天海祐希さんの心筋梗塞「被災地訪問と食生活」
なぜか、あちこちのチャンネル、いろいろな番組で心筋梗塞の事を報じました。
テレビ朝日 報道ステーション
NHK ニュース9
被災地へ
天海祐希、被災地復興番組ナレーションに挑戦
自身も気仙沼・南三陸町を訪問
2011年07月23日 06時00分
女優の天海祐希が、
復興ドキュメンタリー『よみがえれ!東北~つながることから、始めよう~』(30日 後7:00 BS朝日)で
ナレーションを務めることが22日、わかった。
宮城県の気仙沼、南三陸町を訪問し、復興の様子を視察した天海は
「ナレーションという形ではありますが、自分が感じた被災地の空気感やその土地の皆様の思いも、
番組を観てくださる方々にお伝えできたらと思います」と意気込む。
東日本大震災から約4ヶ月が経ち、被災地の住民たちは復興に向け必死に歩んでいる。
同番組では東北地区4局とコラボレーションし、
4県それぞれの現状と復興に取り組む人々の姿勢、思いをテーマに月1回、
全4回のシリーズでドキュメンタリー番組として放送。
天海は「まだまだ深い傷跡が残るその町で立ち上がり、
前に進み、頑張っていくのだという力強い笑顔に、言葉にならない感動を覚えました」と
被災地での出会いを振り返る。
さらに「この番組が力強く頑張る今の被災地の方々と私達をつなぐ一つの方法になれたら、
こんなに幸せな事はありません。ぜひ一人でも多くの方々に観て、感じていただけたらありがたいです」と
メッセージを寄せている。
宮城県を舞台に商店街を復活させるべく奮闘する
3つの試みを紹介する30日(土)放送の第1回を東日本放送(宮城)、
8月(放送日未定)の第2回を青森朝日放送、
9月(放送日未定)の第3回を岩手朝日テレビ、
10月(放送日未定)の第4回を福島放送が担当する。
食生活
天海祐希の美容法&ダイエット法より
内側からもキレイを心がけていて、毎日食事にも気を使う。
鮭はすごく美容にいい。
野菜と蒸したり、バターでソテーしたりして食べる。
粗食派で納豆とシジミ汁だけで済ますこともある。
食べたいものを、食べたい時に、食べたいだけ食べる。
でも撮影中はどうしても食生活が思うようにいかなくなるので、納豆やサラダを持っていく。
普段からお弁当や外食が多くなると、家で野菜中心の食事が摂りたくなる。
納豆とキムチを毎日食べる。
モズク・メカブ・根コンブなど海藻系の食材が大好き。
冷たいお茶にニガリを数滴、垂らして飲む。
(福島第一原子力発電所が爆発してから私が食べていない食材を赤字で強調してみました)
納豆も国産の大豆だとセシウム汚染されている可能性あり
<余談>
原発関連企業
TOSHIBA
東芝生活家電イメージキャラクターの天海祐希です。
東芝の生活家電はあなたと一緒に賢く節電。
節電を心がけていても、自分では気がつきにくい電力の無駄ってありますよね。
出かけている時の待機電力だったり、知らないうちに使ってしまっている電力だったり。
だから東芝の生活家電にはCCOモードが搭載されています。
暮らしの中にある電力の無駄を省き、
あなたの節電をサポートしてくれる機能なんです。
さあ、東芝のCCOモードで、あなたの暮らしを、
快適に暮らしながらエコできるライフスタイル、CCOスタイルへ。
東芝の生活家電をどうぞよろしくお願いいたします。
ーーー
天海祐希さんにお願いされても、原発事故後、私は東芝の商品は不買運動中です。
ーーー
東芝といえばサザエさん一家が福島へ旅行に行ったことは有名ですよね。
ーーー
心筋梗塞とセシウムの関係が気になったのでちょっとだけ調べてみました。
だから何なの?って思いたい方はどうぞご勝手に( ´艸`)★。、
- 関連記事
- 天海祐希さんの心筋梗塞「被災地訪問と食生活」
- <3>「世界を見て下さい。今世界にどれ位米軍が駐留していますか? イラクでさえアメリカ軍を追い出したんですよ」孫崎享氏3/30(文字起こし)
- <2>言論の封殺「「常識的な事を言えない空気にいま日本はなっています」孫崎享氏3/30(文字起こし)
- <基準の3000倍超>おととしから確認されている江戸川区小松川1丁目の六価クロム
- <同一人物>水俣病訴訟で医師に圧力をかけた室長&福島県外3県甲状腺検査の責任者~桐生康生という人
- <前半>「市民が、自分たちの権利・人権というものを獲得するために運動しようと思うと…同じ手が使われます」鎌仲ひとみ3/9子ども信州ネットキックオフイベント(内容書き出し)
- <3>「いろんなところに良い人と悪い人がいます」おしどりマコ&ケン3/9子ども信州ネットキックオフイベント(内容書き出し)
- 「原発は人を殺します」辛淑玉氏3/9バイバイ原発3・9きょうと(文字起こし)
- <チェルノブイリ法>“年1ミリシーベルト”で避難の権利 アレクサンドル・ヴェリキン氏OurPlanetTV(内容書き出し)
- 「100ベクレルという食品の安全基準って事故前は放射性廃棄物と同等だったんですよね」山本太郎さん開票直後のインタビュー(文字起こし)
- 自民党の憲法改正草案を読んで 室井佑月さん
- 「今日はちょっと、違う角度から皆さまのご判断のご参考になることを申し上げたいと思っております」小沢一郎さん街頭演説12/15(文字起こし)
- 田中康夫「TPPは国民皆保険制度を崩壊させちゃうと思っているんです」オーランチオキトリウム 12/10デイキャッチ(文字起こし)
- 「原発をフェードアウトってどういう事??」石原慎太郎11/29~30(内容書き出し)
- <掴め!東京都民>「これまで宇都宮は誰もやらないことばかりやってきた」宇都宮けんじ2006プロフェッショナル(書き出し)