「2ちゃんねる」サイトにおけるアクセス規制に対する「ぷらら」の見解について
(2003年9月12日)
9/10日02:39分頃より「2ちゃんねる」サイトにおいて「ぷらら」会員のアクセスが規制されている件につき、規制が継続していますので「ぷらら」の見解を追加でコメント申し上げます。
- #「2ちゃんねる」サイト自体についてのコメントは、弊社となんら契約関係にない第三者が運営されるサイトであるため、これまで控えておりましたが、弊社対応に不信感をお持ちになる弊社会員への事情説明の必要から今回あえてコメントさせていただきます。
まず、先日「ぷらら掲示板」において
にて弊社見解をコメントさせていただいていますが、まず「2ちゃんねる」サイトは弊社が提供しているサービスではございませんので、「2ちゃんねる」サイトで行われる一切の規制等について、契約上、弊社はなんらの義務や責任を負うものではないことを重ねて申し上げます。
次に、「2ちゃんねる」サイトや「ぷらら掲示板」などの自他の区別なく、掲示板における「荒らし行為」については、「ぷらら」会員と弊社が締結している個別の会員契約(会員規約)に基づき対処させていただくものであり、あくまで双方の契約当事者間の問題であり、それらの対処において「2ちゃんねる」サイト等の第三者や第三者の弊社会員から強制されるべきものではないと考えます。
対処の方法は、「荒らし行為」における証拠の有無、内容、状況(繰り返し行為かどうかといったことなど)により、「ぷらら」会員と弊社が締結している個別の会員契約の当事者として、弊社が自ら訴訟リスクを負った上で自ら判断します。
- #「2ちゃんねる」サイトの管理者が「荒らしである」と言ったから「荒らし」と認定し、弊社と会員との個別の会員契約において弊社が一方的に対処することは 非常に危険であると考えます。よって「荒らし行為」を認定するに必要充分な証拠が必須であり、「2ちゃんねる」サイトの管理者からの「荒らし行為」における情報提供は不充分であると考えており、弊社の自主的努力により「2ちゃんねる」サイトにおける過去ログの調査などより、出来る限り証拠の収集に努めておりますが、それらの証拠の度合いによって個別に対処方法を決定しております。
また個別の対処の内容については、弊社が会員と締結している個別契約において対処した具体的な中身を第三者の弊社会員等に対し、弊社が一方的にお話しするのは不適当と考えており対処内容については弊社よりはお話ししておりません。
しかしながら、弊社としてなんらの義務や責任を負うものではございませんが、善良な他の「ぷらら」会員が「2ちゃんねる」サイトのアクセス規制において迷惑を蒙られていることに対し、弊社が出来る限りの自主的努力を行うことは当然のことと考えます。
弊社は今回を含めて直近の過去3回に渡り、弊社会員からの連絡により弊社が「2ちゃんねる」サイトにおいてアクセス規制が発生したことを知りえてから、「2ちゃんねる」サイトの管理者より弊社へ連絡があることを待ち構えておりましたが、連絡がいただけず弊社より逆に「2ちゃんねる」サイトの管理者へ問合せを実施しております。また今回の9/10日より発生しているアクセス規制については、すでに2度に渡り問合せを実施させていただいておりますが、未だなんらの連絡もいただけておりません。
<直近の対応状況>
- #個別のメールの中身については私信に当たりますので弊社よりの公表は控えさせていただきます。
03/09/01 22:37 | 2ch規制情報に規制情報が掲載される |
---|---|
03/09/02 12:22 | 2ch規制情報に別の規制情報が掲載される |
03/09/02 17:37 | 連絡がないため、「ぷらら」より2ch管理者へ状況確認のメール送付 |
03/09/02 17:58 | 2ch管理者より「ぷらら」へ対応依頼メール |
03/09/02 19:37 | 「ぷらら」から対応完了を2ch管理者へ連絡 |
03/09/10 02:19 | 2ch規制情報に規制情報が掲載される |
---|---|
03/09/10 15:56 | 連絡がないため、「ぷらら」より2ch管理者へ状況確認のメール送付 |
03/09/11 12:55 | 連絡がないため、「ぷらら」より2ch管理者へ再度状況確認のメール送付 |
現時点、2ch管理者よりは対応依頼なし。
- #「2ちゃんねる」サイトの対応状況については、弊社から勝手に公開することにより「2ちゃんねる」サイトの管理者の心証を害し、余計に善良な他の「ぷらら」会員に迷惑をかける結果になることを恐れ、これまで一切公開してきませんでした。
また「荒らし行為」の被害の当事者である「2ちゃんねる」サイトの管理者より被害事実に対しなんら申告がないのに、「2ちゃんねる」サイトでのアクセス制限が行われたことをもって、弊社と会員の間で締結している会員契約において、弊社が一方的に対処するのは、被害が明確になっていない上での弊社の権利の乱用となりますので、もし他の会員が「ぷらら」を退会することにより弊社が営業的な利益を失うことになったとしても行うべきではないと考えます。
最後に「ぷらら掲示板」等における「2ちゃんねる」関連の書き込みを規制していることに関してですが、如何に善良な他の「ぷらら」会員が、「2ちゃんねる」サイトのアクセス規制で迷惑を蒙ったからといって、「ぷらら掲示板」等を荒らすことにより加害者になって、「ぷらら掲示板」を利用している他の「ぷらら」会員に迷惑をかけてもいいということにはならないと考えます。
「ぷらら」は過去2回の「2ちゃんねる」サイトのアクセス規制に関連して「ぷらら掲示板」で「荒らし行為」が発生したことに対し、「ぷらら」会員の自主的な理解をお願いしてまいりましたが一向に改まる気配がないため、「ぷらら掲示板」を利用している他の「ぷらら」会員からの対処要望に応えるために、「ぷらら掲示板」等において「2ちゃんねる」関連の書き込みを規制せざるを得ないと判断いたしました。
- http://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/d/datavw/296_wkeri_lrvjvd.html#lrvjvd
- http://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/d/datavw/293_tsjik_ALL.html
- http://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/d/datavw/298_cryvnj_cryvnj.html
「ぷらら掲示板」等への「荒らし行為」においても、理由の如何は問わず「2ちゃんねる」サイトでの「荒らし行為」に対しての個別対処と同様に、証拠の有無、内容、状況(繰り返し行為かどうかといったことなど)により、「ぷらら」会員と弊社が締結している個別の会員契約の当事者として、弊社が自ら訴訟リスクを負った上で自ら判断します。
- #上記で説明しましたように、「2ちゃんねる」サイトの管理者との出来る限り良好な関係を維持することが他の「2ちゃんねる」サイトをご利用の「ぷらら」会員のメリットとなると考え、関係を損なう可能性のある「2ちゃんねる」サイトの管理者との対応状況はこれまで情報提供してまいりませんでしたが、「2ちゃんねる」サイトの管理者よりの「荒らし行為」に対する対応依頼があったのに弊社が放置していたのであればまだしも、対応依頼がなく、弊社からの対応依頼を出してもらうようにお願いまでしている状況下において、その間、弊社が運営する「ぷらら掲示板」が荒れることに対し、弊社が他の会員からの求めに応じ、自己防衛的に「2ちゃんねる」サイトの書き込みを制限させていただくことは必要最小限にして妥当であると考えています。
「ぷらら掲示板」において、「2ちゃんねる」関連の書き込みは当面、引き続き禁止行為とさせていただきますので、ご意見内容の如何に係らず、「ぷらら掲示板」等における書き込みはご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
もし弊社見解が不当であるとお考えの会員の方は、「ぷらら掲示板」の管理者までメールでご連絡ください。
会員皆様のご理解ご了承をよろしくお願い申し上げます。
(2003年9月12日更新)