高気密・高断熱で快適な家づくりをサポートする情報サイト

基礎知識編:高断熱高気密の基礎知識

高断熱高気密住宅で快適生活» 詳細はこちら

家中いつでも快適な温度で健やかに過ごせて、 省エネルギーで家計にも地球にもやさしい住まい。

断熱してない住まいの怖さ » 詳細はこちら

高い冷暖房費、ヒートショック、熱中症、アレルギー、騒音、住宅の劣化など、さまざまなリスクを学びましょう。

暖房費を比べる» 詳細はこちら

「次世代省エネ基準」や「地域区分」、そして「地域区分」ごとの暖房費の違いについてご紹介します。

実践編:高断熱高気密な家づくりのために

高断熱高気密の建築知識» 詳細はこちら

断熱材の種類や用途、そしてそれぞれの特徴についてご紹介します。

これは使える、おトクな制度» 詳細はこちら

住まいの断熱化には、さまざまな法律や公的な基準・制度が関係してきます。

後悔しないためにここをチェック» 詳細はこちら

住まいづくりは最初が肝心。 後悔しないために学ぶべきポイントをチェックしましょう。

専門家が語る高断熱高気密住宅

住宅技術評論家

南 雄三氏

連載中

住宅技術評論家 南雄三氏<全6回>

住宅の高断熱・高気密化は今日どのような状況を迎えているのか、「省エネ住宅」とはそもそも何なのか、日本の風土・気候に合った高断熱高気密住宅とはどうあるべきか――。日本における住宅の省エネ化を長年リードしてきた南氏ならではの視点でお話しいただきます。記事一覧はこちら

近畿大学 建築学部学部長
建築環境システム研究室
教授・博士

岩前 篤教授

近畿大学 岩前 篤教授<全6回>

住宅の断熱性・気密性について長年研究を続けている近畿大学建築学部の学部長・岩前篤教授をお迎えし、健康や快適性、省エネルギー、住まいの寿命との関係などさまざまな視点からお話しいただきます。記事一覧はこちら

第二回読者アンケートの結果