1. まとめトップ
  2. ニュース・ゴシップ

日本とベトナム・・外交40周年!!記念として「日越友好」の証”友好列車”が期間限定で登場

2013年の今年は日本とベトナムの間で外交40周年の年です。ベトナムで5月8日に記念式典が行なわれ。友好の証として友好列車が期間限定で走行することになった

更新日: 2013年05月09日RSS

alive1984さん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
21 お気に入り 9234 view
お気に入り追加

■日本とベトナム・・友好の証

2013年は、日本とベトナムとの間で1973年9月21日に外交関係を樹立してから40周年にあたります。

2013年は記念日でもある

初日の8日、ハノイ駅で運行開始式典が開かれた。

ベトナムと日本の友好が繁栄する願いもこめての式典

■デザインも鮮やかで日本とベトナムの象徴が伺える

今年の日本・ベトナム外交樹立40周年(日越友好年)を記念するデザイン列車「日越友好列車」

デザインはお互いの国の共通シンボルでもある桜のマーク

友好列車は一部の車両に日越友好年を記念したラッピング広告を施し、両国の象徴として桜とハスの花などがあしらわれている。

初日の8日夜、ハノイ駅から一番列車が出発した。

9月の下旬まで走行しているそうです

どの区間を走行するのか

ベトナムの首都ハノイと南部ホーチミンを結ぶ南北統一鉄道(全長約1726キロ)を9月まで走る

■ベトナム南北統一鉄道とは

ベトナムのハノイからホーチミンまでを結ぶベトナム鉄道の本線。「統一鉄道」と親しみを込めて呼ばれる。

ベトナム戦争による戦災やその後の経済的困窮による投資不足から鉄道設備自体の老朽化も進んでいて、近頃になって近代化工事を推し進めている。

日本の多くの技術者も協力している

戦争により分断されていた南北ベトナムの統一の象徴として位置付けられる南北統一鉄道に対し、日本はこれまで、老朽化した橋梁への補修・架橋事業による協力を実施してきました。

1




このまとめへのコメント0

1

alive1984さん

よろしくお願いします^^

気長にやっております

このまとめに参加する