2013/05/08 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
大人のまぐ
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
■片頭痛治療◇頭痛薬が手放せないあなたへ [PR]
片頭痛治療◇頭痛薬が手放せないあなたへ
 
[This week's TOPICS]
◇エグゼクティブからの箴言
「孤独」が一流の男をつくる
川北義則

◇Dr.西野のニュースで養う企業分析のツボ
相次ぐ創業家社長の再登板
◇井戸実のブラック相談室
井戸さんは長財布派ですか?
◇今週のメルマガChampion
 
エクゼクティブからの箴言
エクゼクティブからの箴言
エクゼクティブからの箴言
「孤独」が一流の男をつくる
川北義則
アスコム
1050円
詳しい書籍の情報はこちら
  人間は歳を重ねるにつれて、自分を束縛するような色々な関係が増えてくる。それは仕事の同僚であったり、家族であったり様々だが、そのように人と接している時間が長くなると、どうしても自分の時間が失われがちになってしまうのもまた事実である。

家族や同僚とのコミュニケーションは大切だが、むしろ一人でいる時間こそ、人に一流の品格を与えてくれると語るのは、出版プロデューサーや生活経済評論家として活躍する川北義則氏だ。近年は晩婚や非婚の人も増えたこともあり、「おひとりさま」という言葉も定着した反面、孤独というと孤独死などマイナスのイメージもまだ根強く残っている。本書ではそういった負のイメージから離れた、現代における新しい孤独のあり方の提案として、仲間との付き合いや家族サービスを忘れ、一人での旅や食事といった“孤独であることの楽しさ”を紹介。人生の最後を迎えるまで一人で生きるための極意を教えてくれる内容となっている。

例えば、長年仲睦まじく連れ添った妻に先立たれ、急に孤独の身になった夫が、心を病んでしまいがちなのも、一人の時間が足りないからだと川北氏はいう。身の回りの世話をしてくれる人間がいなくても、心強く生きてゆくためには、孤独であることに日頃から慣れる訓練が必要になってくるという。例えば奥さんが外出した時はチャンスと捉え、料理や掃除など自分で何でもやってみるだけでも、自分が妻に任せっきりの生活をしていたかに気付き、他人に頼らずに生き抜くための力が養われるそうだ。

公私ともに充実した生活というのは、自分があればこその話。本書を参考にして、帰宅の時間などに一人の時間を作って、孤独を楽しんでみるのはいかがだろうか。

ツイートする
 
■新発想!血圧が高めの方に『トマト酢生活』 [PR]
新発想!血圧が高めの方に『トマト酢生活』
 
今週のマイレージブックス
読めば読むほど“マイレージポイント”が貯まり、次の一冊がお得に手に入る
WEB書店「マイレージブックス」から、オススメ本を毎週ご紹介!
 
今週のマイレージブックス 投資を極めたトレーダーたちの箴言から、成功の手がかりを掴み取れ! 世界で最も優秀なヘッジファンドの達人たち・15人へのインタビューをまとめた一冊。

続 マーケットの魔術師
ジャック・D・シュワッガー(著) 長尾慎太郎(監修) 山口雅裕(訳) パンローリング 2940円
マイレージ:294ポイント
 
 
今週のマイレージブックス 本を買うなら、営業・マーケティング・管理・会計・MBA・経営など、ビジネスに役立つ各種書籍を、豊富に取り揃えるマイレージブックス! 購入時に10%分のポイントが還元、さらに送料も無料と超お得!

送料無料!ポイント付きのネット書店
マイレージブックス

http://www.mileagebooks.jp/
 
 
Dr.西野のニュースで養う企業分析のツボ
Dr.西野のニュースで養う企業分析のツボ
産業能率大学客員教授
西野嘉之

慶応義塾大学大学院博士課程理工学研究科修了。07年に企業価値検索サービス『Ullet(ユーレット)』を開発。現在は産業能率大学の客員教授として教鞭をとるとともに、新聞・雑誌などで執筆活動を行うなど、多方面で活躍中。


ユーレットとは?
上場企業約4000社の決算書(財務諸表)や関連ニュース、大株主などの情報を、ワンクリックで表示。各企業の財務データをビジュアル的に把握できる、無料のサービスだ。
  相次ぐ創業家社長の再登板

「家電量販大手ヤマダ電機は4月30日、業績不振の責任を明確にするため、全取締役を降格させるとともに、創業家の山田昇会長(70)が社長に復帰する人事を発表した。」と記事が出ていた。

それだけ、今、転換を迫られているということなのかもしれないが、仮に責任を明確にするのであれば、今のトップが辞任し、新しい人が社長になるということも考えられただろう。しかし、一線から一度退いた山田氏が社長に就任する。新社長ではなく、再登板ということだ。再登板して、うまく行かなければ山田氏も責任を問われることになる。これは、新社長を検討したが、やはり渦中の栗を拾う腹を括れるのは、創業者である山田氏しかいなかったのかもしれない。

このところ、過去のトップが再登板するケースがいくつか見られる。自分が会社を拡大し後任に譲ったが、窮地に陥ったため、もう一度、最前線に戻ってくる。過去にファーストリテイリングも、柳井氏が玉塚氏に後を任せたが、再び戻ってきて今でも社長を続けている。会社が順調なときは良い。しかし、業績が悪化し、窮地に陥ったときはどこまで覚悟を決めてやれるかが重要である。そういう意味では、創業者であるか、そうでないかは大きな差なのかもしれない。会社に対しての思い入れが違うからである。

ヤマダ電機は多くの社員と取引先とお客様を抱えている。2兆円近い売上を誇る大企業の責任は計り知れない。もう一度山田氏が復帰したことで、ヤマダ電機の業績が回復することを期待する。最新号のメルマガでは、なぜ山田氏が復帰することになったかを分析し、今後どのような展開になるかを予想している。
ツイートする
ポイントを使って有料メルマガを読もう!
Dr.西野のメルマガも要チェック!
西野嘉之さんのメルマガ『【就職】Dr. 西野の 失敗しない会社えらび【投資】』では、ユーレットを駆使したさらに詳しい分析記事が購読可能! 最新号では、創業者が社長に復帰した「ヤマダ電機」の財務状況をDr.西野が徹底解剖!
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
まぐまぐ限定!「堀江貴文×藤沢数希」夢の対談が実現!
>>まぐまぐ限定!「堀江貴文×藤沢数希」夢の対談が実現!
 
PR PR
 
井戸実のブラック相談室
Q
成功されている人は、お札を折ったりせず、大事にするので、長財布を使っている人が多い。との説がありますが、井戸さんも長財布派ですか?
質問者
質問No.042
 
井戸実のブラック相談室
井戸実
神奈川県川崎市出身。高校卒業後、寿司職人の修業を経て、数社の会社を渡り歩いて、26歳で目黒区祐天寺に居酒屋を開業。2006年7月に「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」を開業し、同年9月に「(株)エムグラントフードサービス」を設立。
  A
ね。凄い宣伝していたよね。その本。

僕は長財布を使ったことはありません。あなたの言う通り、僕も鞄も持たないし、セカンドバッグも持たないので、財布はズボンのポッケに入れたいので、二つ折り財布を使用しています。

携帯電話でSuicaが使えるから、マネークリップとクレジットカードだけ持てている状態が一番いいのですが、カードが使えないタクシーとかにどうしても乗らなくてはならないので、仕方無く二つ折り財布を持ち歩いています。

<ロードサイドのハイエナ>井戸実のブラックメルマガより抜粋
ツイートする
ポイントを使って有料メルマガを読もう!
 
今週のメルマガChampion
創刊から2年にわたり連載を続け、読者を獲得し続けた方に与えられる“殿堂入り”。その中でも特に優秀なメルマガを厳選し2誌のメルマガをご紹介! 皆さんのExecutiveなビジネスライフ創りのご参考に!
 
 
サラリーマン時代、社内男性で初の育休取得経歴を持つ著者がお送りする、イクメンメルマガ! “父親”の実体験に基づいたノウハウは読むだけでも楽しく、そして活用していきたいものばかりです♪

子どもが育つ“父親術” 無料
殿堂入りメルマガ/3歳〜小学生の子育てに関わる方に! 子どもがグングン伸びて、親のストレスも激減〜そんな状態を実現するために、毎日使える具体的なノウハウを提供しています。読者からも「駄々コネが減った」「言わなくても自分の準備をするようになった」などの成果が出ています☆
登録する!
 
 
ネットでの転売ビジネスノウハウをご紹介! どんな状況でもインターネットを活用して安定収入を得られたら心強い♪ 市場で密かに売れている商品など、旬なアイテムの一例もあって便利です!

加藤賢の【インターネット転売成功法則】 無料
メルマガにご登録頂いた方には【7万円相当の教材&セミナーDVD】→無料で進呈しています。あの【森永卓郎氏も大絶賛】しているネット上での転売ビジネス本の著者、加藤賢氏。その彼が配信する、インターネット物販ジャンルでは総部数【日本最大】のメルマガです。インターネットを活用して、初心者のあなたでも手堅く【毎月10万円】を稼げる有益な情報を配信中。震災や経済不安など激動する日本で、あなたを豊かな人生に導く【確かな道しるべ】として、必読のメールマガジンです。
登録する!
 
 
 
■英単語・英短文をあきれるほど覚えた方法、無料提供中 [PR]
英単語・英短文をあきれるほど覚えた方法、無料提供中
 
 
【大人のまぐ】
2013/05/08号 (毎週水曜日発行)
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
編集長 :芳村 篤志(D☆FUNK)
デザイン :千葉 光範 (JLDS) 嶌田 健一郎 (JLDS)
スタッフ :堀江 大輔(D☆FUNK) 本村 彰英
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【大人のまぐは、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ