蹴球探訪
金持ちクラブが勝てない Jの特殊性(3月1日)
トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事
【芸能・社会】天海祐希 軽度の心筋梗塞 「体がだるい」6日に入院2013年5月9日 紙面から 女優天海祐希(45)が軽度の心筋梗塞で入院していたことが8日、分かった。所属事務所が発表した。天海は6日に入院したという。このため、東京・池袋の東京芸術劇場プレイハウスで出演中の舞台「おのれナポレオン」(野田秀樹主演、作・演出=三谷幸喜)は降板する。代役は女優宮沢りえ(40)が務める。 天海は6日午後2時からの公演終了後に「体がだるい」と訴え、劇場を出てからマネジャーとともに東京都内の病院で診察と検査を受けた。その結果、「軽度の心筋梗塞で、1週間から10日の安静治療を要する」との診断を受け、そのまま入院した。手術の予定はなく、会話もできる状態という。 4月6日に始まった舞台は全42公演で、5月12日の千秋楽に向けて7公演を残すのみだった。本人は続投を希望したが、主治医との協議で降板が決まった。天海の降板により、8日夜と9日昼の公演は中止となった。 事務所は「今回はしっかり静養し、一日も早く皆さまに元気な姿をお見せすることを最優先に考えた」と説明した。 天海は171センチの長身で、ハキハキした姉御肌の役が多く、「理想の女性上司」アンケートでは上位の常連。清涼飲料水のCMで「脂肪・糖分・塩分の余分三兄弟」を追い払うなど健康的なイメージが強いだけに、事務所関係者も「大きな病気もしたことがないので…」と、深刻な病名に衝撃を受けている。 宝塚歌劇団で男役トップスターとして活躍後、95年に退団してからは女優として大ブレーク。04年から毎年主演ドラマが放送され、05年の日本テレビ系「女王の教室」では、鬼教師を演じて一躍注目を浴びた。CMも現在8本に出演している売れっ子だ。 テレビ関係者は「どんなに忙しくても疲れた顔を見せず、周囲への気遣いを忘れない」と語るが、多忙な中で体は悲鳴を上げていたのかもしれない。 ◆主催者が宮沢りえに「感謝」代役としてナポレオンの愛人を演じる宮沢りえは、9日夜からの出演に備え、8日午後にけいこを行った。休憩なしの2時間20分という長い上演時間で、キャスト6人がみなセリフ量の多い会話劇。 9日午後に予定されていた、宮沢が出席する別の舞台の製作発表が急きょ午前中に変更されるなど、短い時間で万全の準備が進められている。主催の東京芸術劇場は「勇気あるご英断に心から感謝申し上げます」とコメントした。 ◆有名人の心筋梗塞有名人でも心筋梗塞の経験者は多い。フリーアナウンサー徳光和夫(72)は01年、俳優西田敏行(65)は03年、声優大山のぶ代(76)は08年、俳優森本レオ(70)は10年に患ったが、いずれも復帰している。 タレント松村邦洋(45)は09年3月の東京マラソンを走っている最中に急性心筋梗塞で倒れ、意識を失って一時心肺停止したが、入院治療して復帰。サッカー選手の松田直樹さんは11年8月に練習中に急性心筋梗塞で倒れ、意識が戻らないまま、2日後に34歳の若さで亡くなった。 ◆専門医「45歳女性は珍しい」 心筋梗塞とは心筋梗塞は、心臓に酸素を供給する冠動脈が狭くなり、十分に血流が行き渡らなくなったために心臓の筋肉に壊死(えし)が起こる病気だ。「軽度」かどうかは壊死の範囲による。狭ければ安静治療で回復できるが、ダメージが大きければ、心室細動という不整脈が起きて心臓が止まる危険がある。 循環器・心臓疾患の専門病院「イムス葛飾ハートセンター」(東京都葛飾区)の山家謙・循環器内科医長は「45歳という若年女性の心筋梗塞は珍しい」と驚く。冠動脈が狭くなる主な要因は動脈硬化だが、「動脈硬化を早く進行させる喫煙、糖尿病、脂質異常、高血圧などがあっても、女性は女性ホルモンの働きで動脈硬化が進みにくいのです」。女性では60代になってからの場合が多いという。 また、目に見えるような動脈硬化がなくても、冠動脈のけいれんによる「異型狭心症」が原因で心筋梗塞が起きることもある。 ●天海祐希(あまみ・ゆうき)1967(昭和42)年8月8日生まれ、東京都出身。高校卒業後に宝塚歌劇団に入り、男役トップスターに。95年の退団後は多数のドラマや映画に出演。代表作は05年の日本テレビ系「女王の教室」、09年のフジテレビ系「BOSS」など。独身。 PR情報
おすすめサイトads by adingo
|