マイナンバー法案を賛成多数で可決した衆院本会議=9日午後
衆院本会議は9日午後、国民一人一人に番号を割り当て、年金や納税の情報をその番号で一元的に管理するマイナンバー法案を可決した。法案は参院での審議を経て、今国会で成立する公算が大きくなった。行政サービスを受けるための申請手続きが簡単になる利点があるが、個人情報流出を懸念する声は多い。
法案が成立すれば、政府は2015年秋ごろから各個人に番号を通知し、16年1月から利用を開始する。申請した個人には番号や氏名、住所、顔写真などを記載したICカードを交付する。
このほかの記事
- NSC創設で官邸の安保機能強化 各省に情報提供義務 (2013/5/ 9 21:42)
- 石川知裕議員、17日に辞職願 鈴木貴子氏が繰り上げへ (2013/5/ 9 21:09)
- 中傷市議を市監査委員候補に 大阪維新方針、身内も批判 (2013/5/ 9 21:02)
- 基金1・2兆円の使途調査に着手 復興予算、流用の可能性 (2013/5/ 9 19:21)
- 国民番号、マイナンバー法案通過 年金・税の申請簡単に (2013/5/ 9 13:57)
- ハーグ法案が衆院通過、成立へ 子の連れ去りにルール (2013/5/ 9 13:56)
- 96条改正で対立鮮明 自維み、緩和を主張 (2013/5/ 9 12:33)
- 皇居で大綬章の親授式 羽田元首相ら23人 (2013/5/ 9 12:26)
- 川口順子環境委員長を解任 衆参通じ初、野党の賛成多数 (2013/5/ 9 12:00)
- サイバー空間ルールづくりで協力 日米が初の包括対話 (2013/5/ 9 11:06)
もっとみる
ニュース最新記事
- ヒズボラ「高性能兵器」で報復も 指導者が示唆(5/10 05:47)
- NY株反落、22ドル安 利益確定で売り(5/10 05:42)
- 台湾船、尖閣周辺での操業可能に 協定がスタート(5/10 05:39)
- 大阪湾、水質改善で貝毒が増加? 原因の藻類繁殖(5/10 05:35)
- あまちゃん効果、GW観光客2倍 岩手久慈、11万人(5/10 05:28)
- NY円急落、1ドル100円台 大規模緩和で4年ぶり(5/10 05:07)
- 神戸港遺体、6人を10日再逮捕 殺人容疑で(5/10 02:02)
- 震源・震度=気象庁発表(10日2時0分)(5/10 02:00)
- 震源=気象庁発表(10日2時0分)(5/10 02:00)
- 震度=気象庁発表(10日2時0分) :地震(小規模)(5/10 02:00)
関連記事を取得中...