1.
全文まるまるは無理だから要点かいつまむ
・やったことの報いは必ず受けるものだ
・こそこそした罪滅ぼしは身勝手で自己満足でしかない撃たれて当たり前
勿論身勝手やら自己満足なんてワード実際に使っちゃいないぞ
文章読んで端的に言うとそういいたいんだろうってことな
特に二つ目が物議を醸しているらしい・・・
GettyImages Photo by Stockbyte / Stockbyte
※画像はイメージです
▽「ごんぎつね」あらすじ
いたずら好きなきつねのごんは、兵十(村人)が釣ったうなぎを逃がしてしまう。それから10日ほど後、兵十の母の葬式が行われた。それを見たごんはあの時逃がしたうなぎは兵十が母のために釣ったものだとわかり反省する。
償いとしてごんは鰯を盗み兵十の家の前に置くが、鰯屋が兵十が盗んだと思い殴る。ごんは再び反省し、それからは毎日山で栗や松茸を届ける。兵十は毎日届けられる栗や松茸を不思議に思い友人の加助に相談すると、神様のおかげだと言われ信じる。
翌日、いつものようにごんが栗を届けにきたが、気配に気づいた兵十が火縄銃でごんを撃つ、散らばった栗をみて兵十はごんのしわざだと気づく
6.
学校はハズれた言動をすると
世間からハブられるということを学ぶ場所
7.
姪はヒットマンになれる素質あるね
感情を捨てて行動できる
12.
賢い子だな
満点をあげたい
16.
まぁ、大人的にはちょっと…ってなる罠
17.(スレ主)
担任が親に相談した
親(俺から見たら姉)がおかんに話した
その話をおかんから聞いた
28.(スレ主)
勇気を出して本人の前に行って栗出してればこんなことにはならなかった
面と向かうことから逃げたせい
言い分はこうらしい・・・
68.
あんなに救いのない話を教科書に載せるのが間違い
GettyImages Photo by Jupiterimages / Creatas
※画像はイメージです
ごんぎつね、か。この話で一番可哀相なのは兵十なのでは、と大人になった今は思うよ。誰がどんな感想を抱こうが自由。読んだ人の数だけ答えがある。学校側は何を以て正解と不正解の線引きをしてるんだろう。マニュアルに無い感想は全て間違いなの?
|20015663 view
|6636345 view
|10301797 view
|79973 view
|3670 view
|1109305 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック