:25:58.41 ID:MnBJyHyD0
-
>>68
なんかいい絵って濃いよね
素人の絵って薄い感じ
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:26:13.58 ID:UQr33T/x0
-
第三問
A.
B.
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:27:07.80 ID:p3v8gVw50
-
A
これでBなら舌噛んで死ぬ
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:27:29.39 ID:gmx72qvQ0
-
じゃあBで
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:27:39.49 ID:AezmUmE30
-
どっちも動物園の象が鼻で書きました
みたいな絵にしか見えない
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:27:43.44 ID:6VbkNoc40
-
うおおおおおおBの右下のロゴは何だ
ひっかけか!ここはあえてBだ
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:28:00.54 ID:dtJnKYhaO
-
これはさすがにB
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:28:12.04 ID:a3jRTRlH0
-
これはB
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:28:26.71 ID:EogXbUAaP
-
これはA
絵から明確な意思を感じるキリッ
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:28:37.32 ID:aff+KIca0
-
Aだろ
そろそろ絵のなんたるかが分かってきたぞ
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:28:44.31 ID:aQKoxMC80
-
Aは女性の体だよな
Bは魚か水族館か
よってA
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:31:45.68 ID:UQr33T/x0
-
答え
A.ウィレム・デ・クーニング Woman II 89億円
B.お絵かき投稿サイト「えかきっず」に投稿された東京近郊の幼稚園の子供が書いた絵
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:33:01.97 ID:dtJnKYhaO
-
>>104
うぎゃああああああああああああああああああああえあああ
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:36:22.76 ID:zHNj/zMSO
-
>>104
幼稚園児SGEEEEEEEEEE!!!!
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:31:52.41 ID:lSy6QTaz0
-
なにが評価されてるのか分からない
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:32:21.39 ID:FArEiPVeO
-
お絵かきwwwwww
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:32:39.14 ID:gmx72qvQ0
-
えかきっずwwwww
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:32:40.63 ID:6VbkNoc40
-
えかきっずのガキに騙された…
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:33:36.53 ID:kviODfjb0
-
お前らがBの絵に10兆円の値段付けたらそっちの方が高くなるよ
- 389 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 10:06:22.78 ID:I1UcSDXX0
-
>>116
もーほんとうにこれだわな
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:34:54.47 ID:ax7S8v+/0
-
おれ海外いって絵描きなろうかな
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:34:57.14 ID:6VbkNoc40
-
しかしBはまだ子供
100億越す可能性もある
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:36:08.22 ID:S0R92zjY0
-
よく見りゃクレヨンに絵の具だわ
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:39:47.96 ID:UQr33T/x0
-
A.
B.
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:40:29.91 ID:lrVqXqAi0
-
これはさすがにB
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:40:32.38 ID:xkzd4cFI0
-
これは分からん
Aでいいや
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:40:14.50 ID:gmx72qvQ0
-
じゃあBで
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:40:29.41 ID:p3v8gVw50
-
Bだな
- 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:41:23.36 ID:6VbkNoc40
-
これはB
- 146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:41:46.86 ID:C+SeUEE30
-
B、お前に決めたっ!!!
- 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:43:39.01 ID:FArEiPVeO
-
????
び、B‥‥
- 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:43:58.51 ID:lrVqXqAi0
-
Aこそガキの落書きっぽい
- 154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:44:22.88 ID:a3jRTRlH0
-
Bだろ
銘がある
- 163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:48:45.95 ID:UQr33T/x0
-
答え
A.パブロ・ピカソ 「若い女性の肖像」 4300万ポンド (約54億円)
B.ピカソっぽい絵が簡単に描けるサイト「Mr.Picassohead」で誰かが書いた絵
- 164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:49:06.32 ID:lrVqXqAi0
-
なん…だと…
- 171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:51:00.54 ID:dtJnKYhaO
-
>>153-154
ぷぎゃあああああああ
- 165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:49:28.43 ID:Jp0F90Wu0
-
majikayo
- 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:49:32.80 ID:p3v8gVw50
-
絵ぇぇぇぇぇぇぇ
- 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:50:02.89 ID:gmx72qvQ0
-
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: ____
∧_∧ ||....___ |
( ´・ω・) .|| └ヾ::::| |
┌/::::::: l ||__/._/_|
| |:: |:::: | ┌━━ー┷┷┐
- 169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:50:32.11 ID:FArEiPVeO
-
ちっとも悔しくねーぞHAHAHAHA!
- 170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:50:54.33 ID:6PzY3AMN0
-
正直答えそのものよりもハズレの方がどんな絵かの方が気になる
- 173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:51:09.37 ID:sJC70DDJ0
-
ピカソももう少しピカソっぽく描けよなー
- 176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:51:58.51 ID:C+SeUEE30
-
ピカソっぽい絵が簡単に描けるサイトとか需要あんのかよwwwwwwww
- 179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:52:53.64 ID:ooJi5HqH0
-
とことんAやな
- 182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:53:56.45 ID:p3v8gVw50
-
そろそろBの時代が来る頃
- 183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:56:52.00 ID:UQr33T/x0
-
A.
B.
- 186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:57:32.62 ID:lrVqXqAi0
-
どっちもいいな
A
- 189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:57:55.22 ID:quz1qXgh0
-
これBじゃなかったら
絵画の世界のシステムを疑う
- 191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:58:18.57 ID:NlErP5hb0
-
Aだな
Bは牛の目があざとい
- 192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:58:34.93 ID:KDcmyvrg0
-
Aだろ
- 193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:58:35.29 ID:sJC70DDJ0
-
Aすげえな。Aだ。Bはやすっぽい。
- 194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:59:02.18 ID:vIN4UuAZ0
-
これはAだろ
歴史的価値がありそう
- 195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:59:05.77 ID:iEqZ4ZFl0
-
好きなのはB
紙質が古そうなのはA
- 196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:59:05.87 ID:FArEiPVeO
-
あーこれはAだな
Bは便所紙だわ
- 197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:59:06.53 ID:MnBJyHyD0
-
これはAでないか
- 200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:59:21.08 ID:y+gap2pO0
-
紙の年季の入り方でAだと思ってしまう
- 201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:59:21.86 ID:5SUy2SNo0
-
どっちも安そうだはwwwww
- 202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:59:23.24 ID:GuLTaReU0
-
これはB名前書いてあるし
- 205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 08:59:41.10 ID:7kkv4+9B0
-
B
Aは偽物っぽそうなのと
目がこの時代のものじゃない感じがする
- 219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:02:01.32 ID:FfW6eD9U0
-
おもしろいスレだなww
- 220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:02:12.02 ID:UQr33T/x0
-
答え
A.「叭々鳥図」 牧谿 南宋末〜元初期 重要文化財なので値段つけられず
B.蒲田水墨画教室の生徒さんが描いた絵
- 225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:02:48.15 ID:NDcPxMG80
-
ほげええええええええええええええええええええええ
- 226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:02:50.85 ID:FArEiPVeO
-
生徒さんうまいな
- 224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:02:47.36 ID:jgFTGEyD0
-
ブランド名って大事なんだな
- 227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:03:11.98 ID:quz1qXgh0
-
あばばばばばばばばば
- 230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:03:23.77 ID:y+gap2pO0
-
生徒さんのも2〜3万はするんじゃないのこれ
- 231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:03:37.30 ID:C+SeUEE30
-
すげええええええええええ
- 232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:03:44.63 ID:6VbkNoc40
-
プレイスレスきたこれ
- 240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:05:51.51 ID:xkzd4cFI0
-
今のところ全部当ててるわ
もしかして、俺には芸術を見る目があるのか・・・!
- 238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:05:29.97 ID:UQr33T/x0
-
A.
B.
- 261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:08:08.27 ID:dtJnKYhaO
-
>>238
Aの右後ろの壺みたいなやつ、隠れて見えないけど下の方どうなってんの?って考えさせられたからA
- 247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:06:27.82 ID:C+SeUEE30
-
むずいな…
Bで!!!
- 241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:05:55.00 ID:gmx72qvQ0
-
じゃあAで
- 243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:06:12.90 ID:NTJGQvLF0
-
A
有名だわ
- 246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:06:25.66 ID:6VbkNoc40
-
もっさりが嫌いなのでB
- 250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:06:40.07 ID:xkzd4cFI0
-
Bっぽいけどなぁ
これはB
- 252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:06:53.49 ID:y+gap2pO0
-
なんかA見たことあるような気がする
- 255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:07:21.07 ID:S0R92zjY0
-
B とみせかけてA
- 256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:07:30.62 ID:XKxRPsM90
-
さすがにBだろこれは
- 259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:07:45.57 ID:sJC70DDJ0
-
Bはごちゃごちゃしすぎで主題がはっきりしない。
これはA。
- 260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:08:03.84 ID:GBhxLTKU0
-
どっかで見た気がするからA
でも正直Bの方がうまいよなw
- 263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:09:07.84 ID:GuLTaReU0
-
ついにBの時代きたな
- 273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:11:34.21 ID:MnBJyHyD0
-
なんか言われてみるとAの方が語りかけてくるものがあるな・・・ゴクリ
- 272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:11:31.64 ID:UQr33T/x0
-
A. デジタル・デイ展2012 無名アーティストさんの静物画
B.ポール・セザンヌ コンポティエ 約38億4000万円
- 280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:12:50.40 ID:dtJnKYhaO
-
>>272
こんぽてぃええええええええええ
- 275 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:12:02.03 ID:NDcPxMG80
-
ポールセザンヌキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:12:17.22 ID:lrVqXqAi0
-
そらみろ
- 285 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:13:28.17 ID:yBDnSBC00
-
Bかよ!
- 287 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:13:31.03 ID:iEqZ4ZFl0
-
当たったらなぜかうれしい
- 288 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:13:39.71 ID:y+gap2pO0
-
ここまで1問しかあたってないけど見る目が無いんじゃなくてきっと>>1のチョイスがうますぎるんだ…そうなんだ…
- 289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:13:42.04 ID:bp26KvIV0
-
全問正解だぜ
- 290 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:13:44.06 ID:a3jRTRlH0
-
おっさんが刀で切られるときの効果音ktkr
- 292 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:14:36.59 ID:sJC70DDJ0
-
Aはのっぺりしてるよな。だめだこれは。
- 293 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:14:56.74 ID:yBDnSBC00
-
俺は初めからBを信じてた
- 294 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:16:13.57 ID:UQr33T/x0
-
最終問題
A.
B.
- 301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:17:13.07 ID:FfW6eD9U0
-
>>294
これはA
- 296 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:16:53.38 ID:vIN4UuAZ0
-
B
ラッセン?
- 297 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:16:54.17 ID:y+gap2pO0
-
いやいやこれはwwwwwwwwww
B
- 298 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:16:58.60 ID:iEqZ4ZFl0
-
ラッセンェ・・・
- 299 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:17:04.96 ID:KWmd347+0
-
Aの方が好きだ
- 300 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:17:09.02 ID:lSy6QTaz0
-
B見たことあるような!ないような…
- 302 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:17:16.79 ID:xkzd4cFI0
-
これはBや
ファイナルアンサー!
- 303 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:17:39.62 ID:iEqZ4ZFl0
-
どっちが高いか?だからAの方が高額って可能性もあるはず
Bで
- 305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:17:46.52 ID:yBDnSBC00
-
Bはラッセンと見せかけた学生絵だろ
騙されないぞ
- 306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:17:46.95 ID:FArEiPVeO
-
あえてAにしておく
- 307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:17:52.47 ID:MnBJyHyD0
-
さすがにこれはBだろwwww
- 309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:18:10.84 ID:sJC70DDJ0
-
Bの左上の星の光具合を見るんだ!!
これは偽ラッセン。
Aだな。
- 310 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:18:21.79 ID:qb5uPHja0
-
AにみせかけたB
- 315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:18:51.29 ID:UBrM7M9P0
-
Bだろ
さすがに見たことあるぞ
- 318 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:19:10.48 ID:NDcPxMG80
-
B綺麗すぎ
Aはガキっぽいがガキには書けない
よってAだ!
- 337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:27:19.88 ID:UQr33T/x0
-
A.こども絵画コンクール 第38回 立松和平賞 小2 奈良県 「大すきジンベイザメ」
B.クリスチャン・ラッセン swin in the moon 580万円(原画)
みんなつきあってくれてありがとう!
- 351 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:28:37.03 ID:a3jRTRlH0
-
>>337
乙
大すきジンベイザメwww
- 375 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:34:29.67 ID:qmI+dm160
-
>>337
乙
やっぱラッセンは安いなwwww
- 342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:28:15.39 ID:iEqZ4ZFl0
-
>>337
乙
面白かったよ
- 338 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:27:20.91 ID:PzO+80dt0
-
もう適当に書いて有名画家が描きましたって言ったほうが儲かるな
- 339 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:27:38.92 ID:M6UN91h+0
-
ラッセン風はサインがない
- 341 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:28:06.37 ID:xkzd4cFI0
-
おっしゃああああああああああ 全問正解や!
>>1
乙!
- 345 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:28:21.54 ID:vIN4UuAZ0
-
結局南宋のカラスの絵とラッセンしか当てることができなかったよ。
- 347 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:28:25.63 ID:iEdTyejB0
-
全問外れたわ
芸術はよくわからん
- 340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:28:01.65 ID:sJC70DDJ0
-
やっぱAはなんの価値もねーな
Bは綺麗だなあ。幻想的だよね
- 352 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/07(日) 09:28:46.13 ID:FfW6eD9U0
-
>>340
ワロタ
GA 芸術科アートデザインクラス Blu-ray BOX(仮)
posted with amazlet at 12.10.07
エイベックス・エンタテインメント (2012-11-21)
売り上げランキング: 538
売り上げランキング: 538
引用スレ:ク イ ズ ! ど ち ら が 高 い 絵 で し ょ 〜 か ! !
GAは面白かった
教科書とか雑誌を見て云々言うくらいなら、実物を肉眼で百聞一見。
とかだったら面白いのに
億の値がつくことについては絵の価値は本当に分からんなぁ
まあ俺の場合は虹画像見てた方がまだいいわ
純粋なよしあしより箔がついてるかどうかもあるだろうし…
というか考えちゃったらだめだな
抽象画は本当わからんな
なんつーか芸術家の絵はすっごいでかい 2mくらいある
結局のところ需要と供給の問題だし
>>340
ワロタw
もしかしたら芸術の才能があるのかもしれない
つーか、ニュー速の俺もぜんぱーい
間違いの方と違いノッペリさがまるでないところが特に
それでも億越えの理由はワカラナイけど
ただ最初の2問とピカソに関しては意味不明
誰か説明プリーズ
でも画像ではわかりにくい
実際に見ないと
ロスコの最初の絵とか、これ見て何感じるの
予備知識無しでこの絵見て感動する奴とかいんの??
同じバットでもイチローが使ってたバットとその辺のおっさんが使ってたバットで値段が変わるのと同じ
最初の方の絵は納得いかん
でもこれはそもそも作品と作者についての知識があったから、絵そのものの価値判断じゃない。
抽象絵画は創造が難しいのであって模倣はそこらのペンキ屋でもできる。
抽象絵画は作者の名前と制作年代が値段決定にものを言う世界。
絵を予備知識なしに見て感動できるもんだと思っているのが間違い。
ルールをまったく知らずにスポーツ観戦するようなもん。
どっちも大したこと無いから困る
下品なスレ
一枚だけ見せられたら価値のあるものには見えなかったと思う
水墨画の下の方が東京美術学校の誰かの絵かなあとか思って素で間違えた・・・
しにたい・・・
たまには美術館に行くのも結構刺激的で面白いよ
俺はジンベイザメのほうが好きだけど
ワロタ…
逆に全問不正解者は才能あるよ今すぐなるor始めるべし
ただ、ラッセンは嫌いだからジンベエザメのほうが良かった。ラッセンは無駄に何回も本物見てるからすぐわかったんだけど、僕ならジンベエザメのほうにお金を出す。
見て思った。素人の美大生が書いたどれ程素晴らしい絵よりもピカソが線1本書いただけ
の絵の方がどうせ評価高いんでしょ?
例えばサッカーならオフサイドのルール知らないとライン際の駆け引きのすごさとかがわからないわけで
Bも何かCGイラストちっくで安っぽいしAにもなーみたいな。
ただ、気付けた点を列挙しても直感()程度にしか言い表せられないかも
まぁ最近の脱近代とか云々のは、もう俺の直感()ではムリだわ…
(キリッ
画風は無視して画材を見ると判別つけやすいかも。
音楽にしても絵にしても
でも億とか意味わからん
くあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ってなった
線に勢いが、とか感情が、とか分かる人向けなんだろきっと
それともセザンヌはわかっても、もう一方がもっと高価な絵だと思ったのか?
水墨画の鳥もいいけど水牛と童子のも良いな もっと目を素っ気なく描いた方が雰囲気出たかもしれないけど
「Aは一見幼稚っぽいが深みがあるようにも思える。いやしかし…」って
とりあえず疑いから入ってしまうな
結局A選んで外した、駄目だ絵はわかんね
どんな奴がこんな絵に金だすんだろ
ジンベイザメの絵はいいな
緑と紺色のバランスが不思議な透明感があって良い
子供だと「海=青」で描きそうなのに斬新だ
親に手伝ってもらってないなら色のセンスあるな
大人になって絵の技術が身につくと出せなくなってしまう味ってあるよね。
ジャン・コクトーの絵かと思ったけど
まあそれで市場が回ってるなら大したもんだな
全部間違えたからって変に前向きにならなくてもいいじゃない
ポピュラーなイメージをどこかしら模倣してしまってるか否かで判断つく
子供の絵のほうがお金とかメッセージ性とか何も考えない分素直な魅力がある。
幼稚園のお絵かきの時間なんかみんな一生懸命描いててかわいいよ。
ただ1番最初は美術館で実際見たことあるから知ってたぜ。めちゃくちゃでかいんだよなあれ
開けてはいけない門みたいな
ただ12億だって聞いたからそう思うんであって
5000円だって言われたらただの茨城のラブホの壁に見えると思う
だってよく見ると、お魚一匹一匹にちゃんと目が描いてあるし、なんか見てて楽しいもん。
誰でも子供の時は画家
いっても数百万なんだよなぁ…
なのに誰がこんなの買うのっていうのが何十億〜何百億になったりする世界
※85同意。
ちなみに鑑定眼っていう偉そうなものじゃないけど、落書きと抽象画の見分けるコツは、
犢戎洵瓩鉢狄Ш稔瓩海譴任い韻襦
あと日本画、水墨画は線の美しさと時代性で見ると良い。
純粋な趣味嗜好だけで買ってるわけでもない
この喜び…!
そして疑心暗鬼になるおまえらww
飽きないの?
つまり、初めに『うーんよく分からんが今までにない新しい発想だ!!』と評論家に言わしめたから13億くらいになる
同じことをやっても『あーマーク・ロスコのパクリねー。パクるなら中国、いや韓国でもできるよアンタwww』ってなるわな
そういう意味で額が違う
逆にわかりやすすぎて贋作か模倣作かの>>1のひっかけかと思った
元スレでも結構当たってたんじゃないの?
簡単に描けるような絵に見えても実際やると難しいんだよね。
値段は絵に対する評価というよりも財産としての価値だろうけどね。
藝術は難しいとか言ってないで、見に行けばいいと思う。
藝術は、科学や論理と言った考え方、思考法の一つなんよ。
あと、評論家にはならない方がいい。
その作品の背景にある来歴とか経緯まで含めて付けられるものだって
ばっちゃが言ってた
そんな俺の部屋には無名画家の25000円の絵が飾ってある。
絵の価値というよりも、美術の歴史を知ってれば全問正解できるよね。
金銭的な価値がない絵はすべからく「この絵に金銭的価値は無い」って分かるから。
つまり、高い値段の絵というのは全く無意味ということ
馬鹿が無理して高い絵を買うことくらい滑稽なことはない
どんなに下手に見えてもその芸術の風格みたいなモンは万人に伝わるものなんじゃね
最初あたりの比較みて思った
ますます抽象画が嫌いになった
確かAの奴は4枚セットで、それぞれ対応して飾られて初めて存在感が出るんよ。
こんな画像だけで幾らだのとか言っても抽象画の価値なんざわからんさ。
ピカソ後期の作品をいきなり見せて、これ凄いでしょっつうレベル。
最後に、私は彫刻科だから絵なんてわからん。おちんちんびろーん
今すぐ絵を描くんだ
将来値が上がるかもしれんw
※113
ぶっちゃけた話、欲しいやつが二人いてオークションを繰り返せば値段と基準は吊り上るもんな。
「大好きジンベイザメ」に10年後、560億円の値がつき
ルーブル美術館に展示される事を予想したものは一人もいなかった…
生きてる画家の描く絵には限界があるし
それ以上に生前には評価されないことのほうが多い
並でも画家と名画で比べられたらまずわからん
最後のはラッセンに見せかけたCGかと思ったらラッセンとか騙されたぜ…
ラッセン知ってても選んじまったよ
教科書の表紙みたいなのとこれだけ外した
やっぱレベルが違うんだな
ピカソの肖像画はゴミにしか見えない
俺はその方法で全部間違えることに成功した
篆冴腟泣c
ってやったらほとんど当たった件
美術界の重鎮が一人でも「こんなのただの落書きじゃんwww」って言っただけで
200円に暴落しそうな絵なのに
まぁ外れの絵も決して悪くはないんだよ。ただ並んだ相手がどれも大物過ぎて…
それにRGBカラーのJPEG形式がよくない。サイズや質感、実際の色とは異なるから。
実物を並べられたらどちらが良い品かくらい素人でも簡単にわかるはず。
でも所謂知識がある側は、理解しようとも感動しようともしてないかも。
知識がなくても充分素晴らしい絵なんだとか言えないけど、
こうやって皆が色々考えてるのは面白いです。
要するに自分の入りたい所から美術に関心を持つと良いと思います。
若い子の絵>高級品>年齢不詳の誰かの絵
という優先順位だった
才能はあるのかもしれん
正直他も、判断は出来るが理解は出来ないな全く
上位にランクインするのもしょうがないわ
需要とか知名度だよやっぱ
先に見飽きたり欠点や違和感に気付いたほうの絵が安い絵だ。
やっぱセンスってにおうもんだな。
どんな物を描いたかより誰が描いたかの方が重要
変な世界だわ
とんでもなく金がかかるな
どっかで千円くらいで面白い絵買えないかなー
前にこういうのやったときはほとんどはずしたんだけどな
マイナーな画家の絵を数万で買って部屋に飾ってドヤ顔したい
ゴッホのエピソードや評価を受けた無名のナイーブアーティストや
作者不明の傑作の数々を知らないんだろうな。知らなくていいけど
ラッセンは有名すぎるから数えてないけど
水墨画の生徒の人凄いなぁ・・・
単にどっちが高額でしょう?じゃなくて
片方が完全なる素人なのがいい
どっちもプロだと知名度や歴史的価値に左右されるから納得できない
面白かったからまたこういうのがあったらやってみたい。
どうみてもBの方が優秀
問題に関してはこの1はセンスあるな
たかが絵に何億と出して馬鹿馬鹿しいと思う人もいるだろうけど
こうゆうのはマジで分かる人が結構苦労して買ってんだよ
何かがきっと凄いんだろうな
クイズの作り方がいい
こどもだって純粋な気持ちを一生懸命込めるし、感じるものはあるよ
この絵の中のどれも、画面の隅までじっくり見て観察したほうがよくわかる
単純に高いほうは隅の部分まで色に厚みがある
実質代表作じゃん
知識としてそれっぽい絵をなんとなくわかるようになったけど
似たようなダミー選択肢になる絵もってこれるぐらいにならんかったなぁ
センスある奴羨ましい
多少歴史と思想勉強した上で作品いくつか見ると、自分が好きかは別にして
どういう奴が評価されてるってのはわかるよ。
並べて見た、子供の作品の方が高尚な物に見えたわ
小学生にしてはうますぎだと思うの
値段当てだったら全然分からんと思う
俺には一生わからない
>>238くらいしか自信もって答えられんわ
真面目におしえてくれ
他はともかくこいつらは毛ほどもわからん
食い物や動物のオブジェクトがあった場合に芸術的感が冴えわたった
俺sgee
当時の状況や価値観、美術史の流れも理解してる必要あるだろうし…
全然わかんなかったけど…。
審査するのは「この絵を描いたのが誰か」だ
まったく芸術って難しいね
何でもいいってもんじゃねーぞ!ピカソだってこんなもん価値あると思ってねーだろ!
今までこういう訳分からん系の絵バカにしてたけど
ド素人の絵と比べるとやっぱり何か違うね。
まぁ写実的な方が好きだけど
でもねらーの芸人みたいなレスの方が面白かったwwwwww
やっぱり分かる人間には分かるってことか(キリ
美術館で見るとすげーでかくて引き込まれるぜ。
みんなギャグマンガ日和みてんのな
1枚見ただけだったら、価値があるかないか分からんわ
余裕過ぎw
有名じゃね?
けど>>238はどっちも好きだったから考えすぎて間違えた。
そこだけ間違えたwww
あと、ラッセン(笑)イラネ
でも1万円以上出してもよいと思った絵は183のAだけ。
それ以外はケツ拭かしてもらうわ。
学生の作品には結構惹かれたな
実物の絵は画用紙サイズだろうからそれほど迫力ないだろうけど、色がきれい
芸術ってそんなもんさー
収集家や金持ちのオナニーだし
写術系はすぐわかるが、模様だけだと一瞬迷う
やっぱり、高いものは違う。
でも、ピカソのあれはよくわからねえ。
ラッセンにしても500万もする意味がわからんけども
そして絵を見るということは本当に難しいし疲れる。。
これから絵を描く人はどんな絵を描けばいいのだろう?
あと、重要文化財は必ずしも芸術的価値とは関係ない・・・
世間の価値観がこの値段ってわけじゃないからね。
まあすごいんだろうけど。
他のはまったくわからんかった
俺はお前の才能を信じてるぞぉぉぉぉ
似たような作品で比べ合うと価値のある絵って結構分かりやすくなるんだな。
この見せ方はすごく勉強になった。ありがとう。
最後のラッセンの絵だけはどうしても良いとは思えなかったけど、ラッセンて知ってたから分かった。あと二問目の絵も元々知ってたけど。
どっちが高いかっていうならどっちも値段の付いてる物にしろよ
下がどう考えても高いとは思えなかったが、上だけ見せられて高いかどうか聞かれたらわからんって意味で
深みが違うってのは理解できる。
が、そこまで違うか?ってのもあるから、やっぱわかんねーわ
まとめでも楽しかったわ。
1乙!
銘がどうたらとか余計な色眼鏡で見ると外れるっぽい
純粋に好きな絵を選んだら当たった
でも78と238はABどちらも飾りたくない
日本にあるよ
芸能人のサインに高値つくのと一緒
いや買えるならこういうのわかる友人が増えるのかな。
いいや今のままで
初めてBが正解の奴って教科書に載ってるよな
ラストのBって複製で販売してる所を見た事がある...あれ?
さすがにこれに本気で感動してる奴が居るとは思えない
ラッセンの取り巻きが嫌いなだけで
空間をぐわっと持ってく感じになる。
数百万ぐらいならまだ分からんでもないが、数億円以上となるとちょっと常軌を逸してるな。
無に有を思わせてる、すごい、なんかよく分からんがBとは乖離した存在感を感じる
ゴッホとかとは逆に、昔は高評価だったけど後で評価が落ちたって美術品もあるんだろうか?
思うにこれは俺に見る目が無いのでなく純粋に子供の絵が良いのではないか
落ちることは基本的ないんじゃないか?
例えば画家に後から悪評がついてもそれはそれで値段上がるし。
そもそも金持ちどもが決めてるだけだからなぁ。
自分たちの審美眼はありませんでしたっていう度胸がない。
むしろ悪評とかついてもそういうの含めて素晴らしいんだって言い切れる連中。
最初のやつの正解は威圧感がすごいな
どっちが価値が上かなんて比べようがないだろうに
高い絵は筆のタッチに勢いがあったり、全体のバランスがいいよね。
牛の絵とかおしりのほうなんかぼやってる。
しかし近代芸術の価値はよくわからん。□いっぱいとか?
ゼザンヌとかなら綺麗とかかんじるけど。
どうして芸術スレには知ったかぶって批判する無知がわいてくるんだ。
芸術なんて独りよがり
それに尽きる
身近に沢山美術というか芸術は溢れてる。
だって全裸で生きてる人なんていないでしょ。
それぞれの価値観=芸術観と考えてみては。
ちびっ子つええwww
仮に高額の絵を理解できたとしても思想が気に食わなかったらなんの価値もない
この手のクイズでよくハズレ扱いされる美大生の絵も、それほど悪くないと思いますねんですねん
ラッセンはチンコ溶けるかと思ったが
あと時間をかけているとか、主張があるあたりとか
しかしやっぱりセザンヌの絵ってすてきだなー
でも個人的にはジンベイザメの絵が好きだ。
漫画やアニメや萌え系のイラストじゃなくて、絵画が好きな人なら余裕だと思う。
B Pixivで拾ってきた絵
でも楽しかったよー(^^)
また二択問題だしてほしいな♪
これ飾るなら、芸大生とか園児の絵の方がずっといいわ
絵は上手いけど下品
わからん奴がいることが不思議。
でも芸術の批評は嫌いだ
難しいこと考えるより、自分が良いと思ったものを素直に楽しみたいよな
素人は人に褒められよう、上手に描こう、と思いすぎて無難な出来になってる。
プロは自信があるから、自分の描きたいように描いて、一見「なんだこれ?」って思うような作品も発表できる。
そこに気づいてからはこの手の問題の正解がすぐ分かるようになった。
子供の絵が難しいのは、子供は人にどう見られるかをまだ意識してないから。
まぁ芸術作品なんてPCの画面じゃなく生で見ないと駄目でしょ。
100年後は違うかもよ?w
知識通の人は別としても意外と楽しんでる。
自分の周りは勉強したって意味ないだろって馬鹿にしてたけど。
このクイズは見た感じ、極端に絵を選別してるからか分かりやすいぞ
アナログ絵師だったら割りと見分けつくんじゃないの?
ラッセンより小2の絵のほうがグっときた
意外とわかるもんだなぁ
理解は出来ないけど
正解言われた後もなにがどういいのか見比べたけれどわからなかったな
美術はさっぱりだけれど意外とどう違うのか見れば気づくもんなんだな
昔から親に無理やり美術館に連れていかれたかいがあったわ
意外と客観的なものなのだな。芸術の評価って。
全問正解だった(キリ とかw
せいぜいムダ金使ってろよエセ知識人
自分見る目ないなー
それ以外はマジでわからんかった
この手の美術品は本当に裸の王様システムで成り立ってるんだと思う。
まあ、金持ちの自称分かる人同士で投機取引する貨幣なんだろうね。
ピカソが仮に版画にも手を出して、まったく同じのを100万枚ぐらいすってたら
それは如何に素晴らしい芸術性をもっていたとしても大した値段付かないだろうしね。
なんでやろ・・・。
シビアな世界。政治を理解しないといけない。
娯楽映画に出演する役者は「金稼ぎのために出ました」とは言わない(契約違反だからとか、そういうことじゃなく)
もし違うなら二枚目兼性格役者など存在しない
男根の生えた女のえむじかいきゃくかと思って選んだら案の定だった
イルカで抜く男の人って
それ以外は大丈夫だったのに
これだから抽象画は嫌いなんだよ(´;ω;`)
洋画は無理です
感性とか抽象的なもの以上に、構図とか色彩が素人作品と全然違うんだよ
映像とか絵画とか自分でもやっててよく観察してる人が見ればほとんど正解がわかる。気取ってるとか思わないでほしいけど絵にもある程度美しさの正解があるからな。
作家性はそれより先に出てくるものだから構図やテーマ性色彩のバランスが優れている方がプロ
便所紙にもなりやしない
なんでだろ
なんとなく欲しくなっちゃうしな
絵の良し悪し以前に
自分は詳しくないのに、それにお金を出してる人を愚か者扱いするのは恥ずかしいよ
ある意味美的感覚皆無なんじゃねw
久しぶりに和んだ
実際は半端ない技術を使って作られてるからなぁ
という事だけは分かった
けど、最後の以外違いはわからん
なんなんだろうな。明確な説明はできん!!!
もしかして面白かったの俺だけじゃないよな・・・
そのお値段にだけはどうしても納得いかねえ
それが糞高かったら買わんがね。
最後の問題だけはAがなぜか小学生が描いた絵だって分かった
確信を持てた絵に関しては理由が分からないのが不思議だ…
俺は総じて”価値のないほうの絵”のほうを良いと思った。スレ主もそこ狙ってるよね?
>>78のBが幼稚園児ならすげえ才能だと思うんだが。
高価な絵はもはや芸術としての評価額ではなくてマネーゲームの値段な気がして、画家が不憫に思えてしまう。
勘ではなく、ある程度経験と知識に裏打ちされた結果を出せた人は確かにいる
ど こ が だ
その考えは飛行機を開発したライト兄弟が最初に「空を飛んでみせる」と
宣言したとき馬鹿にして笑った愚民達と一緒のことだと気付いたほうがいい
最後の問題は少し趣向を変えたね
ラッセンはどちらかと言うとイラストレーターの部類だから
一番難しいのは最後の問題かもしれない
こんな所でそういうことをドヤ顔で言うと誰かが吹き出すということを覚えておいたほうがいいwww
文脈を抑えてないから素人目には全く価値の無いものに見える
しっかり見ようとしても絵の輪郭がいつまでたってもハッキリしてこなくて、見る程に形が変わるのが楽しいんだよ。
なんつーかゲシュタルト崩壊したい人向けの絵だな。
あとラッセン安いなって気が狂ってんの?あんなもん一万でもいらんし。犯罪組織の方でしょ
でも、最近の近代アートには共感できない。物事の本質を見ようとする前に、表現方法で凡人が奇を衒っている感が否めない。
草間弥生とか、本物の精神病患者でないと辿りつけない境地に凡人が挑んでも限界がある。
有象無象の作家達は自覚してると思うけど。
これも才能?
例えばセーラームーンの玩具とか知らない人からしたら一文の価値もないけど、ファンからしたら喉から手が出るほど欲しいって聞いたことあるし。そんなもんなのかな。
ウォーホールとバスキアとポロックとデュシャンととデュビュッフェと村上隆もいれて欲しかった
実物を見ても価値はわからないという謎の市場が出来上がっている
全問正解した人はすごいな
という基準で見てたら全問正解できた
結局の所、そういう部分が評価に繋がってるのかもね
そういう点では変な方向に走りやすい近代美術は割と判断しやすい部類なのかも
並べられると感じるものが違うし
結構普通にわかる
うまいだけの絵とか、意味があるぐちゃぐちゃの絵とか