拝啓、アシュタンガ ヨガ☆広島とヨガとヨッキー

これが “ YOGADOOR/ヨガドア ” のブログです!


テーマ:

今日は、『拝啓、オールドスタイル』ではなく、軽ネタでいってみます。



ヨガを始めて間もない夏。
ある先生のリトリートに参加しました。



アシュタンガヨガの立ちポーズまで覚えたかな~くらいでの、

フルプライマリーレッドクラスやマイソールクラスへの参加。

そして知人は全くナシの完全アウェイ(笑)



とても緊張しましたが、それ以上の学びと、

その頃はそんな事を吹き飛ばすくらいの勢いがあったのを覚えています。



その時は、まだこのブログも始めておらず、記録も残っていません。




リトリートの中身もさることながら、よく覚えてる事があります。



拝啓、アシュタンガ ヨガ☆広島とヨガとヨッキー




荷物。




先生の荷物と、ボクの荷物。




基本ボクは外泊時などは、
たくさん荷物を用意するタイプ


その一番ヒドい例がインドに行った時でした(笑)↓

http://ameblo.jp/ashtanga-yoga/entry-10368283996.html



で、そのリトリートの帰りの時も、2泊3日にしては、ま~大荷物!


しかも、広島の人への土産も重なり、

荷物をズルズルひこずり、荷物が動いてる様でした(笑)






そこに颯爽と先生登場!!





は?荷物は?




小ぶりなリュック一つ!!




ええ?!




同じ2泊3日ですやん!!(◎_◎;)




タンクトップに短パン、サンダルにリュック。

ま~軽快なこと!(笑)





色々と学んだ直後という事もあり、すぐ感じた




これはきっと。




ココロの荷物を表してるんだ!と(笑)





この大量な荷物は、まさにボクのココロの荷物であり、贅肉

エゴや見栄や不安や恐怖など、邪心がまとわり付いているんだと。



実際のところ、リトリートは超充実でしたが、帰りの荷物の重さでクタクタになり、

楽しさが随分目減りしたのを覚えています(笑)




そして今。



荷物は随分減ったとおもいます。
でも、まだまだ多いです。





さらにシンプルに、軽快に。
颯爽といきたいもんですなd(^_^o)




拝啓、アシュタンガ ヨガ☆広島とヨガとヨッキー







拝啓、アシュタンガ ヨガ☆広島とヨガとヨッキー-ws
ヨナシロ・ツトム

クラスイベント in UNIVA

2013. 5/3(金)~5/6(月)↓

http://tiki-surf.com/news/315/







PR

気になるキーワード