« VB.NET 継承 | トップページ | VisualStudio2005 VisualSourceSafeを使用時のエラー »

C# App.Config

VB6ではINIファイルやレジストリからアプリケーションの設定などを取得していましたが、.NET系はApp.Configから取得するのが一般的のようです。楽だし。

(コード例)
using System.Configuration;

// テキストボックスにApp.ConfigのTestの値をセット
txtBox1.Text = ConfigurationSettings.AppSettings["Test"]

[App.Config]
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<configuration>
  <appSettings>
     <add key="Test" value="テスト!!" />
  </appSettings>
</configuration>

|

« VB.NET 継承 | トップページ | VisualStudio2005 VisualSourceSafeを使用時のエラー »

「C#」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/18498/3412926

この記事へのトラックバック一覧です: C# App.Config:

» Web.configから設定情報の取得 [プログラマー's 雑録]
lt;?xml version=quot;1.0quot; encoding=quot;utf-8quot; ?gt; lt;configurationgt; nbsp;nbsp;nbsp; lt;appSettingsgt; nbsp;nbsp;nbsp;nbsp;nbsp;nbsp;nbsp; &a... [続きを読む]

受信: 2007年2月20日 (火) 22時47分

» .NETアプリケーションの設定ファイル [babydaemonsの日記]
備忘録です。情報量ゼロです。(;_;) 使えないプログラマー: C# App.Configを参考。 セキュリティにこだわらなければ、ユーザIDとパスワードはApp.configに保存しとけばいいみたい。 [続きを読む]

受信: 2008年3月17日 (月) 12時27分

« VB.NET 継承 | トップページ | VisualStudio2005 VisualSourceSafeを使用時のエラー »