C# App.Config
VB6ではINIファイルやレジストリからアプリケーションの設定などを取得していましたが、.NET系はApp.Configから取得するのが一般的のようです。楽だし。
(コード例)
using System.Configuration;
// テキストボックスにApp.ConfigのTestの値をセット
txtBox1.Text = ConfigurationSettings.AppSettings["Test"]
[App.Config]
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<configuration>
<appSettings>
<add key="Test" value="テスト!!" />
</appSettings>
</configuration>
| 固定リンク
「C#」カテゴリの記事
- C# 他フォームのコントロールを参照(2006.05.19)
- C# 子フォームから親フォームの関数をCall(2009.06.19)
- C# キャスト演算子「as」(2007.03.31)
- C# stringをboolに変換(2006.09.25)
- C# VB6のIIF相当(2006.09.22)
コメント