NHK岩手県のニュース 盛岡放送局
大槌湾のホタテ出荷見合わせ
大槌湾の海域で養殖されているホタテ貝から国の基準を上回る貝毒が検出され、県漁連、=県漁業協同組合連合会は、9日からこの海域で採れるホタテ貝の出荷を見合わせています。
県漁連によりますと、5月6日に大槌湾の海域で採れた養殖のホタテ貝を検査したところ最大で国の基準の2倍の貝毒が検出されたということです。
このため、県漁連は9日からこの海域で採れるホタテ貝の出荷を自主的に見合わせています。
今回検出された貝毒は、ホタテ貝が有毒なプランクトンを取り込むことで蓄積されるもので、食べると下痢の症状を引き起こすということです。
大槌湾ではおととしの震災でホタテ貝の養殖施設が被害を受け去年10月にようやく出荷を再開したところで出荷の見合わせを解除するには3週続けて貝毒が基準を下回る必要があるということです。貝毒をめぐっては、大船渡湾西部海域で採れるホタテ貝とムラサキイガイ、それにマガキで国の基準を上回る貝毒が検出され出荷の見合わせが続いています。
05月09日 18時55分
岩手県のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。