NHK石川県のニュース 金沢放送局
震災がれき輪島受け入れ不要に
輪島市は東日本大震災で出た岩手県宮古市のがれきの受け入れを検討してきましたが、環境省から岩手県のがれきの処理にめどがついたと報告があり、本格的な受け入れは必要なくなりました。
7日午後、県環境部の横江斉次長が輪島市役所を訪れ、梶文秋市長に環境省から県に届いた文書などを手渡しました。
それによりますと、岩手県のがれきの処理のめどがたったとして、輪島市が去年12月に行った試験焼却に感謝の意を示しています。これを受けて輪島市は、本格的ながれきの受け入れは必要なくなりました。
輪島市は、去年1月、震災がれきの受け入れを検討することを明らかにし、宮古市から6000トンの木くずなどの可燃物を受け入れる予定でした。
しかし、焼却と埋め立てをする処理施設がある美谷町の住民が強く反対し、去年12月におよそ7トンのがれきを試験焼却したあと、市側が住民の説得を続けていました。
環境省からの通達を受けた輪島市の梶市長は、「協力したいと思っていたので残念です。これからも別の形で復興を手助けしていきたいと思います」と話していました。また、処理施設のある美谷町の67歳の男性は、「地元で山菜などをとっている私たちとしては安心しています。こんなに遠いところまで持ってくる必要はないと思います」と話していました。
05月07日 19時49分
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。