シェイクスピアの花園と仲間たち

趣味で集めたポストカードの紹介やハンドメイド作品の紹介
日々の出来事やピグの話など、とにかく色々です。

NEW !
テーマ:

化学療法の抗ガン治療は回避できたとはいえ

ホルモン療法の皮下注射をして2週間が経ちます。


化学療法に比べて副作用は軽いとはいえ

やはり、頭痛やめまい、全身倦怠感、湿疹など

不快な症状が出ています。


特に初めて注射をしてから4~5日は

ベッドから起き上がることができませんでした。

(今はだいぶ慣れました)


本当は注射と同時にタモキシフェンという薬も

服用する予定だったのですが私の場合は

パニック障害に効果があるパキシルという薬を服用しているため

すぐには処方されず乳腺科と精神科の先生との

手紙のやりとりがされ、それによって薬の処方が

決まるという事になりました。


なんでもパキシルという薬を飲んでいると

ホルモン療法の抗がん剤の効果が

弱まってしまうらしいのです。


それで先週からパキシルという薬ではなく

違う薬に変更したりしたのですが

やはりパニック障害で処方する薬は

全て抗ガン剤とは相性が悪いということで

長年、服用していたパキシルを

強制終了することになったのです。


パキシルをやめる事がとても不安だったのですが

先生の一言が妙に説得力があったなぁ・・


「パニック発作では絶対に死なないけど

 ガンは死ぬからね。


 ガンの薬のほうを優先すべきでしょう?

 パニック発作は抗不安薬と頓服薬で

 しのぐしかないでしょう。」


と言われてしまいました(>_<)


確かにそうだ。

パニック発作は怖いけど絶対に死なない。

自分自身にもそう言い聞かせながら

これからは興奮したりストレスをためないような

生活をして発作を未然に防いでいこうと思います。


11日からホルモン療法の薬がスタートする。

きっとまた副作用が少し出るんだろうなぁ・・・


薬が体に慣れるまで少し大変かも(T_T)


それにしてもホルモン治療の

リュープリンという皮下注射のお値段にはビックリ!


3か月に一度、接種するのですが

0がひとつ多いのではないかと目をこすってしまいました。


約87.000円って!!


信じられます?

ほんと高額医療の申請をしておいてよかったです。


いつも社会保険料の納付金額が高いと

文句を言っていましたが、こういう経験をすると

社会保険の大切さ有難さが身に沁みます。


やれやれですね。

健康が一番です。


PR

気になるキーワード