九州の市町村長 九大・本紙調査 道州制 75%が賛成
2008年09月13日
47都道府県を10前後の「道」や「州」に再編する道州制について、九州の市町村長の4人に3人が賛成であることが12日、九州大学の分権型社会論ゼミと西日本新聞社の共同アンケートで分かった。北部3県が特に高い割合を示したほか、人口規模が小さい自治体ほど反対の割合が増える傾向もみられた。
アンケートは本格的な地方分権を前に、市町村長が自治体の現状や将来像をどうとらえているかを把握するのが目的。6月下旬に九州7県の全251市町村に郵送、203人の市町村長から回答を得た。回答率は80・9%。
道州制への賛否は、賛成74・9%、反対17・2%、無回答7・9%。
賛成の割合を県別にみると、長崎の94・1%が最も高く、次いで佐賀の88・9%。以下、福岡、大分、熊本、宮崎、鹿児島の順で、南九州に比べ北部九州が高い。
市町村の規模別に分析すると、人口5万人以上は反対がわずか2%だったが、1万人未満では30%近くになり、道州制に対する都市と小規模町村の温度差が表れた。
道州制に期待する効果は「国の出先機関と県の二重行政の解消」「九州全体でバランスのとれたインフラ整備」「九州の地域特性に応じた産業、人材の育成」が上位。懸念材料は「人、モノ、情報が州都一極に集中する」が半数を占めた。
九州7県が1つの州になる想定で「州都」にふさわしい都市・地域を聞いたところ、熊本市(36・9%)と福岡市(35・0%)が肩を並べた。2年前に州都誘致を表明した福岡県久留米市・佐賀県鳥栖市一帯は13・3%だった。
=2008/9/13 西日本新聞朝刊掲載=