解決済みのQ&A
何で、アメリカと中国は日本が核武装し、自衛隊が国軍に再編され、軍事大国になっ...
何で、アメリカと中国は日本が核武装し、自衛隊が国軍に再編され、軍事大国になったら困るんですか?
- 補足
- 何で、アメリカと中国は日本が強い軍隊を持ったら、困るんですか?
-
- 質問日時:
- 2010/10/4 17:53:45
- ケータイからの投稿
-
- 解決日時:
- 2010/10/19 06:26:48
-
- 回答数:
- 4
-
- 閲覧数:
- 224
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
日本が敵国だからです。
米中は連合して日本と戦いました。
日米同盟は日本の軍事大国化を抑えることが最大の目的です。
中国は日米同盟に反対はしていません。
東アジアの安全保障は米中が担っています。
米国が東アジアでの影響力を失えば、変わって中国が安全保障を担うことになる。
そのための国連常任安保理国の二大大国が米中です。
国連には旧敵国条項があります。
日本国憲法や対外条約には何かにつけて、国連憲章を尊重するようになっています。
日米安全保障条約
前文
日米両国は、「伝統的に」存在する友好関係を強化し、自由と法を守る事を希望する。
また経済協力を促進し、経済的安定と福祉の強化を望む。
更に国連憲章にある「個別及び集団的自衛権」の権利がある事を確認する。
日本及び「極東の平和と安全」の為、日米安保を締結する。
日中平和友好条約
1972年に締結されたこの『日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約(日中平和友好条約)』は、同じ年に宣言された『日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明(日中共同声明)』を基礎としています。
日中共同声明では、大きく次の事が宣言されました。
・日中戦争にて中国に重大な損害を与えた事の、深い反省
・中華人民共和国が中国唯一の合法政府である
・台湾は中国の一部である
・中国は日本に対する戦争賠償の請求を放棄する
・「平和五原則」及び国連憲章に基いた、平和的関係を築く
その因果は、国連の旧敵国条項にあります。
国連憲章第107条を指して、一般に「旧敵国条項」と呼んでいる。その内容は、第二次世界大戦の際、枢軸国だった日本・ドイツ・ルーマニア・ブルガリア・ハンガリー・フィンランドを対象(イタリアは途中で枢軸国から脱退し、連合国側に立って日独に宣戦したので除外)に、これら諸国が国連憲章等に違反した軍事行動(侵略等)を起こした際、旧連合国(アメリカ等)が国連決議等の拘束力に優先して軍事制裁を課す事が出来るとした差別条項。
- 回答日時:2010/10/4 19:27:42
この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!
このQ&Aはまだナイス!されていません。
役に立ったと思った回答に、ナイス!してみよう!
ベストアンサー以外の回答
(3件中1〜3件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
あなたにおすすめの解決済みの質問
- 自衛隊員のほとんどは、核武装したいと思っていますか?
- 日本が核武装したら当然韓国も核武装しますよね?日本はいつ他国に攻め込まれても不思議じゃない状況な...
- 日本が軍隊を持つことに賛成ですか?核武装すべきでしょうか?中国からなめられっぱなしの弱腰外交の日...
あなたにおすすめの知恵ノート
- 自衛隊について
- 日本国憲法9条と自衛隊
- 自衛隊は外国を侵略できるのか?