こんにちはゲストさん。会員登録(無料)して質問・回答してみよう!

解決済みの質問

自力で Endeavor PT4300 のHDDを交換したいのですが、

自力で Endeavor PT4300 のHDDを交換したいのですが、HDDを取り出すまでの要領、できれば分解手順の図があれば、URL等の情報を教えてください。

投稿日時 - 2010-03-27 18:19:33

QNo.5783462

暇なときに回答ください

質問者が選んだベストアンサー

一体型ですか。
こういう筐体は要領も何も無く、実際当てずっぽうでやってみるしかない。
情報が何も無い場合はね。
交換できるようになっているなら、大抵はHDDの箇所のカバーが外れるようになってる。

探したら情報あった。
http://blog.goo.ne.jp/tankers010/e/9ea9e83de69bf76b00bffea324b62a10
・下側の横カバーを開けるとHDDが見える(そこから交換可能かは不明)
・HDDは3.5インチ
・液晶裏のカバーを外したらM/Bが出てくる(メモリ交換はここから)

あとは直感で。(おそらくネジ止めされてるのを外すだけでしょうけど)

投稿日時 - 2010-03-27 18:33:59

お礼

早速の回答ありがとうございました。
質問のPCは一体型です。逆さまにしてネジを外してみましたが、裏面の金属部分とプラスチックカバーがロックされているみたいで簡単に開けることができませんでした。
いただいた情報によると横カバーを開けるということのようですね。
早速試してみます。

投稿日時 - 2010-03-28 05:40:10

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

回答(2)

ANo.2

このPCでしょうか? OSが不明です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5783462.html

HDDは、台の部分の向かって左側にあります。
ねじ1~2本外し、台座部分を横(左側)に引き抜くと(多分堅いです)、HDDが現れます。

交換するHDDは、IDEを、S-ATAではありません。

ビッグドライブ(137GB以上)のHDDでは、当初、すべての領域を初期化できませんが、サービスパックをあてれば大丈夫です。

投稿日時 - 2010-03-27 20:44:47

お礼

詳細な回答ありがとうございました。
ベストアンサーに勝るとも劣らない内容ですが、早く回答をいただいた方をベストにさせていただきました。
ご縁がありましたらまたご教示ください。

投稿日時 - 2010-03-28 05:54:48