トヨタ自動車は、トヨタ自動車九州で生産している北米向けレクサス『ES350』の生産を、2015年夏より米ケンタッキー工場(TMMK)で行うと発表した。
スバル、米工場に4億ドル投資…インプレッサ 現地生産へ
スバル(富士重工)の米国生産子会社、SIA(スバル・オブ・インディアナ・オートモーティブ)は5月8日、米国インディアナ工場におよそ4億ドル(約395億円)を投資し、生産能力を増強すると発表した。
インディアナ工場では現在、『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』、『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』、北米専用SUVの『トライベッカ』の3車種を生産中。
今回の投資によって、スバルはインディアナ工場の製造ラインを拡張。2016年から、『インプレッサ』の現地生産を開始する。インプレッサは現在、スバルの群馬県矢島工場のみで組み立てられている。
インディアナ工場では2012年度、27万1583台を生産。工場の拡張工事が完了すれば、同工場の年産能力は10万台追加される予定。同時に900名の雇用も創出する。
SIAのトム・イースターデイ上級副社長は、「従業員はSIAでインプレッサを組み立てることに興奮している。今後も高い生産クオリティを維持していく」とコメントしている。
注目ニュース
マツダとフォードモーターの米国合弁工場、AAI(オート・アライアンス・インターナショナル)。8月24日、同工場におけるマツダ車の生産が終了し、マツダが米国での現地生産から撤退したことが分かった。
日産自動車は12月12日、米国テネシー州スマーナにおいて、自動車用のリチウムイオンバッテリー工場を稼働したと発表した。
米国市場で勢いを増している韓国ヒュンダイモーター。同社が、米国における現地生産能力を増強することが判明した。
米国の自動車最大手、GMは12月19日、次期シボレー『カマロ』の生産を、カナダから米国に移管すると発表した。
特別編集
自動車 ビジネスアクセスランキング
- トヨタ豊田社長「レクサスに足りないものは歴史とストーリー」5月9日 11時54分
- スズキ、今期営業利益は最高の1500億円に5月9日 17時48分
- スズキ鈴木会長、軽シェアは何としても30%を5月9日 17時50分
- 【リコール】VW ポロ など24車種、9.1万台、再発進不能の不具合5月8日 19時45分
- 【改善対策】ヤマハ BJ YL50 など スロットル戻してもエンジン回転下がらなくなるおそれ5月9日 18時45分
- マツダ社長に小飼専務が昇格5月9日 12時46分
- スバル、米工場に4億ドル投資…インプレッサ 現地生産へ5月9日 14時08分
- インフィニティ、新デザイン責任者を任命5月9日 11時45分
- 小飼マツダ次期社長、「お客様のひと言に耳を傾けたい」5月9日 20時38分
- スズキ通期決算、国内売上高が初の1兆円突破5月9日 15時55分
- 【株価】トヨタが反落…好決算評価も全体相場の下落に押される5月9日 19時33分
- 【リコール】アウディ A3 1.4TFSI など3車種、再発進不能に5月8日 21時15分