1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:38:04 ID:t/O5kPWA0
もうこれしか考えられんWWWWW
じゃ、投下しまーす
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:39:22 ID:t/O5kPWA0
まだ壁もなにもなかった時代、いろんな人類が争っていた。
その中でも飛び抜けて強い二つの人類がいて、やがてこの二つの部族の戦争になっていく。
(二つの部族をわかりやすいように黒人と白人とします。)
そこで黒人達は攻撃力の上がる方法を手にいれます。
それが人間が巨人になる方法です。
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:40:20 ID:t/O5kPWA0
しかしこの巨人になる力は便利なもので白人たち以外には興味を示さず食べ物も入らず、勝手にSEXして増えていきません。
しかし巨人になると自我を忘しまい白人のみをひたすら捕食し続けます。
この黒人巨人によって白人達は絶滅に追いやられます。
しかし白人達はこの巨人の技術を一部の黒人達からもらい、さらに向上させ、硬化能力や大型巨人を作り、50mの壁を作りました。(巨人を使ったのは壁のみ)
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:42:41 ID:t/O5kPWA0
そこで何年間の平和を築いた後、お互いにとある問題点が出てきます。
黒人は作物も豊富で疫病などのワクチンもありますが、巨人化などの実験で人間がかなり少なくなってきた。
一方白人は人間が増えるが作物は壁の中だけなので、食料が足りなくなってきます。
そこで黒人と白人の上層部の一部はお互い取り引きをする。
この取り引きは壁を作る時に技術を貰った時と同様、とある一族に任されていた。
黒人は人間を必要とし、白人達は食料である。
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:43:38 ID:t/O5kPWA0
白人は調査兵団と名の元壁外へ☞ここで黒人に人間を渡す。
黒人も白人に食料を渡していた。(10巻で出てきたライアーなどが読めない缶詰)☞お互い言語が違う。
そんなこんなで白人達は100年間壁で巨人から身を守り、黒人達は巨人を使って攻め続けていた。
しかし、この取り引きが破談に。
この取り引きについてはわからない(;_;)
外部からの食料が絶たれ、あと何年かで飢饉が起こると想定される中一つの案がでる。
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:45:09 ID:t/O5kPWA0
コピペして思い出したからつけたたすわ。
憲兵団について。
優秀な人材をヘッドハンティングするのは、優秀なので王族を守る為とクーデターを少しでも防ぐため。
アニが王族に言ったのもこのためかと
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:45:49 ID:t/O5kPWA0
質問は後で受け付けます!
壁を壊させて人類減らせばいいんじゃね?とのこと。
つまり上層部の白人達が白人を壊させた。
これが大型と鎧による五年前のやつ。
あ、ちょっと付け加えさせて。
・貿易一族とは別に技術一族がいる、これがエレン父。しかし行方をくらませる。
そして、東洋人であるエレン母と結婚。東洋人とは黒人側に吸収された、部族とします。
エレン父は黒人国へ行ったりしてワクチンなども持って帰る。
つまりは仲介的な
エレン父が消えた理由は黒人側のエレン母との禁断の恋です
ライアーアニベルトルト達が特殊巨人になった頃、エレン父が行方をくらませる。偽名などを使っていたのではないか。
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:46:31 ID:t/O5kPWA0
そして大型による二度目の襲撃。
しかし、襲撃をして行く中で予想外のことがおきる。
これがエレンの巨人化である。
行方不明になっていたエレン父による特殊巨人の技術である。
ライアー達が言っていた故郷とは王族達の住む場所or黒人国である。
つまりどっちにしても特殊巨人能力がほしい。
しかし、白人側はエレン父一族が行方不明に…黒人側は元々持ってない。
ここではライアニベルを白人側とし、エレンを持って帰ることで能力の秘密を解明できると考えた。
エレン父が言っていた「彼らの記憶」とは黒人達。
そしてエレンを捕まえようと策を練るが失敗し、10巻のラストに繋がる。
あと疑問点はユミルと獣巨人である。
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:47:43 ID:t/O5kPWA0
ユミルについてはややこしく、
黒人側によるスパイと考えられる。
目的は白人側の特殊能力の獲得。
多分伏線だと思うのだが、4巻あたりでユミル様と話す巨人が出てきてたやん。
よくみるとあの食われた女がユミルにそっくり。
だから最初は食べなかった。
まぁ自我がないから最終的に狂って食ったけど。
しかし、ユミルはスパイを辞めて裏切り者へ。
目的は不明。おそらくクリスタちゃん絡み。
そしてユミルが言ってた第二の人生とは裏切り者として生きる人生。
獣巨人は白人側によるスパイユミルの抹殺かな?
獣はよくわかんねぇわ。
以上こんなもんかな。
アニメ見て漫画全巻今日買って、今に至ります。
NEET時間たくさんあっていいですわー
質問受け付けます
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:48:50 ID:t/O5kPWA0
終わりっす。
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:48:53 ID:VP/OJC57O
面白い面白い
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:49:33 ID:t/O5kPWA0
>>23
ありがと
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:50:28 ID:qTPVEODaO
巨人に食料は必要なく日光だけあればいいって、ハンジの実験で判明してるじゃん
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:52:13 ID:t/O5kPWA0
>>25
巨人としての食料はいらず、目的は白人の殺戮だよ、黒人側の巨人は。
日光は忘れてたわ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:50:56 ID:sfO4H1O20
面白かった
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:52:03 ID:AB7XpfrP0
大筋の流れは納得出来るんだが
ちょっと例えがアレだな
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:52:51 ID:t/O5kPWA0
>>29
白人と黒人でだいぶ頑張って例えたわwwこれで勘弁してくれ笑
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:53:31 ID:f/K99x3L0
好きなキャラだれ?
俺はオルオさん
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:55:15 ID:t/O5kPWA0
>>33
ライアーが好きだわ。
あとハンジさん
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:57:58 ID:CF5+CLy70
最近気になってるんだが、硬化能力で出来た壁に刺さるアンカーって何なんだろうな
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:59:10 ID:t/O5kPWA0
>>38
俺はそれよりも街とか平気で飛び回ってるけどあのアンカー跡とか気になるわ。
修理費とかどーしてんの
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:59:42 ID:nlVHoWo/P
考察スレってループ説とか夢オチだとかの考察だけで
巨人とか壁や外の世界についての考察が全然無かったから面白かったわ
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:59:52 ID:GBa9i6S20
つかエレンの巨人化って特殊なの?
ライナーとかの巨人化のほうがすごくね?
48: 山根 2013/05/09 20:03:30 ID:t/O5kPWA0
>>43
巨人化すると自我が無くなりもう人間には戻れなくすると、エレンが巨人から出てきた時のベルトルトとかの表情も納得できね?
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:04:33 ID:GBa9i6S20
>>48
ベルトルトとかも戻ってるじゃねーか
52: 山根 2013/05/09 20:06:15 ID:t/O5kPWA0
>>49
うん。そこも踏まえて特殊巨人。
黒人側の巨人と白人側の巨人は全く別と考えてほしい。
ホント文章力無くてすまん。
だから黒人側が特殊巨人の謎を欲してると思った
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:08:58 ID:GBa9i6S20
>>52
あー、同じ性能のパソコンつくったけど製作者から製作過程から全て違うからとってきて中身確かめてみよう的な?
67: 山根 2013/05/09 20:11:46 ID:t/O5kPWA0
>>61
わかりにくいが多分そんな感じ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:59:54 ID:Guquig5j0
同じ黒人側だとするとユミルは缶詰の文字読めて
ライナーがよめないのはおかしくないか
48: 山根 2013/05/09 20:03:30 ID:t/O5kPWA0
>>44
ライアー達は白人側の人間、ユミルは黒人と俺は思った。
てか文章力無くてすまん
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:01:35 ID:wMvREerC0
かまかけてる可能性もあるからライナーが読めないかどうかはわからないよ
俺は読めないしニシンも知らないと思ってるけど
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:06:46 ID:Guquig5j0
>>46
そういう考え方もあるわけか
やつらも一枚板では無いってことか
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:06:03 ID:1jR6DZlo0
壁の中には海がないのにニシンって伏線だよね?
55: 山根 2013/05/09 20:06:49 ID:t/O5kPWA0
>>51
おぉっ!!ホントだな!!!
ますます外部食料の確立が!!!
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:09:10 ID:CdXz6NNk0
全体的な流れは自分も似たような感じを想像したことがあったんだけど、
ぶっちゃけ黒人→東洋人(日中あたりね)にした方が説得力増さない?
現状の世界情勢を鑑みてもさ
映画「猿の惑星」が誕生したきっかけは、アメリカがバブル時代の日本に
乗っ取られるのを危惧&揶揄して作られたものなんだってな
67: 山根 2013/05/09 20:11:46 ID:t/O5kPWA0
>>62
でも原作で東洋人は生き残りって出てきたからなぁ…
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:12:30 ID:thRPDOLLO
作チューで気になる台詞がある
昔は人には種類ってやつがあったとな
つまりミカサなど極少数を覗けば奴等はみな白人
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:13:46 ID:Ba5MHEfY0
第一世代の巨人(全ての巨人の元になった。歯の形や体の骨格などが特徴) ユミル一族
第二世代の巨人(知性がほとんどなくて食欲を満たそうとする) 池沼巨人
第三世代の巨人(割と知性があって硬質化できたり超大型になったり個体差がある) エレンライナーアニベルトルト
第四世代の巨人(獣のような毛が生えてて流暢に言葉も喋れるなど完全に知性がある) 獣の巨人
と俺は考えてる
75: 山根 2013/05/09 20:15:10 ID:t/O5kPWA0
>>70
俺も最初はそれ考えてたけどそれだと何故ユミルが最初だとか、獣が立体機動知らない理由とかわからないからやめた!
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:23:11 ID:E/STUUm50
>>70
北欧神話からユミルをとってるとしたらユミル族は最初の巨人なんだよな
71: 山根 2013/05/09 20:13:48 ID:t/O5kPWA0
てかハゲ司令が言ってた、共通の敵がいたらみんな協力する的なやつあったじゃん。
あれも伏線かと
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:16:25 ID:wMvREerC0
ユミルの名前の由来は北欧だったかの神話の原始の巨人って聞くし最初の巨人ってのはあると思う
猿が元凶ってのもありえそうだけど
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:17:10 ID:thRPDOLLO
わかるか?山根
巨人は【頭数管理】の観点で見ると実に都合のよい存在なわけだ
つまり人間はほっとくと自滅するから巨人が管理しているとな
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:17:57 ID:dUwxgrgmP
なんで>>1はニートなの?
82: 山根 2013/05/09 20:19:33 ID:t/O5kPWA0
>>79
高校中退毎日パチンコ楽しいです^_^
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:20:36 ID:Ba5MHEfY0
表紙の裏に
巨人の出現により住処を失い逃げ惑う人々。
船に乗れたのはごく少数の権力者たちだけであった。
航海は難航を極め、約半数が目的地に到達することなく消息を絶った。
新天地にはもともと長大な壁が用意された。
新大陸・・・ここを我々は神聖なるものとして崇める。
この壁の中には人類の理想がある。
この壁の中に永久に争いのない世界をつくろう。
ってのがユミルが読めた文字で書かれてるからそれも参考にしろよ
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:23:39 ID:TaSmeIq00
黒人白人にした意味がわからん、部族AとBにして以降A,Bとかでいいじゃん
たとえのうまい下手以前になんか腹立つ
96: 山根 2013/05/09 20:24:37 ID:t/O5kPWA0
>>94
黒人が白人攻めてる感じの方が想像しやすかったと思った
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:32:09 ID:RqpTkmmS0
表紙裏の文章と作品中の歴史という伝えられてることはちょっと違ってどっちが正しいかはまだ不明
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:34:15 ID:LnWwt3dA0
ニート化民族の原因の一端がちょっとわかったわ
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:40:27 ID:YwQCNe/j0
生殖器は描いてないだけじゃないの?
実際についてないの?
黒く陰になってるじゃん
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:41:31 ID:NDKBq7Xf0
>>118
生殖器ないって作中で言ってる
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:40:47 ID:MuBUP6Uo0
ユミル第一世代説は結構考えられるな。
10巻で飛び降り変身する直前にみんなのために死んであげたとか言ってるし。
巨人化自体が不確定な時の実験体とかそんな感じかね?
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:46:10 ID:E/STUUm50
>>119
死んであげたというのは違う世界で死んであげたとかじゃないのかな
まぁループ説にこじつけただけみたいな感じだが
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:41:22 ID:wMvREerC0
ハンジさんみたいなのが隅々まで調べた結果が座学でのあれなんだろ
ついてないよきっと
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:46:40 ID:Fs1WXmub0
とりあえずユミルとクリスタは権力側の人間だろ?
外伝で言ってたユミルとキャラクターのユミルにどういう関係があるのか知らんが
外伝のユミルは一個人を示す名称とは思えないな
130: 山根 2013/05/09 20:47:17 ID:t/O5kPWA0
>>127
外伝kwsk
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:54:27 ID:Fs1WXmub0
>>130
5巻収録のイルゼの手紙
128: 山根 2013/05/09 20:46:46 ID:t/O5kPWA0
ループ説イマイチよくわからんからあったら萎えるわ
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:47:11 ID:Fs1WXmub0
まぁループ説のたぐいの何かがあるは確定でいいでしょ
そうでもないとミカサがガイキチすぎる
131: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/05/09 20:47:32 ID:dLIIhyCO0
俺はさ、エレンが最初に巨人に食べられた時になんでエルミンは食べられなかったか気になるんだが
巨人の唾液がついてたからか?
132: 山根 2013/05/09 20:48:56 ID:t/O5kPWA0
>>131
アルミんだよな?
丸呑みだったからじゃね
137: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/05/09 20:50:55 ID:dLIIhyCO0
>>132 エレン食った後なんでアルミンを巨人は放置したんだ?
143: 山根 2013/05/09 20:52:41 ID:t/O5kPWA0
>>137
それはエレンのための描写的なやつじゃね(笑)
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:50:19 ID:1jR6DZlo0
ループに重きを置かないでほしいね
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:50:59 ID:MuBUP6Uo0
てかループは無いって作者言ってたじゃん。
140: 山根 2013/05/09 20:51:33 ID:t/O5kPWA0
やっばい進撃の巨人面白すぎるわ
明日小説買おうっと。
NEET生活楽しいわ。
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:51:36 ID:3V03QHcQ0
巨人ってなんで体傷つけないと出てこないの?
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:53:58 ID:mDqu/TQE0
>>141
巨人の体との接合部を作るためじゃね?
150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:55:19 ID:q1SrXU5o0
獣の巨人が
うなじにいることは知ってるんだな
って言ってることから全巨人のうなじ部分に人間がいる可能性ないか?
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:56:06 ID:AjuTBYC70
>>150
漫画読んでる誰もがそう思ってるよ
157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:04:42 ID:Fs1WXmub0
もともと獣(が所属してる勢力)がいて
そいつらが人間を巨人化させて人間を襲わせている
巨人化しても知性を失わないようにして利用してるのが壁巨人やらユミル、エレン
なのはいいとして、残ったあの三人組が謎だな。
人類側の内ゲバかな
169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:15:31 ID:aboLkhwx0
ニシンの缶詰→壁の中の人類は海を知らない(壁が出来てから100年間外に出てない)→缶詰が100年間持つわけない→何故か壁の内側にある
確かに食料の取引ありそうだな
170: 山根、アリシアきもい 2013/05/09 21:19:04 ID:t/O5kPWA0
>>169
だよなwwww
186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:36:38 ID:CdXz6NNk0
壁内が白人隔離地域ってところだよな
ライナーやベルトルトは新種のレジスタンスで、多数の犠牲が出ても
現状を変えようとする勢力
三笠の名前を見ても支配層は東洋人のような気がするけどなー
ま、黒人でもいいけどさ
187: 山根 2013/05/09 21:37:55 ID:t/O5kPWA0
>>186
そゆこと!
191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:43:06 ID:L1qNrP2W0
>>187
ライナーは人類全部に絶滅してもらう必要があるって言ってた
だから目的は口減らしじゃなくて人類絶滅
そもそもウォールローゼ陥落したら普通に人類絶滅する
193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:48:37 ID:CdXz6NNk0
>>191
壁外に普通に人類の生息区域、それも巨人を操る勢力だったら、
全然人類絶滅しないじゃんよ
195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:50:53 ID:nyXtVmiDO
ライナーはエレンがついてきてくれれば壁を壊す必要が無くなるっいってるけどどういうことが考えられるのか
196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:52:08 ID:4GM00k/r0
>>195
エレンの家の地下室で巨人化の秘密知れば攻略が楽になるってだけだと思う
198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:52:49 ID:Fs1WXmub0
10巻を読む限りだと
ライナー達が反体制側の「巨人化能力を持つ人間」
ユミルが体制側の「巨人化能力を持つ人間」
獣が「そもそも巨人を作った連中」に見えるな
巨人化能力を持っている人間は普通に巨人の攻撃対象だし、どっちがわにしても獣の巨人を見て腰 第四世代の巨人(獣のような毛が生えてて流暢に言葉も喋れるなど完全に知性がある) 獣の巨人 /emを抜かしてたし
201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:58:42 ID:RqpTkmmS0
エレン気地下に何があるか知らんけどあのパピー普通に子供エレンに地下室見せようとしてたんだよな
202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:59:18 ID:4GM00k/r0
>>201
エレンが外に出たがったってのがポイントだな
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:21:57 ID:/0GxxrXY0
巨人は兵器として人間に作られたってオチはかなり堅そう
そこで何年間の平和を築いた後、お互いにとある問題点が出てきます。
黒人は作物も豊富で疫病などのワクチンもありますが、巨人化などの実験で人間がかなり少なくなってきた。
一方白人は人間が増えるが作物は壁の中だけなので、食料が足りなくなってきます。
そこで黒人と白人の上層部の一部はお互い取り引きをする。
この取り引きは壁を作る時に技術を貰った時と同様、とある一族に任されていた。
黒人は人間を必要とし、白人達は食料である。
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:43:38 ID:t/O5kPWA0
白人は調査兵団と名の元壁外へ☞ここで黒人に人間を渡す。
黒人も白人に食料を渡していた。(10巻で出てきたライアーなどが読めない缶詰)☞お互い言語が違う。
そんなこんなで白人達は100年間壁で巨人から身を守り、黒人達は巨人を使って攻め続けていた。
しかし、この取り引きが破談に。
この取り引きについてはわからない(;_;)
外部からの食料が絶たれ、あと何年かで飢饉が起こると想定される中一つの案がでる。
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:45:09 ID:t/O5kPWA0
コピペして思い出したからつけたたすわ。
憲兵団について。
優秀な人材をヘッドハンティングするのは、優秀なので王族を守る為とクーデターを少しでも防ぐため。
アニが王族に言ったのもこのためかと
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:45:49 ID:t/O5kPWA0
質問は後で受け付けます!
壁を壊させて人類減らせばいいんじゃね?とのこと。
つまり上層部の白人達が白人を壊させた。
これが大型と鎧による五年前のやつ。
あ、ちょっと付け加えさせて。
・貿易一族とは別に技術一族がいる、これがエレン父。しかし行方をくらませる。
そして、東洋人であるエレン母と結婚。東洋人とは黒人側に吸収された、部族とします。
エレン父は黒人国へ行ったりしてワクチンなども持って帰る。
つまりは仲介的な
エレン父が消えた理由は黒人側のエレン母との禁断の恋です
ライアーアニベルトルト達が特殊巨人になった頃、エレン父が行方をくらませる。偽名などを使っていたのではないか。
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:46:31 ID:t/O5kPWA0
そして大型による二度目の襲撃。
しかし、襲撃をして行く中で予想外のことがおきる。
これがエレンの巨人化である。
行方不明になっていたエレン父による特殊巨人の技術である。
ライアー達が言っていた故郷とは王族達の住む場所or黒人国である。
つまりどっちにしても特殊巨人能力がほしい。
しかし、白人側はエレン父一族が行方不明に…黒人側は元々持ってない。
ここではライアニベルを白人側とし、エレンを持って帰ることで能力の秘密を解明できると考えた。
エレン父が言っていた「彼らの記憶」とは黒人達。
そしてエレンを捕まえようと策を練るが失敗し、10巻のラストに繋がる。
あと疑問点はユミルと獣巨人である。
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:47:43 ID:t/O5kPWA0
ユミルについてはややこしく、
黒人側によるスパイと考えられる。
目的は白人側の特殊能力の獲得。
多分伏線だと思うのだが、4巻あたりでユミル様と話す巨人が出てきてたやん。
よくみるとあの食われた女がユミルにそっくり。
だから最初は食べなかった。
まぁ自我がないから最終的に狂って食ったけど。
しかし、ユミルはスパイを辞めて裏切り者へ。
目的は不明。おそらくクリスタちゃん絡み。
そしてユミルが言ってた第二の人生とは裏切り者として生きる人生。
獣巨人は白人側によるスパイユミルの抹殺かな?
獣はよくわかんねぇわ。
以上こんなもんかな。
アニメ見て漫画全巻今日買って、今に至ります。
NEET時間たくさんあっていいですわー
質問受け付けます
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:48:50 ID:t/O5kPWA0
終わりっす。
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:48:53 ID:VP/OJC57O
面白い面白い
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:49:33 ID:t/O5kPWA0
>>23
ありがと
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:50:28 ID:qTPVEODaO
巨人に食料は必要なく日光だけあればいいって、ハンジの実験で判明してるじゃん
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:52:13 ID:t/O5kPWA0
>>25
巨人としての食料はいらず、目的は白人の殺戮だよ、黒人側の巨人は。
日光は忘れてたわ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:50:56 ID:sfO4H1O20
面白かった
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:52:03 ID:AB7XpfrP0
大筋の流れは納得出来るんだが
ちょっと例えがアレだな
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:52:51 ID:t/O5kPWA0
>>29
白人と黒人でだいぶ頑張って例えたわwwこれで勘弁してくれ笑
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:53:31 ID:f/K99x3L0
好きなキャラだれ?
俺はオルオさん
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:55:15 ID:t/O5kPWA0
>>33
ライアーが好きだわ。
あとハンジさん
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:57:58 ID:CF5+CLy70
最近気になってるんだが、硬化能力で出来た壁に刺さるアンカーって何なんだろうな
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:59:10 ID:t/O5kPWA0
>>38
俺はそれよりも街とか平気で飛び回ってるけどあのアンカー跡とか気になるわ。
修理費とかどーしてんの
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:59:42 ID:nlVHoWo/P
考察スレってループ説とか夢オチだとかの考察だけで
巨人とか壁や外の世界についての考察が全然無かったから面白かったわ
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:59:52 ID:GBa9i6S20
つかエレンの巨人化って特殊なの?
ライナーとかの巨人化のほうがすごくね?
48: 山根 2013/05/09 20:03:30 ID:t/O5kPWA0
>>43
巨人化すると自我が無くなりもう人間には戻れなくすると、エレンが巨人から出てきた時のベルトルトとかの表情も納得できね?
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:04:33 ID:GBa9i6S20
>>48
ベルトルトとかも戻ってるじゃねーか
52: 山根 2013/05/09 20:06:15 ID:t/O5kPWA0
>>49
うん。そこも踏まえて特殊巨人。
黒人側の巨人と白人側の巨人は全く別と考えてほしい。
ホント文章力無くてすまん。
だから黒人側が特殊巨人の謎を欲してると思った
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:08:58 ID:GBa9i6S20
>>52
あー、同じ性能のパソコンつくったけど製作者から製作過程から全て違うからとってきて中身確かめてみよう的な?
67: 山根 2013/05/09 20:11:46 ID:t/O5kPWA0
>>61
わかりにくいが多分そんな感じ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 19:59:54 ID:Guquig5j0
同じ黒人側だとするとユミルは缶詰の文字読めて
ライナーがよめないのはおかしくないか
48: 山根 2013/05/09 20:03:30 ID:t/O5kPWA0
>>44
ライアー達は白人側の人間、ユミルは黒人と俺は思った。
てか文章力無くてすまん
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:01:35 ID:wMvREerC0
かまかけてる可能性もあるからライナーが読めないかどうかはわからないよ
俺は読めないしニシンも知らないと思ってるけど
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:06:46 ID:Guquig5j0
>>46
そういう考え方もあるわけか
やつらも一枚板では無いってことか
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:06:03 ID:1jR6DZlo0
壁の中には海がないのにニシンって伏線だよね?
55: 山根 2013/05/09 20:06:49 ID:t/O5kPWA0
>>51
おぉっ!!ホントだな!!!
ますます外部食料の確立が!!!
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:09:10 ID:CdXz6NNk0
全体的な流れは自分も似たような感じを想像したことがあったんだけど、
ぶっちゃけ黒人→東洋人(日中あたりね)にした方が説得力増さない?
現状の世界情勢を鑑みてもさ
映画「猿の惑星」が誕生したきっかけは、アメリカがバブル時代の日本に
乗っ取られるのを危惧&揶揄して作られたものなんだってな
67: 山根 2013/05/09 20:11:46 ID:t/O5kPWA0
>>62
でも原作で東洋人は生き残りって出てきたからなぁ…
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:12:30 ID:thRPDOLLO
作チューで気になる台詞がある
昔は人には種類ってやつがあったとな
つまりミカサなど極少数を覗けば奴等はみな白人
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:13:46 ID:Ba5MHEfY0
第一世代の巨人(全ての巨人の元になった。歯の形や体の骨格などが特徴) ユミル一族
第二世代の巨人(知性がほとんどなくて食欲を満たそうとする) 池沼巨人
第三世代の巨人(割と知性があって硬質化できたり超大型になったり個体差がある) エレンライナーアニベルトルト
第四世代の巨人(獣のような毛が生えてて流暢に言葉も喋れるなど完全に知性がある) 獣の巨人
と俺は考えてる
75: 山根 2013/05/09 20:15:10 ID:t/O5kPWA0
>>70
俺も最初はそれ考えてたけどそれだと何故ユミルが最初だとか、獣が立体機動知らない理由とかわからないからやめた!
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:23:11 ID:E/STUUm50
>>70
北欧神話からユミルをとってるとしたらユミル族は最初の巨人なんだよな
71: 山根 2013/05/09 20:13:48 ID:t/O5kPWA0
てかハゲ司令が言ってた、共通の敵がいたらみんな協力する的なやつあったじゃん。
あれも伏線かと
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:16:25 ID:wMvREerC0
ユミルの名前の由来は北欧だったかの神話の原始の巨人って聞くし最初の巨人ってのはあると思う
猿が元凶ってのもありえそうだけど
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:17:10 ID:thRPDOLLO
わかるか?山根
巨人は【頭数管理】の観点で見ると実に都合のよい存在なわけだ
つまり人間はほっとくと自滅するから巨人が管理しているとな
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:17:57 ID:dUwxgrgmP
なんで>>1はニートなの?
82: 山根 2013/05/09 20:19:33 ID:t/O5kPWA0
>>79
高校中退毎日パチンコ楽しいです^_^
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:20:36 ID:Ba5MHEfY0
表紙の裏に
巨人の出現により住処を失い逃げ惑う人々。
船に乗れたのはごく少数の権力者たちだけであった。
航海は難航を極め、約半数が目的地に到達することなく消息を絶った。
新天地にはもともと長大な壁が用意された。
新大陸・・・ここを我々は神聖なるものとして崇める。
この壁の中には人類の理想がある。
この壁の中に永久に争いのない世界をつくろう。
ってのがユミルが読めた文字で書かれてるからそれも参考にしろよ
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:23:39 ID:TaSmeIq00
黒人白人にした意味がわからん、部族AとBにして以降A,Bとかでいいじゃん
たとえのうまい下手以前になんか腹立つ
96: 山根 2013/05/09 20:24:37 ID:t/O5kPWA0
>>94
黒人が白人攻めてる感じの方が想像しやすかったと思った
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:32:09 ID:RqpTkmmS0
表紙裏の文章と作品中の歴史という伝えられてることはちょっと違ってどっちが正しいかはまだ不明
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:34:15 ID:LnWwt3dA0
ニート化民族の原因の一端がちょっとわかったわ
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:40:27 ID:YwQCNe/j0
生殖器は描いてないだけじゃないの?
実際についてないの?
黒く陰になってるじゃん
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:41:31 ID:NDKBq7Xf0
>>118
生殖器ないって作中で言ってる
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:40:47 ID:MuBUP6Uo0
ユミル第一世代説は結構考えられるな。
10巻で飛び降り変身する直前にみんなのために死んであげたとか言ってるし。
巨人化自体が不確定な時の実験体とかそんな感じかね?
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:46:10 ID:E/STUUm50
>>119
死んであげたというのは違う世界で死んであげたとかじゃないのかな
まぁループ説にこじつけただけみたいな感じだが
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:41:22 ID:wMvREerC0
ハンジさんみたいなのが隅々まで調べた結果が座学でのあれなんだろ
ついてないよきっと
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:46:40 ID:Fs1WXmub0
とりあえずユミルとクリスタは権力側の人間だろ?
外伝で言ってたユミルとキャラクターのユミルにどういう関係があるのか知らんが
外伝のユミルは一個人を示す名称とは思えないな
130: 山根 2013/05/09 20:47:17 ID:t/O5kPWA0
>>127
外伝kwsk
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:54:27 ID:Fs1WXmub0
>>130
5巻収録のイルゼの手紙
128: 山根 2013/05/09 20:46:46 ID:t/O5kPWA0
ループ説イマイチよくわからんからあったら萎えるわ
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:47:11 ID:Fs1WXmub0
まぁループ説のたぐいの何かがあるは確定でいいでしょ
そうでもないとミカサがガイキチすぎる
131: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/05/09 20:47:32 ID:dLIIhyCO0
俺はさ、エレンが最初に巨人に食べられた時になんでエルミンは食べられなかったか気になるんだが
巨人の唾液がついてたからか?
132: 山根 2013/05/09 20:48:56 ID:t/O5kPWA0
>>131
アルミんだよな?
丸呑みだったからじゃね
137: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/05/09 20:50:55 ID:dLIIhyCO0
>>132 エレン食った後なんでアルミンを巨人は放置したんだ?
143: 山根 2013/05/09 20:52:41 ID:t/O5kPWA0
>>137
それはエレンのための描写的なやつじゃね(笑)
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:50:19 ID:1jR6DZlo0
ループに重きを置かないでほしいね
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:50:59 ID:MuBUP6Uo0
てかループは無いって作者言ってたじゃん。
140: 山根 2013/05/09 20:51:33 ID:t/O5kPWA0
やっばい進撃の巨人面白すぎるわ
明日小説買おうっと。
NEET生活楽しいわ。
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:51:36 ID:3V03QHcQ0
巨人ってなんで体傷つけないと出てこないの?
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:53:58 ID:mDqu/TQE0
>>141
巨人の体との接合部を作るためじゃね?
150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:55:19 ID:q1SrXU5o0
獣の巨人が
うなじにいることは知ってるんだな
って言ってることから全巨人のうなじ部分に人間がいる可能性ないか?
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:56:06 ID:AjuTBYC70
>>150
漫画読んでる誰もがそう思ってるよ
157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:04:42 ID:Fs1WXmub0
もともと獣(が所属してる勢力)がいて
そいつらが人間を巨人化させて人間を襲わせている
巨人化しても知性を失わないようにして利用してるのが壁巨人やらユミル、エレン
なのはいいとして、残ったあの三人組が謎だな。
人類側の内ゲバかな
169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:15:31 ID:aboLkhwx0
ニシンの缶詰→壁の中の人類は海を知らない(壁が出来てから100年間外に出てない)→缶詰が100年間持つわけない→何故か壁の内側にある
確かに食料の取引ありそうだな
170: 山根、アリシアきもい 2013/05/09 21:19:04 ID:t/O5kPWA0
>>169
だよなwwww
186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:36:38 ID:CdXz6NNk0
壁内が白人隔離地域ってところだよな
ライナーやベルトルトは新種のレジスタンスで、多数の犠牲が出ても
現状を変えようとする勢力
三笠の名前を見ても支配層は東洋人のような気がするけどなー
ま、黒人でもいいけどさ
187: 山根 2013/05/09 21:37:55 ID:t/O5kPWA0
>>186
そゆこと!
191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:43:06 ID:L1qNrP2W0
>>187
ライナーは人類全部に絶滅してもらう必要があるって言ってた
だから目的は口減らしじゃなくて人類絶滅
そもそもウォールローゼ陥落したら普通に人類絶滅する
193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:48:37 ID:CdXz6NNk0
>>191
壁外に普通に人類の生息区域、それも巨人を操る勢力だったら、
全然人類絶滅しないじゃんよ
195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:50:53 ID:nyXtVmiDO
ライナーはエレンがついてきてくれれば壁を壊す必要が無くなるっいってるけどどういうことが考えられるのか
196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:52:08 ID:4GM00k/r0
>>195
エレンの家の地下室で巨人化の秘密知れば攻略が楽になるってだけだと思う
198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:52:49 ID:Fs1WXmub0
10巻を読む限りだと
ライナー達が反体制側の「巨人化能力を持つ人間」
ユミルが体制側の「巨人化能力を持つ人間」
獣が「そもそも巨人を作った連中」に見えるな
巨人化能力を持っている人間は普通に巨人の攻撃対象だし、どっちがわにしても獣の巨人を見て腰 第四世代の巨人(獣のような毛が生えてて流暢に言葉も喋れるなど完全に知性がある) 獣の巨人 /emを抜かしてたし
201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:58:42 ID:RqpTkmmS0
エレン気地下に何があるか知らんけどあのパピー普通に子供エレンに地下室見せようとしてたんだよな
202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 21:59:18 ID:4GM00k/r0
>>201
エレンが外に出たがったってのがポイントだな
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/09 20:21:57 ID:/0GxxrXY0
巨人は兵器として人間に作られたってオチはかなり堅そう